ほっかほっか亭総本部と大阪芸術大学が産学連携プロジェクト発足Z世代が考える、Z世代に響く“お弁当の未来”を共創!
この冬、学生らのプレゼン企画を店舗プロモーションとして実現へ
持ち帰り弁当事業のパイオニアである「株式会社ほっかほっか亭総本部(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長兼社長:青木達也)は、2025年5月度より、大阪芸術大学 芸術学部 放送学科(所在地:大阪府南河内郡河南町)と連携し、実践型の産学連携プロジェクトを開始いたしました。

近年、持ち帰り弁当市場はコンビニ・スーパー・中食専門店などの参入により競争が激化し、「持ち帰り弁当の選ばれ方」も変化しつつあります。また、デリバリーサービスの台頭もあり、Z世代・α世代を中心とする若年層のライフスタイルや食への意識も多様化しています。
この度、大阪芸術大学 芸術学部 放送学科に在籍する、いわゆるZ世代といわれる学生の皆さまとともに、クリエイティブ制作を通じて、産学連携プロジェクトを通期で実施することにいたしました。考案したプロモーション企画の一部は、実際の販促にも活用される可能性があり、次世代顧客との新しい接点構築に繋げてまいります。
今回の産学連携は、放送・メディア分野に強みを持つ学生の企画性を尊重しながら、以下の流れで実施します。
・調査、分析:学生によるアンケート調査、競合分析、現地視察を通じて課題を抽出
・訴求商品選定:若年層に向けた新しい施策や食体験の企画
・クリエイティブ制作:キャッチコピー、ショート動画、販促ランディングページなどの制作
・効果測定:購買食数の増減やランディングページ閲覧数などを元に振り返る
“正解がないからこそ面白い”をキーワードに、学生ならではの柔軟な発想と行動力を武器に、持ち帰り弁当の新たな価値創造に挑戦してまいります。
▼ 2025年6月プレプレゼンテーションの様子


今後もほっかほっか亭総本部では、お店で手づくり、つくりたてのおいしさを皆さまにお届けし、お客さまに楽しんでいただけるさまざまな企画を実施してまいります。
■ 株式会社ほっかほっか亭総本部について
ほんわりと湯気の立ち上る、ふっくらとした炊きたてごはん。それが“ほっかほっか”という言葉です。立ち寄ればいつもほっとする、そして安心を持ち帰っていただける。ほっかほっか亭が目指すのは、そのような「街の台所」です。
ほっかほっか亭は、1976年に埼玉県草加市に店を出店し、現在まで「お店での手づくり」にこだわり続けながら、地域の皆さまに「炊きたて。できたて。お店で手づくり。」のお弁当をお届けしてきました。現在では、豊かな暮らしをつくる事業を全国798店舗で展開しています。
〈会社概要〉
代表取締役会長兼社長 : 青木達也
本社所在地 : 大阪市北区鶴野町3番10号
事業内容 : 持ち帰り弁当、宅配弁当

〈ほっかほっか亭 公式SNS〉
・Instagram : https://www.instagram.com/hokkahokka_tei/
・X : https://x.com/HokkahokkaP
・YouTube : https://www.youtube.com/@hokkahokkateihxy
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像