消費者の声を迅速に収集×生成AIでアイデア化!【10/9(木)共催セミナー開催】-Freeasy
スピードと精度の両方を重視して、新商品開発を進めたい方に最適なヒントをご提供!
年間3万件以上の調査実績を誇る、国内最大級のセルフ型アンケートツール「Freeasy(フリージー)」を展開するアイブリッジ株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:荒川和也)は、Freeasyオンラインセミナー『【Freeasy×NTT DXパートナー共催オンラインセミナー】生成AI×消費者の“声”から創る、新商品企画プロセス』を、2025年10月9日(木)11時から開催いたします。

セミナー概要
消費者の声をどのように新しい商品やサービスに反映させるか、これは大手企業の開発やマーケティングで欠かせない大きなテーマです。
本ウェビナーでは、セルフ型アンケートツール「Freeasy」とAI共創プラットフォーム「架空商品モール」がタッグを組み、従来の調査や企画のスピードを大幅に超える方法論を、事例を交えながらご紹介します。
新商品開発のスピードと精度を高めたい方に"最適なヒント”が詰まっています。
<このような方におすすめ>
-
大手企業の商品開発部門 / マーケティング部門 / R&D部門
-新しい商品のアイデア創出やコンセプト検証を担っている方 -
事業開発・新規事業推進部門
-生活者起点で新しい事業領域を模索している方
<プログラム>

オープニング(5分) |
・自己紹介 |
---|---|
セッション1:生活者の声を“正しく・速く”集める(20分) |
・Freeasyによるアンケート調査の最新事例 ・商品開発・PRにおける活用シーン ・「スピード」「低コスト」「AIによる品質管理」の強み |
セッション2:生成AIが企画の解像度を一気に上げる(20分) |
・AI時代の新商品開発で重要なこと ・架空商品モールの仕組み ・支援事例 |
Q&A・クロージング(10〜15分) |
・参加者からの質問 ・無料トライアル・個別相談のご案内 |
講師紹介

株式会社NTT DXパートナー 架空商品モールプロデューサー 朴 在文 氏
NTT東日本にて法人営業。
就活支援団体 STENAの立上げ、
Anchorstarにて、大企業の戦略コンサルに従事。
現職では、メーカーの新商品プロデュースコンサルに従事。
その経験を活かし、現在の架空商品モールの立ち上げに至る。

アイブリッジ株式会社 SaaS事業部 シニアマネジャー 榎本 涼
入社して10年以上に渡り、インターネットリサーチを中心にアイブリッジグループのソリューションを販売。テレビ局・出版社からメーカーや代理店など300社を超える企業を担当。
2018年1月にリリースをしたセルフ型アンケートツール「フリージー」ではマーケティングからセールス、カスタマーサクセスなどビジネスサイド全般を担当。
開催概要
セミナー名:【Freeasy×NTT DXパートナー共催オンラインセミナー】
生成AI×消費者の“声”から創る、新商品企画プロセス
配信日時:2025年10月9日(木)11:00~12:00
配信方法:Zoom(オンラインセミナー)
参加費:無料
主催:アイブリッジ株式会社
注意事項
・講演内容の一部が予告なく変更となる場合がございます。
・同業種・個人の方はお断りする場合がございます。
運営会社「アイブリッジ」について
社名:アイブリッジ株式会社(https://ibridge.co.jp/)
所在地:大阪本社 大阪府大阪市福島区福島6丁目13-6 Jプロ福島ビル
東京オフィス 東京都中央区日本橋馬喰町 1-6-6 吉野第2ビル 3階
代表者:代表取締役 荒川和也
設立年月日:1999年8月
主要事業:SaaS事業、メディア事業、EC事業
運営メディア一覧
Freeasy(セルフ型アンケートツール)
フルーツメール(ポイントサイト)
懸賞ボックス(懸賞情報サイト)
おとなの週末(グルメお取り寄せサイト)
本件に関するお問い合わせ先
ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
https://freeasy-survey.com/contact/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像