フリークアウト、「Red Impact」のポートフォリオを拡充〜High Impact 広告とビルボード枠の組み合わせで、ブランディング効果を最大化〜

株式会社フリークアウト(本社:東京都港区、代表取締役:時吉 啓司、以下「フリークアウト」)は、フリークアウトが開発、提供するマーケティングプラットフォーム「Red」において、ブランディング向けソリューション「Red Impact」のポートフォリオを拡充し、新たに「ビルボード枠」の提供を開始しました。
これにより、既存のダイナミックな「High Impact 広告」と、広範なリーチを効率的に獲得する「ビルボード枠」を組み合わせた、柔軟なブランディング戦略の設計が可能になります。

変化するデジタル環境と、求められるブランド体験

近年のデジタル環境では、ユーザー体験(UX)を阻害しない広告への意識が高まっています。単なるリーチ拡大を目的とするのではなく、ユーザーの記憶に残り、ブランドへの好感を醸成する「体験価値」そのものが問われるようになりました。広告主である企業は、ブランドの世界観を伝えることに加え、快適なユーザー体験を創出という2点を両立させるコミュニケーション設計がこれまで以上に求められています。

このような環境下で、インパクトのある「ビルボード枠」は、高い視認性を持ちながらも、その価値を十分に活用しきれていないケースが多くありました。今回のポートフォリオ拡充は、このビルボード枠の可能性を最大限に引き出し、ユーザー体験と広告効果の両立を実現するための新たな一手です。

「Red Impact」が提供する、新しいブランディング戦略

「ビルボード枠」の拡充により、「Red Impact」は広告主のキャンペーン目的に応じて、最適なフォーマットを使い分ける、あるいは組み合わせることが可能な統合プラットフォームへと進化しました。

1.質の高い体験で、強いブランドイメージを刻む「High Impact 広告」

ユーザーの視界を占有するダイナミックな表現で、ブランドの世界観を強く、そして深く印象づけます。新商品のローンチやリブランディングなど、強いインパクトが求められるキャンペーンに最適です。

2.効率的なリーチで、ブランドの認知を最大化する「ビルボード枠」

PC・スマートフォンの広告市場で大きな存在感を放つ「ビルボード枠」が持つ豊富な在庫量とリーチ力は、多くの可能性を秘めている一方、これまではそのポテンシャルが十分に発揮されず、画一的なバナー広告の一つとして扱われることに留まっていました。

今回のアップデートにより、Red Impact は「ビルボード枠」の価値を再定義し、フリークアウト独自の技術でその存在感を活用し、リーチ力をさらに引き上げ、ブランド認知の向上と、広告主様の確かな成果へと繋げていきます。

<キャンペーン目的に応じた、柔軟なコミュニケーション設計>

今回のアップデートにより、「インパクト」と「リーチ」を戦略的に組み合わせた、柔軟なコミュニケーション設計が可能になります。

ローンチフェーズ(認知形成・ブランディング)

圧倒的な表示領域を誇る「PC BIG HEADER」など視覚的インパクトが極めて高いフォーマットで、ブランドの世界観を鮮烈に訴求。

ブーストフェーズ(認知拡大・浸透)

リーチ力に優れたビルボード枠を活用し、ターゲット層へ広く、深くアプローチ。

上記のように、段階的でストーリーのあるコミュニケーション設計をワンストップで実現し、キャンペーン効果を最大化へと導きます。

今後の展望

フリークアウトは今後も、変化する市場環境と広告主の皆様の課題に真摯に向き合い、テクノロジーの力でマーケティング活動を進化させる革新的なプロダクトの開発・提供に努めていきます。

株式会社フリークアウトについて

フリークアウトは、インターネット広告のリアルタイム取引を日本で初めて事業化したマーケティングテクノロジーカンパニーです。認知拡大、需要喚起、顧客獲得、販促活動を最先端の独自機械学習エンジンによって効率化するマーケティングプラットフォーム「Red」、またその知見を応用したジオマーケティングプラットフォーム「ASE」を提供し、通信キャリア、航空会社、飲料メーカー、トイレタリー企業、流通、小売業等、様々な業種における課題解決を支援しております。また独自アドプラットフォームの構築、運用支援を実現するためのプラットフォーム「Scarlet」の提供によりメディア事業者様の収益最大化を実現する等、広くデジタルマーケティング領域全体の課題解決を目指し成長を続けております。
・会社名:株式会社フリークアウト
・代表者:代表取締役 時吉 啓司
・URL:https://www.fout.co.jp/freakout/ 
・所在地:東京都港区六本木 6-3-1 六本木ヒルズ クロスポイント

本件に関するお問い合わせ先

株式会社フリークアウト
担当:寺戸
E-mail:pr-biz@fout.jp

お問い合わせフォームはこちら

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.fout.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木6-3-1 六本木ヒルズ クロスポイント
電話番号
03-6721-1740
代表者名
本田 謙
上場
東証グロース
資本金
26億5116万円
設立
2010年10月