アドフラウド対策ツール「Spider AF PPC」国内累計導入社数および国内累計導入アカウント数でNo.1を獲得!

~確かな実績で、広告主の健全な広告運用を強力に支援~

株式会社Spider Labs

株式会社Spider Labs(本社:東京都港区、代表取締役:大月 聡子)は、この度、当社が提供するアドフラウド対策ツール「Spider AF PPC」が、日本マーケティングリサーチ機構による6月期のAIアドフラウドツールに関する調査において、「国内累計導入社数 No.1」および「国内累計導入アカウント数 No.1」を獲得したことをお知らせいたします。

No.1獲得の背景と意義

デジタル広告市場が拡大する一方で、不正クリックやアドフラウドは、広告費の浪費や広告効果低下の
大きな要因となっています。当社調査では、2024年度の国内推定アドフラウド被害額は前年比194億円増の1,510億円に上ることが判明しています。
また、2025年6月に公表された総務省の「デジタル広告の適正かつ効果的な配信に向けた広告主等向けガイダンス」では広告主の責任が明記され、企業の取り組みの一つとしてアドベリフィケーションツールの導入が推奨されています。
こうした状況の中、当社は広告主様の健全な広告運用を実現するため、2017年よりアドフラウド対策ツール「Spider AF PPC」を提供してまいりました。

今回のNo.1獲得は、当社の不正クリック検知・ブロック技術とその実績を、多くの広告主様に高く評価・ご信頼いただいた結果にほかなりません。また多様な業種・規模の広告主様の課題解決に貢献し、広告費最適化や効果改善に繋がる費用対効果を提供できていることの証明であり、常に最新の対策を提供し続けてきた成果であると考えております。

Spider AF PPC:https://jp.spideraf.com/web-advertisers

「Spider AF PPC」について

「Spider AF PPC」は、リスティング広告やディスプレイ広告における不正クリックをリアルタイムで検知・ブロックし、広告費の無駄を排除するアドフラウド対策ツールです。独自の検知技術と膨大なデータを活用し、ボットクリック、競合他社からの嫌がらせ、不正インプレッションなどを高精度で識別。
これにより、不正なクリックによる広告費の損失を防ぎ、本当に価値のあるクリックに予算を集中させることが可能となります。

今後の展望

Spider Labsは、今回のNo.1獲得を励みとし、これからもデジタル広告業界の健全な発展に貢献してまいります。不正の手口が日々高度化する中で、当社は常に最新の技術と知見を取り入れ、お客様に最適なソリューションを提供し続けることをお約束します。

広告主様が安心して広告活動を行える環境を整備することで、その先にいる消費者の方々にも、より質の高い情報が届く社会の実現を目指し、さらなる機能拡充とソリューション開発に邁進してまいります。

【調査概要】

  • 2025年6月期_AIアドフラウドツールにおける市場調査

  • 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構

株式会社Spider Labs

社名:株式会社Spider Labs

本社所在地:東京都港区南青山7-10-3 南青山STビル4階

代表取締役:大月 聡子

事業内容:アドフラウドツールSpider AFの企画・開発・運営・データサイエンスコンサルティング
               転売・不正リード・アフィリエイト等マーケティングセキュリティソリューション提供

設立:2011年4月

ウェブサイト:https://jp.spideraf.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Spider Labs

20フォロワー

RSS
URL
https://jp.spideraf.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山7-10-3 南青山STビル4階
電話番号
-
代表者名
大月 聡子
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
2011年04月