【東京開催セミナー/オンライン同時開催】年俸制再考!人事制度が機能している組織が押さえている5つのポイント

組織・人事コンサルティングファームであるセレクションアンドバリエーション株式会社(以下、当社、東京都千代田区丸の内、大阪市西区、名古屋市西区 / 代表取締役社長:平康慶浩/ URL: https://sele-vari.co.jp/ )は『【東京開催セミナー】年俸制再考!人事制度が機能している組織が押さえている5つのポイント』を2025年6月18日(水)13:30〜15:00に開催することをお知らせいたします。

概要

人事制度を整備したのに、「現場がうまく動かない」「制度を理解していない」――そんな悩みはありませんか?

本セミナーでは、人事制度が“実際に機能している”組織が共通して押さえている5つのポイントを、豊富な事例を交えて分かりやすく解説します。制度の見直しや運用改善を検討されている方に最適な内容です。

報酬設計の観点では、日本企業に多く見られる“夏冬賞与”が、人件費の調整弁として機能してきた背景があります。しかし、育児休業・介護休暇の取得増加や労働の安定性を求める声の高まりから、「賞与の給与化」=賞与を月例給与に組み込み、年収を安定化させる動きが注目されています。

たとえばソニーでは、冬の賞与を給与に組み込み、安定的な報酬体系へと移行する仕組みを採用し、優秀人材の確保・定着につなげています。こうした考え方に基づき、年俸制(月給×12カ月)を導入する企業も増えており、令和時代の人事制度再設計の一手となっています。

本セミナーでは、人事制度が機能している5つのポイントに加え、年俸制導入に向けた実践的なステップや制度定着のポイントをお伝えします。

【東京会場でのお申し込みはこちらから】

https://sele-vari.co.jp/seminar/202506181/

【オンライン視聴でのお申込みはこちらから】

https://sele-vari.co.jp/seminar/202506182/

プログラム

1 環境変化を理解する
2 経営戦略と制度の一貫性
3 成長を促す等級・昇格設計
4 公平性・納得性を高める評価制度
5 報酬と貢献のバランス設計
6 夏冬賞与があることのメリット・デメリット
7 夏冬賞与から脱却するための5ステップ
8 制度の運用・定着プロセス

※一部内容変更の可能性があります

開催概要

開催日程: 2025年6月18日(水)13:30〜15:00

参加費用: 無料

開催場所: ベルサール八重洲( https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/tokyo/bs_yaesu/ )

〒103-0028 東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビル2・3F ベルサール八重洲
     「日本橋駅」A7出口直結(東西線・銀座線・浅草線)
     「大手町駅」B10出口徒歩2分(丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線・三田線)
     「三越前駅」B3出口徒歩3分(半蔵門線・銀座線)
     「東京駅」八重洲北口徒歩4分(JR線)

※オンライン視聴でのお申し込みをいただいた方には開催日が近くなりましたら参加用URLをお送りいたします。

【東京会場でのお申し込みはこちらから】

https://sele-vari.co.jp/seminar/202506181/

【オンライン視聴でのお申込みはこちらから】

https://sele-vari.co.jp/seminar/202506182/

<ご注意事項>

※同業他社様、学生の方、個人事業主様にはお申込みをご遠慮頂いております。

※本セミナーの録画・録音・撮影、セミナー資料等の無断転用は固くお断りいたします。

登壇者

松木宏晃

大学卒業後、上場小売業のSVを経てセレクションアンドバリエーション(株)入社。
企業規模問わず、幅広い業種の人事制度設計を経験。人事制度構築以外にも、従業員エンゲージメント調査に関する知見とノウハウも豊富に有しており継続的に外部企業の組織診断も実施している。また、組織の成長のための各種研修にも携わっている。

セレクションアンドバリエーション株式会社について

「組織・人事領域」に特化した高い専門性を持つ人事コンサルティングファーム。東証一部上場企業から従業員数数十名規模の中小企業まで多様な業種、規模の企業に対して戦略実現と業績向上に資する変革を支援。

 企業の人事戦略策定、人事制度設計、人事制度運用、組織風土改善、その他経営幹部教育など、人と組織にかかる変革を促進している。

 ■「ジョブ型雇用」にいち早く対応した実績をもとに改革を支援

代表の平康は、90年代の成果主義人事制度が広がっていた時代にいち早く大手電機メーカーに対し、ジョブ型雇用に対応した人事制度導入を実現しました。以来、新卒一括採用、年功序列昇格、定期昇給、終身雇用に対し「本当に企業は成長できるか」「事業を伸ばし利益を出すために人事にできることは何か」を問いかけつつ200社以上の変革を支援してきました。

 今私たちはコロナショックによる働き方の変化、ライフスタイルの変化をもとに、ピンチをチャンスとして伸ばすためのマネジメント変革を支援しています。

 ■2020年度以降のご支援実績企業の一部

製薬業(東証プライム上場)

ITプラットフォーマー(東証プライム上場)

専門商社(東証プライム上場)

システム開発業(東証プライム上場)

監査法人系コンサルティングファーム

通信建設業(東証プライム上場)

その他非上場企業(製造業、サービス業等)

 【会社概要】

ミッション:  企業と個人の成長をあたりまえにする

 会社名:    セレクションアンドバリエーション株式会社

 本社所在地:  〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1丁目2-17 本町グランドビル 7F

 事業内容:   組織・人事コンサルティング

 設立:     2006年3月有限会社として設立(2011年6月株式会社化)

 会社HP:     https://sele-vari.co.jp/ 

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://sele-vari.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区丸の内2丁目2番1号 岸本ビル7階xLINK 丸の内パレスフロント内
電話番号
03-6869-1563
代表者名
平康慶浩
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2006年03月