TMJ、みんなの銀行と事業推進に関する協議を開始

企業のBaaS活用ニーズに応える、両社のアセットを活かした新たな取り組みを検討

株式会社TMJ

コンタクトセンター・バックオフィス(事務処理センター)の構築・運営を行うセコムグループの株式会社TMJ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:丸山 英毅、以下TMJ)は、株式会社ふくおかフィナンシャルグループ(取締役社長:五島 久)傘下の株式会社みんなの銀行(本社:福岡県福岡市中央区、取締役頭取:永吉 健一、以下みんなの銀行)と、金融ライセンスの活用を通じた事業推進に関する協議を開始します。

■事業推進に関する協議の概要

今回の協議では、BaaS(Banking as a Service)支援サービスやシステム導入に向けた相互顧客の紹介をはじめ、TMJの専門知識を活かし、銀行関連のライセンス取得に向けたコンサルティング支援を検討します。さらに、顧客体験の向上と業務の効率化を両立させるBPO(Business Process Outsourcing)サービスのラインナップ化にも取り組み、BaaSを活用した金融サービスへの参入を目指す企業に対して、両社が連携して幅広い支援を提供する可能性を検討していきます。

■協議開始の背景

みんなの銀行は、サービスコンセプトの1つに「みんなの『暮らし』に溶け込む」を掲げ、BaaS(Banking as a Service)事業におけるビジネスパートナーとの共創を通じて、暮らしと隣接した様々な消費・購買と金融機能がシームレスに結び付いた新たなサービス体験の提供を目指しています。

一方、TMJは一定規模でBPO業務の設計から運用を提供できるアウトソーサーとして特に金融業界の受託実績を数多く抱え、高い専門性を保有しています。また、2024年4月には「金融サービス仲介業※」の資格を取得するなど、金融事業を支援する事業者としてライセンス申請・維持へ豊富な知見を持っています。

近年、BaaSを活用し、非金融企業が金融サービスへの参入を図る動きが活発化。また、銀行代理業をはじめとする各種ライセンスの取得を目指す企業ニーズも顕在化しています。こうした状況を踏まえ、TMJとみんなの銀行は、それぞれのビジネスアセットとノウハウを活かし、企業支援に向けた協議を開始することを決定しました。

※TMJは「預金等媒介業務」「有価証券等仲介業務」の2分野で金融サービス仲介業の登録を行っております。

■株式会社みんなの銀行について (https://corporate.minna-no-ginko.com

みんなの銀行は2021年5月にサービス提供を開始した日本初のデジタルバンクです。店舗や書類の郵送はなく、24時間365日、口座開設を含むすべてのサービスがスマホアプリで完結できます。デジタルネイティブ世代の使いやすさを追求したシンプル&ミニマル、フリクションレスなユーザーインターフェースが特長です。「みんなに価値あるつながりを。」をミッションに掲げ、新しい銀行のカタチを目指しています。

<会社概要>

[会社名]    株式会社みんなの銀行

[本社]     福岡県福岡市中央区西中洲6番27号

[設立]     2019年8月

[代表]     取締役頭取 永吉 健一

[資本金]    173億円(資本剰余金含む)

■株式会社TMJについて (https://www.tmj.jp/

TMJは、株式会社福武書店(現・株式会社ベネッセコーポレーション)のインハウスコールセンターより独立分社化する形で1992年に設立。世界でも例のない継続型の会員制事業で培った生産管理、品質管理のノウハウを活かし、多種多様なクライアント企業のコールセンターの設計・運営から、調査・分析、人材派遣、人材育成などのサービスを提供しています。2017年には、セコム株式会社の100%子会社となり、より強固で安全性の高いグループネットワークを活かし、クライアントビジネスの成功をサポートします。

●本プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、予めご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社TMJ

8フォロワー

RSS
URL
https://www.tmj.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル
電話番号
03-6758-2000
代表者名
丸山 英毅
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1992年04月