Sprocket、AIが自律的にデータ分析を担う新ソリューション「データ分析エージェント」提供開始

AIとチャットするだけで高度なデータ分析が可能に

株式会社Sprocket

CX改善プラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都品川区、代表取締役:深田 浩嗣)は、生成AIとの対話により、専門知識なしで高度なデータ分析を可能にする新ソリューション「データ分析エージェント」をβ版として提供開始します。「データ分析エージェント」は、AIが人の代わりに複雑な作業を自律的に実行する、SprocketのAIエージェントシリーズ「SproAgent(スプロエージェント)」の第一弾プロダクトです。

真のパーソナライゼーションを実現するAIエージェント

マーケターは顧客一人ひとりに最適化されたコミュニケーションが理想だと理解していながら、時間とリソースの制約から効率重視のアプローチに頼らざるを得ないというジレンマを抱えています。

このジレンマの根本原因は、パーソナライゼーションを実現するために必要な顧客データの分析、個別コンテンツの制作、施策の実行といった作業に膨大なコストがかかることにあります。さらに、高度なデータ分析にはSQLなどの専門スキルが必要なため、データアナリストなどの専門職への業務分担が不可欠でした。

生成AIの登場により、従来マーケターが膨大な時間をかけて行っていたデータ分析やレポート作成、コンテンツ制作といったオペレーション業務を自動化できる可能性が生まれ、パーソナライゼーションのコストを劇的に下げることが可能になりました。

しかし、単にAIツールを導入するだけでは不十分です。必要なのは、専門知識がなくても自然言語で指示するだけで、高度な分析や施策立案を自律的に実行できる環境です。これにより、マーケターはオペレーション業務から解放され、戦略思考や顧客理解に集中できるようになります。

このような背景と課題を解決するために、SprocketはAIが主体となって複雑な作業を自律的に実行し、人間が指示と監督の役割を担うことで、これまで理想的だが現実的ではなかった真のパーソナライゼーションを現実的で持続可能なものに変える、AIエージェントシリーズ「SproAgent(スプロエージェント)」を開発しました。

データ分析における課題を解決するための「データ分析エージェント」

デジタルマーケティングの高度化に伴い、マーケターには精緻なデータ分析が求められています。一方で、以下のような課題が顕在化しています。

  • データ分析に必要なSQL等の専門知識を持つ人材の不足。

  • 分析作業に多くの時間が奪われ、本来注力すべき施策立案に時間を割けない。

  • データは蓄積されているものの、効果的な活用方法がわからない。

このような状況下で、マーケターは本来向き合うべき創造的な業務よりも、データ抽出や集計といった作業的な業務に時間を費やさざるを得ない現状があります。

Sprocketは、これらの課題を解決し、マーケターが本来の価値創造に集中できる環境を実現するために、「SproAgent」の第一弾プロダクトとして「データ分析エージェント」を開発しました。

データ分析業務からの解放を実現する3つの特徴

Sprocketの「データ分析エージェント」は、「データ分析業務からの解放」をコンセプトに開発された、生成AIを活用したデータ分析支援ツールです。自然言語でAIと対話することで、複雑なデータ分析や分析結果の可視化を実現します。

以下に、「データ分析エージェント」の主な特徴をご紹介します。

1. 自然言語による直感的な分析指示

専門的な知識は不要で、「先月の売上トップ10商品を教えて」「PCとスマホのコンバージョン率を比較して」といった日常的な言葉で分析を依頼できます。AIが意図を理解し、適切なデータ抽出と分析を自動で実行します。

2. 多角的な分析と視覚化

AIは単にデータを抽出するだけでなく、ビジネス課題に応じて複数の観点から分析を行います。分析結果は、グラフやチャートを用いて視覚的にわかりやすく提示されるため、インサイトの発見や意思決定が迅速に行えます。

3. 高度な分析への対応

時系列分析では、日次・週次・月次でトレンドを把握できます。セグメント分析により、デバイス別・流入経路別・顧客属性別の特性を詳細に理解できます。

コンバージョンファネル分析、売上貢献度分析、顧客行動分析など、マーケティングに必要な幅広い分析に対応します。

「データ分析エージェント」の活用により期待される効果

「データ分析エージェント」の導入により、SQLの記述や複雑な集計作業が不要になり、分析時間を大幅に短縮します。これにより、誰でも簡単にデータにアクセスできるようになり、組織全体でのデータ活用が活性化し、データドリブンな意思決定が促進されます。分析業務から解放されたマーケターは、施策立案と改善により多くの時間を投入できるようになり、結果としてマーケティング成果の向上が期待できます。

「データ分析エージェント」の詳細は、こちらのページをご参照ください。

提供方法

「データ分析エージェント」は、Sprocketが提供するCDPプロダクトである「Sprocket DataStudio」のβ版機能としてご提供します。詳細は当社営業担当者までお問い合わせください。

CX改善プラットフォーム「Sprocket」について

Sprocketは、MA・CDP・BIなどの機能を併せ持つ、複数のプロダクトからなるCX改善プラットフォームです。データから顧客理解を深め、顧客一人ひとりに合わせたコミュニケーションを取ることで、CXの全体最適を実現します。
https://www.sprocket.bz/

株式会社Sprocketについて

株式会社Sprocketについて

株式会社Sprocketは、「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、企業のマーケティング活動を支援しています。顧客接点の全体最適化ニーズに応えるプラットフォームとPDCAサイクルを確実に回すための伴走支援をセットで提供することで、企業固有の課題に向き合い、成果創出にコミットします。
名 称:株式会社Sprocket(英文社名 Sprocket Inc.)
設 立:2014年4月
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田7-24-4 K.U.ビル6階
事業内容:CX改善プラットフォーム「Sprocket」の開発・運用とコンサルティングによる成果創出コミットメントサービスの提供
代表者:深田 浩嗣(ふかだ こうじ)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Sprocket

11フォロワー

RSS
URL
https://www.sprocket.bz/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田7-24-4 K.U.ビル6階
電話番号
03-6420-0079
代表者名
深田浩嗣
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年04月