新サービス「PKSHA AI Agents」をローンチ
社内・顧客接点で働くAIエージェントを ソリューション・プロダクトの2つの形で提供開始 企業オペレーションを強化し、従業員体験・顧客体験の向上を支援
株式会社PKSHA Technology(読み:パークシャ・テクノロジー、本社:東京都文京区、代表取締役:上野山 勝也、以下「PKSHA」)は、各領域で展開するAI ソリューション・AI SaaSの両面で、AIが自律的に業務を遂行する「PKSHA AI Agents(パークシャ・エーアイ・エージェンツ)」としてローンチ、機能を強化及び用途を拡大することで、さらに社会実装を加速しています。
これまで、人の言葉を理解して業務改善を支援する多様なAIソリューションやプロダクトを開発・提供してきましたが、昨年度よりそれらをより能動的に動くAIエージェントとして機能強化を進めてきております。従来の「ボット」と呼ばれるチャットボットやボイスボットなどのプロダクトにAI エージェントとしての機能を順次追加したり、人事や営業領域などにAIエージェントを導入するなど、PKSHAグループ全体で取り組みを広げます。追加詳細については、カンパニー制(※1)が執行される2025年7月にかけて、随時発表を予定しています。
現在、プロダクト型では7000体を越えるAI Agentが47全都道府県で稼働中で、国産AIエージェントNo.1(※2)を確立しており、PKSHA AI Agentsは、その展開を加速する新サービスとなります。

新サービス: PKSHA AI Agents ローンチの背景:DXの中核の一つであるAIエージェントを「企業別にカスタマイズし提供を可能に」

近年の大規模言語モデル(LLM)や生成AIなどの急速な進化に伴い、複雑なタスクでも自律的に実行できるAIエージェントが社会に導入されつつあります。AIエージェントとは、従来のAIから進化し、より高度な自律性と問題解決能力を持つAIシステムを指します。単に質問に答えるだけでなく、ユーザーの目標や状況を理解し、複数のタスクを連携させて自律的に行動することで、より複雑な要求にも応えることができます。例えば、スケジュールの調整、情報収集、タスクの実行などを、専属の助手のようにサポートします。こうしたAIエージェントに対する期待の高まりは、AIが個人や企業の生産性を飛躍的に高める重要な技術であるという社会的な認識が広がってきたためと考えられます。
PKSHAは、これまで自然言語処理技術を軸に、人とコミュニケーションを図るAI ソリューションやAI SaaSを多様な領域に展開し、2025年3月現在で国内時価総額上位100社の企業のうち70%以上にPKSHAのAI ソリューションやAI SaaSが稼働するに至りました。こうした取組を通して企業の様々な課題に対して、実効性のある実装方法や人とAIの協働の実現方法について、グループ全体で実績と知見を蓄積しています。企業におけるナレッジマネジメント、タスク管理、営業活動、採用活動、コンタクトセンターにおける要件分類やVoC分析など、幅広い領域で展開するサービスにAIエージェントの機能を実装することで、より多くの人が恩恵を受けられる状態を目指し、ミッションである「人とソフトウエアの共進化」を実現してまいります。

◆代表取締役 上野山 勝也 コメント
AI技術の進化は、私たちの想像を遥かに超えるスピードで進んでいます。大規模言語モデルや生成AIの登場により、AIエージェントは単なる効率化支援に留まらず、複雑なタスクを自律的に実行し、人とAIが共働する新たな社会を切り拓く可能性を秘めています。
PKSHA Technologyは、創業以来培ってきた自然言語処理技術と、7000体以上のAIエージェントの現場実装を通じて得られた知見を基に、この変革を牽引します。
AIが単なるツールではなく、「未来のソフトウエア」として1人ひとりにとって最適な助手となり相互補完しあう社会を目指し、社会全体の発展に貢献してまいります。
※1:新体制について(2025年7月実施予定):
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000187.000022705.html
※2:自社調べ

株式会社PKSHA Technology 会社概要
「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに、企業と人の未来の関係性を創るべく自社開発した機械学習/深層学習領域のアルゴリズムを用いたAIソリューションの開発・AI SaaSの提供を行っています。自然言語処理技術を用いた自動応答や、画像/動画認識、予測モデルなど多岐に渡る技術をベースに顧客の課題にあわせた解決策を提供する他、共通課題を解決するAI SaaSの展開により、ソフトウエアの社会実装を多面的に支援し、人とソフトウエアが共に進化する豊かな社会を目指します。
会社名:株式会社PKSHA Technology
所在地:東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F
代表者:代表取締役 上野山 勝也
URL: https://www.pkshatech.com/
◆本件に関するお問い合せ
pr@pkshatech.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像