2月27日、文部科学省【令和6年度地球観測技術等調査研究委託事業「宇宙分野の研究力に関する基礎的調査分析」】の最終報告会を開催
企業のDXを促進するアルサーガパートナーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO/CTO:小俣泰明、以下「アルサーガパートナーズ」)は、2025年2月27日(木)10:00~11:30に、文部科学省【令和6年度地球観測技術等調査研究委託事業「宇宙分野の研究力に関する基礎的調査分析」】の最終報告会をオンライン(Microsoft Teams)にて開催いたします。
お申し込みはこちら:https://forms.gle/FgnmiJfChSCqZWg66
アルサーガパートナーズは、文部科学省の【令和6年度地球観測技術等調査研究委託事業「宇宙分野の研究力に関する基礎的調査分析」】を受託し調査を進めてまいりました。
宇宙開発利用は、産業の発展、安心・安全で豊かな社会の実現等に貢献する分野であり、文部科学省研究開発局宇宙開発利用課では、国家戦略の一つとしてこれを推進しています。世界中で宇宙技術の研究開発が進められる中、日本の研究開発計画の立案に際しては、これを支える宇宙分野の研究開発や人材等にかかる最新の動向を踏まえた検討を行う必要があります。
そこで文部科学省研究開発局宇宙開発利用課から、宇宙分野の研究力に関する基礎情報を調査する業務の一部を受託し、宇宙分野の研究開発等の動向に関する調査、宇宙分野の人材育成・確保に関する調査を実施しました。
最終報告会では、関係省庁等の有識者や一般の参加者も募り、大きく2つの調査にわけた結果を報告いたします。
1)科学・天文学・宇宙物理学・航空宇宙工学など宇宙研究に関する技術領域ごとに、主要国(米・中・独・仏・韓・日)の論文・特許分析を行い、各国の強み・弱みを可視化した結果についての報告
2)国内の国公立、私立の大学及び大学院、高等専門学校の、宇宙科学・天文学・宇宙物理学・航空宇宙工学領域に係る学部・学科(研究科、専攻を含む)の設置状況や履修内容の調査報告、各学校・学部等の学生数及び学生数のトレンド(課程別・男女別の情報、過去10年程度の推移)の調査分析の結果報告
このご報告内容を広くご認識いただくとともに、今後の宇宙開発利用の研究開発のために、ご参考いただければと思います。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
■開催概要
開催日時:2025年2月27日(木)10:00~11:30
開催方法:オンライン配信(Microsoft Teams)
参加費 :無料
参加方法:Googleフォームより申請(https://forms.gle/FgnmiJfChSCqZWg66)
※申請後、オンラインURLをお知らせ致します。
【報告内容(予定)】
1. 調査業務の実施方針~調査スケジュール/調査目的/調査内容
2. 委託調査 報告
2-1. 宇宙分野の研究開発等の動向に関する調査分析(仕様書番号:3-1)
・宇宙研究に関する技術領域の論文調査分析
・宇宙研究に関する技術領域の特許調査分析
2-2. 宇宙分野の人材育成・確保に関する調査分析(仕様書番号:3-2)
3. 調査結果の総括
主催・発表者:アルサーガパートナーズ株式会社
お問い合わせ:consulting_ic_pc@arsaga.jp
アルサーガパートナーズ株式会社
アルサーガパートナーズは、成長し続ける流行の発信地“渋谷”に拠点を置く総合ファームです。「日本のDXを世界で誇れる産業へ」をビジョンに掲げ、DXサービスをワンストップで提供するため、コンサルティングからシステム開発、保守・運用までの体制を整えています。「最高品質を最速で」をスローガンに掲げ、お客さまに寄り添いながらビジネスの成功をより確実なものへと導きます。
本社 :東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー18階
熊本支社 :熊本県熊本市南区江越2丁目24-1
福岡支社 :福岡県福岡市中央区天神一丁目10番20号 天神ビジネスセンター7階
代表者 :代表取締役社長 CEO/CTO 小俣泰明
設立日 :2016年1月
資本金 :14億3,470万円(資本準備金等を含む)
従業員数 :492名(SES含む、2025年1月末時点)
事業内容 :ワンストップDXソリューション事業
Web :https://www.arsaga.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像