メディカルノート、日本肺高血圧・肺循環学会と医療情報の発信における連携を開始

株式会社メディカルノート

株式会社メディカルノート(東京都港区、代表取締役:小林 裕貴、以下、メディカルノート)は、この度、日本肺高血圧・肺循環学会(福岡県久留米市、理事長:福本 義弘)と情報発信に関する連携協定を締結いたしました。それぞれの知見・アセットを掛け合わせることで、社会一般に向けて幅広く肺高血圧症およびその他の関連疾患に関する信頼できる情報の発信を行ってまいります。

提携の目的

メディカルノートでは、創業以来、多くの医療関連学会・協会と提携し、各学会がリードする領域における最新の医療情報を発信してきました。幅広い連携が、主要な病気から難病・希少疾患までをカバーするメディカルノートの疾患啓発活動の基盤となっています。

今回提携する日本肺高血圧・肺循環学会は、肺高血圧症および肺循環障害をきたす全ての疾患を対象とし、疾患啓発、病態解明、診断・治療成績の向上、治療指針の確立に向けて活動する学術団体です。これらの活動を通して、肺高血圧症およびその他の関連疾患の予後の改善、病気の克服、政策構築に貢献することを目的としています。多領域にわたる医療関係者が結集して、臨床、研究、教育体制の整備等に取り組んでいます。また、肺高血圧診療に携わる優れた専門医・医学研究者を輩出するために、若手の教育および育成にも尽力しています。

これら日本肺高血圧・肺循環学会の取り組み、および疾患に関する知識や最新の情報を、メディカルノートを通して社会一般に向けて幅広く発信していくことで、肺高血圧症と闘う患者さんとそのご家族を支援することが今回の提携の趣旨です。インターネットにおける医療情報の発信をリードしてきたメディカルノートの知見を生かし、日本肺高血圧・肺循環学会の活動を支援することで、当該領域のさらなる発展ならびに国民の健康に貢献していきます。

日本肺高血圧・肺循環学会について

日本肺高血圧・肺循環学会は、肺高血圧症およびその他の関連疾患の啓発、病態解明、診断・治療成績の向上、治療指針の確立を図ることで、予後の改善、病気の克服、政策構築に貢献することを目的に活動する学術団体です。

株式会社メディカルノートとは

株式会社メディカルノートは、「医師と患者をつなぐ」をビジョンに掲げ、すべての人が“医療”に迷わない社会を目指す企業です。

一般生活者・患者向け医療情報メディア「Medical Note」を運営。臨床・研究・教育の第一線で活躍を続ける医師や専門家の協力のもと、最新のエビデンスや専門家の臨床経験に基づいた信頼できる医療情報を多くの方に届け、一般的な疾患だけでなくがんなどの課題が大きな疾患、特に難病・希少疾患領域に強みを有しております。

リアルとデジタルを融合することで医療をより身近なものとし、誰もが最適な医療を選択できる社会の実現を目指します。

 

【メディカルノート提供サービスの一部ご紹介】

                  

一般生活者・患者さんに向けて、約4,000名の医師・医療従事者の協力のもと、病気や症状などの難しくなりがちな情報を丁寧に分かりやすく提供する日本最大級の医療情報メディアです。

提供する医療情報はYahoo!検索やGoogle検索にも連携されており、多くの方にご利用いただいております。(https://medicalnote.jp/)

 

【会社概要】

会社名:株式会社メディカルノート

設立:2014年10月

所在地:〒105-0021 東京都港区東新橋二丁目3番3号 ルオーゴ汐留 5階

代表取締役:小林 裕貴

事業内容:医療機関向け事業、製薬・事業会社向け事業、オンライン医療事業

コーポレートサイト: https://medicalnote.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社メディカルノート

41フォロワー

RSS
URL
http://medicalnote.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区東新橋二丁目3-3 ルオーゴ汐留5階
電話番号
03-4500-9458
代表者名
小林 裕貴
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2014年10月