転出者を“地域資産”に。関係人口創出から地元就職へつなぐ自治体向け「FAVTOWNキャリア」提供開始
7月15日より和歌山市で始動 -全国展開を視野に
シナジーマーケティング株式会社(所在地:大阪市、以下当社)は、自治体向けの新たな地元就職支援サービス「FAVTOWNキャリア(ファボタウンキャリア)」を本日、2025年7月15日より提供開始、まずは和歌山市を拠点に始動します。本サービスは、地元での就職を希望する若年層と、地域企業との適切なマッチングを支援するもので、採用活動の効率化と、地域雇用が抱える課題の解決に貢献します。

■地域に“既につながっている若者”を活かす仕組み
「FAVTOWNキャリア」は、既存の関係人口創出プラットフォーム「FAVTOWN」を会員基盤とする地元就職支援サービスです。進学や就職で地元を離れた若者のうち、すでに地域と繋がっている転出者を「地域資産」と定義し、地域と継続的につながる会員に向けて、企業が直接スカウトメールを送る仕組みにより、効率的な採用を可能にします。
初回導入となる和歌山市では、「FAVTOWN wakayama」会員(5,000人超)を対象に、地元企業からのスカウト配信を行い、就職マッチングの精度とスピードを高めます。
FAVTOWNキャリア(公式サイト):https://favtown.jp/wakayama/career/
■背景:学生の約半数が地元就職に関心あり、情報と接点の不足が壁

過熱する人材獲得競争の中、大都市への集中が続き、「待ちの採用」から「攻めの採用」への転換が企業に求められています。「FAVTOWN wakayama」学生会員への調査(円グラフ参照)では、57.9%が「和歌山市での就職を選択肢として検討している」と回答しています。一方で多くの学生が「地元には働ける企業がない」「働くイメージがわかない」といった理由から、地元就職を諦めている実態があり、地元企業の情報や魅力が十分に届いていないことが背景にあると考えられます。
「FAVTOWNキャリア」は、こうした情報と接点の不足を解消し、地元就職をリアルな選択肢とすることを目指して、開発されました。
■「FAVTOWNキャリア」の特長
〇地域に根ざした求人情報の発信
若者の関心に寄り添った企業情報を掲載し、地域企業の魅力を発信します。
〇地域にゆかりある若者へのスカウト配信
FAVTOWN登録会員のうち、地元就職を検討している学生やU・Iターン希望者、地元で転職を検討する若手社会人に向けて、企業がスカウトメールを配信できます。
〇相談やイベントを通じた接点づくり
インターンやオンライン就職フェア、社会人との“ゆる相談”などを通じて、地元就職の不安を解消し、地元で働くイメージ形成を後押しします。
■和歌山市さまからのコメント
和歌山市 産業政策課 事務副主任 清竹 良憲さま
「ふるさと和歌山市で働きたい若者と地元企業を直接つなぎ、就職へと結びつけるFAVTOWNキャリアは、地元就職を促進する新たな一手として非常に魅力的な仕組みです。
このサービスを通じて多くの出会いが生まれ、地元で働くという選択肢が、より自然なものになることを期待しています」
■今後の展開と全国展開への構想
和歌山市の「FAVTOWNキャリア」は、7月の提供開始を皮切りに、8月にオンライン就職フェアを開催、9月よりスカウト配信の運用開始を予定しています。
今後は、他自治体との連携を進め、「FAVTOWN」の関係人口施策と連動しながら、全国各地への展開も視野に入れた、公民共創モデルを拡充していきます。
【サービス概要】
名称:FAVTOWNキャリア
提供開始日:2025年7月15日(火)
導入先:地方自治体
契約者:地域企業
利用者:FAVTOWN会員(10代~20代中心)
基本機能:採用情報の掲載、スカウトメール配信
オプション:採用ページ制作、就職フェア、広告、人材紹介など
料金(地域企業):初期10万円、月額4万円~(★地域共創パートナー特別プランで無償提供中)
公式サイト:https://favtown.jp/wakayama/career/
(注1)本サービスの利用には「FAVTOWN」の導入が前提となります。
(注2)人材紹介サービスは有料職業紹介事業者の株式会社オモワクがサービス提供します。

※FAVTOWNキャリアは、経済産業省から、地域の企業や関係機関が連携して人材確保・育成・定着を支援する取組「地域の人事部」のロゴマーク使用の承認を受けています。
■参考:「FAVTOWN」について
「FAVTOWN」は、進学や就職で地元を離れた若者と地域とのつながりを継続・深化させ、Uターンや地域貢献につなげる関係人口創出プラットフォームです。
2023年に和歌山市でスタートし、現在は愛媛県(松野町・鬼北町・愛南町)にも展開。特産品を届ける「ふるさと便」や、地元イベント連携、デジタル会員証の導入など、多面的な取り組みにより、2024年度グッドデザイン賞を受賞しています。
「FAVTOWN」:https://favtown.jp/
【会社概要】
人と企業が、惹かれ合う世の中へ。
当社は、生活者と企業のより良い関係づくりのために、一歩先のデジタルマーケティング体験を提案するパートナーです。クラウドシステムの提供・コンサルティング・運用支援・人材育成サービスなどを通して、企業の継続的な成長を支援します。また、デジタルマーケティングを「広義の課題解決」と捉え、顧客理解や戦略設計といった上流領域から、社内体制の構築・人材育成に至るまで、組織が抱える本質的な課題に包括的にアプローチ。20年以上にわたりCRM市場をリードしてきた知見を活かし、お客様の現状に寄り添いながら最適な次の一手を提案し、「成果につながるマーケティング」の実現を後押しします。
名称:シナジーマーケティング株式会社
代表:代表取締役社長 兼 CEO 奥平 博史
創業:2000年9月
大阪本社:〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ21F
東京本社:〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング5F WeWork 麹町
事業内容:デジタルマーケティング領域における、クラウドシステム・コンサルティング・運用支援・人材育成サービスの提供、およびファンメディアの運営
企業ホームページ:https://corp.synergy-marketing.co.jp/
プレスキット:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/45892?tab=press_kit
【お客様からのお問い合わせ】
シナジーマーケティング株式会社
URL:https://form.synergy-marketing.co.jp/webapp/form/18784_mubb_8/index.do?p=press
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像