市川市、総武線エリアの大型プロジェクト『リーズン市川・本八幡プライムステージ(全37邸)』人生100年時代に応えるこれからの住まいと、その価値を考える
販売開始のお知らせ
このたび、株式会社中央住宅(本社:埼玉県越谷市南越谷1丁目21番地2、代表取締役社長:品川 典久以下:中央住宅)は、新築一戸建て分譲住宅『リーズン市川・本八幡プライムステージ(全37邸)』(千葉県市川市)の販売を開始致しましたので、お知らせ致します。
100年時代に求められる住まいをつくる
東京に隣接した市川市の中でも本八幡エリアは、JR総武線・都営新宿線の利用により都心へのアクセスに優れながら、江戸川を中心にした自然にも、暮らしの利便性にも恵まれています。リーズン市川・本八幡プライムステージは、本八幡エリアに誕生する総面積5,990㎡、全37邸の街。タウンゲートを1ヶ所に制限し、広場を中心に各住居を配置するなど、隅々まで考え抜かれた全37邸の街並みが、長く誇りに思える美しい風景を描き出します。
また、耐震性や劣化対策、省エネ性などの基準を十二分に満たした、長期優良住宅(※)の認定を全邸において取得しています。さらに、街づくりでは、市川市とも協力しながら景観協定を策定しました。次代を見据え、住み継ぎまで考えた長寿命な家づくりと、街全体が醸し出す美しさが人々の記憶に残るような街づくりを通じて、長く安心・快適に暮らせる家を提供しています。
※販売対象号棟は取得済、未販売区画は一部申請中となり、全棟取得予定です。
長きに渡る美しく心地よい暮らし”を追い求めた4スタイルのインナープラン
【Style:1 趣/OMOMUKI 銘木の趣に包まれる我が家】
リビングから一段上がったところに、2方向から使えるフルフラットキッチンをプランニング。リビングドアや勾配天井には銘木突板材を使用し、家族や友人が集い、語らい、食を愉しむ場を趣ある天然木の木目で包み込みます。
【Style:2 彩/IRODORI 立体的な彩をもたらす家】
堀り机をしつらえた段差コーナーをリビングの一角に、また無垢の銘木に立体感ある加工を施した壁材をアクセントに採用したパブリック空間が、家族の気配を感じながら思い思いに過ごすひとときを豊かに彩ります。
【Style:3 憩/IKOI 座の暮らしと憩いを継ぐ家】
桐でできたシルキーウッドパネルを壁に、天井には見せ梁をしつらえ、リビングからも続き間となるモダン和室からも木目の風合いを愉しめる憩いの住まい。伝統的な座の暮らしを未来へとつなぐデザインです。
【Style:4 耀/KAGAYAKI 家族の毎日に輝きを与えてくれる家】
空間の拡がりを最優先としたリビングに、シンクとコンロを分けたセパレートタイプのキッチンを採用。一段上がった場所にスタイリッシュなアクセントクロスが印象的なステージコーナーを設置するなど、家族の毎日に耀きを与えてくれます。
▼詳しい物件概要は公式ホームページにて
http://www.polus-kodate.com/kodate-k-fu/motoyawata3/?waad=RgXX0NFa&ugad=RgXX0NFa
▼資料請求はこちら
https://www.polus-kodate.com/kodate-ko/inquiry/bk/kodate.php?fmid=ypEqRVYkMCoYDJB99s975Fop0RWzk6&waad=04Hd4Bd2&ugad=04Hd4Bd2
▼来場予約はこちら
https://www.polus-kodate.com/kodate-ko/inquiry/various/g_default.php?k=4249&waad=3reJmlRK&ugad=3reJmlRK
▼本件以外の物件情報について
https://www.polus-kodate.com/search/result.php?ptp=office&s=9&waad=uOpzsAFL&ugad=uOpzsAFL
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像