値上げラッシュを賢く乗り切る!3人に1人が後悔する家具・家電選び、購入前に試して失敗を回避【CLAS調査レポート】

~花粉、黄砂対策に!4/8(火)11時まで、月額利用料が20%OFFになる春の空調家電トクトクキャンペーン開催中~

CLAS

(CLASサービスサイト:https://clas.style/

インテリアの循環型エコシステムを構築する株式会社クラス(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:久保 裕丈)は、2023年より「家具・家電に関するアンケート」を定期的に行っており、CLASサービス提供地域(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・京都府・兵庫県)の18歳~49歳の男女1,000人を対象に実施いたしました。

2025年も物価高騰による値上げラッシュが続く見通しの中、家具や家電を買って後悔した経験があるのは全体の29.6%で、買って後悔した理由は「使い勝手が悪かった」(41.6%)が最も多いという結果になりました。

【ダイジェスト】

・家具・家電を買って後悔した経験があるのは40代男性が最も多く、49.3%

・買って後悔した家具1位はソファ、家電1位はスマホ・パソコン周辺機器

・買って後悔した理由は、4割以上が「使い勝手が悪かった」

【調査結果】

3人に1人が家具や家電を買って後悔した経験がある

総務省統計局が2025年3月21日に発表した消費者物価指数(CPI、2020年=100)によると、家庭用耐久財の前年同月比が2025年2月は5.4%上昇と、2025年1月の3.9%上昇よりもさらに伸びが加速(*1)。今後も上昇傾向が維持されると見られます。

(*1)出典:総務省統計局「消費者物価指数(CPI)結果」https://www.stat.go.jp/data/cpi/1.html


そのような状況下、春の新生活では家具や家電を新たに購入される方も多いと思いますが、29.6%が家具や家電を買って後悔した経験があることがわかりました。

家具・家電を買って後悔した経験があるのは、男性の方が多い

家具・家電を買って後悔した経験がある割合は、男性33.6%、女性25.6%と男性の方が高い結果となりました。

中でも、40代男性は49.3%と約半数の方が家具・家電を買って後悔した経験があり、10代女性はわずか5%と、女性の方が納得のいく家具や家電選びをしている傾向にあるようです。

買って後悔した家具と家電

家具・家電を買って後悔した経験があると回答した方に対して、CLASが提供するカテゴリーの中から選んでいただいたところ、昨年に引き続き、家具はソファ、ベッド、家電はスマホ・パソコン周辺機器、掃除機、美容家電が上位という結果になりました。

■買って後悔した家具

買って後悔した家具の1位ソファ(24.3%)、2位ベッド(14.9%)、3位チェア(10.1%)、デスク(10.1%)と、ソファが1位となりました。サイズが大きく、部屋の中でも存在感があり、購入すると高額になるソファやベッドは、実際に自宅に設置して使って試してから購入すると、後悔や失敗を回避できるかもしれません。

■買って後悔した家電

買って後悔した家電の1位スマホ・パソコン周辺機器(17.2%)、2位掃除機(12.8%)、3位美容家電(10.5%)となりました。定期的にモデルチェンジが行われる家電製品は、購入前に試してみて、本当に必要なタイミングと最適な購入時期を見極めると、後悔や失敗が少なくなる可能性があります。

▼参考記事 2024年2月20日配信プレスリリース

【CLAS調査レポート】3人に1人が家具や家電を買って後悔した経験あり!

家具・家電を買って後悔した理由

家具・家電を買って後悔した経験があると回答した方に対して理由を聞いたところ、

1位 使い勝手が悪かった(41.6%)

2位 買っても使わなかった(17.9%)

3位 初期不良(すぐに壊れてしまったなど)(17.2%)

となり、購入したものの使用しなかったケースが上位となりました。

中には、「買う前と買った後のイメージが違った(13.2%)」「サイズのミスマッチ(思っていたよりも大きかったなど)(11.2%)」など、実際に購入後に合わなかった方や、「返品・交換したくてもできない(5.7%)」「家族構成が変わった(4.1%)」といった、購入後に交換を希望される方も一定数いらっしゃいます。

返却・交換・購入もできる「CLAS」なら、レンタルしてみてから、購入するか決められます。ほとんどのアイテムはあとから購入可能なため、お客さまのニーズに合わせて、失敗しない家具・家電選びができます。

※一部、対象外の商品もございます。

※商品到着後8日目以降からご購入いただけます。

※レンタル・サブスクサービスの特性上、セカンドハンド品(過去に他のお客さまが利用された商品)が多く含まれます。新品・セカンドハンド品の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。

※ご購入後のキャンセルはできかねます。何卒ご了承ください。

【調査概要】

調査期間:2025年2月15日(土)

調査方法:インターネット調査(調査機関:Freeasy)

調査地域:CLASサービス提供地域(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・京都府・兵庫県)

調査対象:18~49歳の男女

サンプル数:1,000人

※結果数値は小数点以下を適宜四捨五入して表示しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合があります。

※本リリースの調査結果をご利用いただく際は、家具と家電のレンタル・サブスク「CLAS」調べと明記ください。

花粉、黄砂対策に!春の空調家電トクトクキャンペーン

空調家電の月額利用料が20%OFFになるキャンペーンを実施中です。

空気清浄機や除湿機、加湿器など、花粉の季節から梅雨時期まで使える空調家電をおトクに使えるチャンス!

対象となるのは、キャンペーンページに掲載のアイテム。

季節の変わり目、空調家電を入れ替えて、お部屋の空気もお悩みもクリーンにしませんか?

期間:2025年3月27日(木)〜4月8日(火)11:00

内容:期間内に新規で対象商品をご注文で、月額利用料が20%OFF

キャンペーンページ:https://clas.style/article/2099


【注意事項】

・不正行為が疑われる場合はキャンペーン対象外となります。

・数量には限りがあります。予告なく終了の可能性がございます。

CLASの「あとから購入β」なら、こんなに便利!

失敗しない家具・家電えらびは、CLAS(クラス):https://bit.ly/4iXdo3Z_clas

1.実際に使ってから、購入するかどうかを決められる

実際に自宅で使ってから購入するか決められます。「やっぱりいらない」

となったときも、返却するだけ。お支払いも、使った分の金額だけでOKです。

2.購入するお金がなくても、すぐ使える

手頃な月額払いだから、今すぐ使えます。

レンタル・サブスクを続けても、あとから購入に切り替えてもOKです。

3.購入前なら、別のアイテムに交換できる

レンタルで使ってみて「大きすぎた」「違う色にすればよかった」と思ったとき、

購入前であれば交換が可能です。失敗が少なくて済むため安心です。

4.購入後も、使わなくなったら引き取ってもらえる

CLASではレンタル品と同等カテゴリーの商品であれば、1点あたり3,300円(税込)で

引き取りサービスも行っています。ぜひ、ご活用ください。

※配送先と別住所にある私物の引き取りはできません。

※家具・家電の解体やベッドなどを窓から吊り下げての搬出はできません。

※お手持ちの家具や家電の引き取りのみの受付は承っておりません。

※お引き取り完了時点で、所有権はお客様からCLASへ移行いたします。

※回収を希望される品物が当社所定の回収基準を満たさない等の場合、回収をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。なお、回収した家具や家電はリサイクルまたはリユースさせていただきます。

※引き取りに際し発生する運搬、クリーニングに際し発生する料金となっております。料金発生にご了承の上、商品注文時にオプションの追加をお願いいたします。

▼参考記事

家具と家電のレンタル・サブスク「CLAS(クラス)」について

「CLAS(クラス)」は、家具や家電をはじめとする高額で取得負担の大きな耐久消費財を、購入価格の2%~の月額で利用でき(※1)、その後の返却・交換・購入も自由なタイミングで選択できる(※2)、通常の購入や分割支払い、従来のレンタルに代わる全く新しい商品利用・取得体験を提供します。

(※1)月額利用料は商品に応じて変動します。

(※2)料金プランは諸条件によって変わります。一部、購入対象外の商品もございます。


利用後に返却された商品は、リペア(修繕)・クリーニングを施して再生活用・循環をさせることで、廃棄量の減少および脱炭素化社会に貢献するとともに、誰もが自由で軽やかに、自分らしく生きることができる社会の実現を目指しています。

当社の事業活動における脱炭素・資源循環の貢献効果に関する調査結果:https://clas.style/company/news/119

家具と家電の買い方を変える「CLAS」とは?:https://clas.style/article/1944

サービスサイト:https://clas.style/

法人のお客さま:https://clas.style/biz

ECサイト対象エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・京都府・兵庫県(※)

※大阪府・京都府・兵庫県は一部地域を除く。今後拡大予定

※一部離島などの地域を除き、法人向けは日本全国対応

■ 会社概要

会社名:株式会社クラス

所在地:本社 東京都目黒区青葉台4-6-6 青葉台スタジオ2F

    京都オフィス 京都府京都市下京区中堂寺栗田町93  「KRP BIZ NEXT」内

代表者:代表取締役社長 久保 裕丈

設立 :2018年4月24日

コーポレートサイト:https://clas.style/company.html


▶CLAS最新情報:https://clas.style/company/news

▶サービス紹介動画:https://bit.ly/3WtjqR3_clas

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社クラス

54フォロワー

RSS
URL
https://clas.style
業種
情報通信
本社所在地
目黒区青葉台4-6-6 青葉台スタジオ 2F
電話番号
03-6407-9120
代表者名
久保裕丈
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2018年04月