みんな商店のハロウィンは「食べて、学んで、エコを楽しむ」期間限定かぼちゃスイーツ&資源回収キャンペーンを開催
2025年10月10日(金)より「ハロウィン限定スイーツ」販売開始
株式会社UPDATER(本社:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)が運営するみんな商店(東京都世田谷区下北沢)は、2025年10月10日(金)より期間限定「ハロウィンスイーツ」を販売開始します。
また、かぼちゃやさつまいもを使った“からだ想い”のハロウィンスイーツに加え、全国から集めたお芋スイーツを楽しめる「季節を味わうお芋スイーツ特集」も同時開催。人気の「BENIBITES(ベニバイツ)」や芋けんぴ、干し芋など、秋の味覚とハロウィン気分を一緒に味わえる期間限定企画です。さらに、10月25日(土)から11月2日(日)には、地域の子どもたちと楽しむ「もったいない回収キャンペーン」を開催します。

■商品ラインナップ

腸活フルーツパフェ かぼちゃとレアチーズ
価格:800円(税込/瓶のデポジット代100円を含む)
かぼちゃと植物性レアチーズのスパイスレモン酵素の相性が抜群で、爽やかさとスパイス感がクセになるヘルシースイーツです。バタフライピーで彩った紫色の寒天には食物繊維がたっぷり含まれ、グラノーラのサクサク感がアクセントに。

かぼちゃの焼きワッフルとチョコチアムース
価格:800円(税込)
なかほら牧場のミルクを使ったワッフル生地にかぼちゃを練り込み、かぼちゃの種の食感も楽しめます。チアシード入りのチョコムースをたっぷり添え、紫色のバタフライピー寒天をのせてハロウィン仕様に仕上げました。
■秋の味覚を集めた“季節を味わうお芋スイーツ特集”を開催
2025年10月10日(金)から10月31日(金)までの期間中は、店内に「季節を味わうお芋スイーツ特集」を開催!
全国から集めたお芋スイーツを一堂に揃え、人気の「BENIBITES(ベニバイツ)」をはじめ、芋けんぴや干し芋など、素材本来の甘みを楽しめるお菓子が並びます。
秋の味覚とハロウィン気分を一緒に味わえる、期間限定の特設コーナーです。

BENIBITES(ベニバイツ)
価格:410円(税込)
鹿児島県産「紅はるか」を溶岩で焼き芋にし、独自製法で干し芋バーに仕上げました。
プラントベース/グルテンフリー/砂糖不使用で、ヘルシーに小腹を満たせます。
スポーツ時の栄養補給やプレゼントにもおすすめです。
フレーバー:オリジナル・プロテイン・デーツ・いちぢく・アップルシナモン
公式サイト:https://benibites.com/
■ハロウィンイベント「もったいない回収キャンペーン」

2025年10月25日(土)から11月2日(日)までの期間中、地域の子どもたちと一緒に楽しむ「もったいない回収キャンペーン」を開催します。
ご家庭で眠っている紙袋などの資源をお持ちいただいたお子さまに、「ミニかぼちゃワッフル」をプレゼント。ハロウィンという季節のイベントを通して、“もったいない”の大切さに触れる機会をお届けします。
※「みんな商店オリジナル ミニかぼちゃワッフル」は先着順、なくなり次第終了
〈回収対象の資源〉
紙袋(お菓子や果物が入る小さめサイズは特に歓迎)/保冷剤/紙製卵パック/テトラパック
※詳しくはスタッフまでお尋ねください。
〈対象〉
小学生以下のお子さま
■パフェは発酵からすべて店内で手作り

腸活フルーツパフェは、すべて店内で発酵の仕込みから、調理まで手作りしています。フルーツの持つ特徴を生かせるよう発酵過程を大切にしながら、ひとつひとつ丁寧に仕上げることで、味わいと発酵の魅力を大切に仕上げています。
■みんな商店のサステナブルな取り組み
みんな商店では「おいしい」だけでなく、持続可能な食の循環にも力を入れています。
・リターナブル瓶
パフェ容器は回収・再利用可能なリターナブル瓶を採用し、デポジット制で循環利用を推進。
・食品ロス削減
食べ物を無駄なく活用。熟した青果の賞味期間を発酵で延ばし、スイーツとして提供。
・ゼロウェイストを目指した循環
果物の皮など不可食部分は乾燥させて堆肥化し、下北沢でパフェに使用するハーブを育成。
下北沢から「楽しく食べながら、自然に社会課題解決につながる」体験を広げていきます。


■担当者コメント
みんな商店 ブランドディレクター 橋 由香利
ハロウィンシーズンは秋の食材を使った美味しいお菓子が多く、つい食べ過ぎてしまいがちですが、我慢ではなく“からだ想いの工夫”で楽しんでいただきたいと考えました。今回のスイーツは、かぼちゃやさつまいもの栄養を活かしながら、腸活や美容を意識した組み合わせ。瓶のリユースや食品ロス削減にもつながる新しいハロウィンの楽しみ方を、下北沢から提案していきます。
■みんな商店について
施設名:みんな商店(MINNA SHOWTEN)
住所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-9-2 ARISTO 下北沢 1F・2F
営業時間:12:00~19:00
定休日:不定休
アクセス:小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」徒歩2分
公式サイト:https://minna-showten.com
Instagram:@minnashowten_official
■株式会社UPDATERについて
2021年10月1日にみんな電力株式会社から社名変更。法人・個人向けにトレーサビリティや透明性を軸にしたサービスを提供し、社会課題解決に取り組む。世界で初めて電力トレーサビリティを商用化した脱炭素事業「みんな電力」、労働市場をウェルビーイングで変革する「みんなワークス」、ブランドのエシカル度を評価・公表する「Shift C」、商品の背景やストーリーをもとに購買できるEC「TADORi」、人・社会・環境に配慮した商品を扱う「みんな商店」、土壌再生に向けた社会全体の行動変容を促す「みんな大地」などを展開。第4回ジャパンSDGsアワード内閣総理大臣賞、日本で3社のみのCDP認定再エネプロバイダー、エナジープロバイダーとしてB Corp認証を受けるなど受賞・認証多数。
株式会社UPDATER会社概要
所在地: 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル8F
代表取締役: 大石 英司
設立: 2011年5月25日
資本金: 1億円(資本準備金 1億4,391万4千円)※ 2025年8月31日現在
事業内容: 脱炭素事業「みんな電力」ほかウェルビーイング、生物多様性等のSXサービスを展開
コーポレートサイト : https://www.updater.co.jp/
■本件のお問い合わせ先
株式会社UPDATER 戦略広報チーム 上田・豊島
TEL:03-6805-2228(受付時間 平日 11:00~15:00)
E-mail:pr@minden.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像