コカ・コーラ ボトラーズジャパン、「2025横浜八景島トライアスロンフェスティバル」で飲料容器のリサイクルを継続実施

使用済みPETボトルと紙コップのリサイクルを通じて、持続可能な大会運営に貢献

コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 最高経営責任者:カリン・ドラガン、以下 当社)は、2025年9月28(日)に開催される「2025横浜八景島トライアスロンフェスティバル」のシルバーパートナーとして協賛し、前回大会(2024年)に引き続き、エイドステーション(給水所)などで回収される飲料容器のリサイクルに取り組みます(注1)。PETボトルの水平リサイクル「ボトルtoボトル」※および紙コップのリサイクルに取り組み、容器由来の廃棄物削減を図り、持続可能な大会運営への貢献を目指します。

※使用済みPETボトルを回収・リサイクル処理したうえでPETボトルとして再生し、飲料の容器として用いること。

                          「2025横浜八景島トライアスロンフェスティバル」における資源循環の取り組み

各エイドステーションで排出された使用済みPETボトルは分別回収後、再原料化され、当社各工場にてコカ・コーラ社製品の容器に使われます。また、エイドステーションのテーブルや会場内のエコステーションには、「ボトルtoボトル」に関するメッセージを掲示し、選手や観客など来場者のリサイクルへの理解促進に努めます。給水に使用された紙コップにおいても、分別回収後、製紙工場へ輸送され、トイレットペーパーや段ボールなどに再生される予定です。

当社は、「容器&リサイクル(循環型社会)」をマテリアリティの一つとして、「設計」と「パートナーとの連携による回収」の2つの柱を軸に、水平リサイクルの推進などを通じて、国内における資源循環の促進に取り組んでいます。「2025横浜八景島トライアスロンフェスティバル」においても「ボトルtoボトル」と紙コップのリサイクルに取り組むことにより、資源の循環利用に寄与してまいります。

大会概要

大会名称:「2025横浜八景島トライアスロンフェスティバル」

開催日:2025年9月28日(日)

会場:横浜・八景島シーパラダイス、LINKAI 横浜金沢(金沢臨海部産業団地周辺)

競技カテゴリー:トライアスロン、アクアスロン、デュアスロン等

参加人数(予定):919名

主催:横浜シーサイドトライアスロン大会実行委員会

公式ホームページ:https://sea.tri.yokohama/

(注1)

「2024横浜八景島トライアスロンフェスティバル」で回収される飲料容器のリサイクルを実施

https://www.ccbji.co.jp/news/detail.php?id=1587

※ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.ccbji.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区赤坂九丁目7番1号 ミッドタウン・タワー
電話番号
-
代表者名
カリン・ドラガン
上場
東証プライム
資本金
152億3200万円
設立
1960年12月