最適な広告運用に関するレポートを公開。運用者の約2割は「調整しすぎ」。Web広告運用の実態とGoogle推奨設定のギャップ調査

株式会社WACUL

データ分析ツール「AIアナリスト」で、マーケティングDXを自動化する株式会社WACUL(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大淵 亮平、証券コード:4173、読み:ワカル、以下当社)は、Googleの検索連動型広告の最適な運用に関する調査レポートを公開しましたのでぜひご覧ください。

当社は「デジタルマーケティング診断」を通じて、数多くの広告アカウントに最適予算や改善策を提案してきました。そこでよく見受けられる課題の一つは、「キャンペーンや広告グループが細分化され過ぎている」「入札戦略をこまめに調整しすぎている」ことにより、機械学習がうまく進んでいないことです。

「機械学習を利用した自動最適化」は、成果を伸ばすうえでGoogleも公式に推奨していることです。そこで今回は、Googleの検索連動型広告(以下リスティング広告)において推奨設定がどれほど反映されているのかを調査しました。


レポート全文はこちら


◩調査結果サマリ

広告グループは「軸キーワードごと」がいまだ半数を占める

広告グループは最小限にまとめるべきであり、「軸キーワードごと」より「ランディングページごと」に分けるほうがよい。しかしながら「ランディングページごと」派は約3割に留まった。「実際に成果が出ているから」といった理由で、「軸キーワードごと」に広告グループを分けている運用者がいまだ半数を占めている。


「入札戦略を隔週に1回以上変更する」調整過多状態が17.7%

入札戦略は30日以上様子を見て良し悪しを判断することが推奨されているが、17.7%が「隔週に1回以上変更する」と回答した。成果を改善するためとはいえ、一部の運用者は調整過多状態にある。


「3ヶ月以上検索クエリを除外していない」調整過少状態が21.0%

「商品に関係ない検索クエリの除外」はこまめにおこなうべきだが、3ヶ月から半年に1回しか除外しない、あるいはほぼ除外しないと回答した運用者が21.0%存在した。こちらは逆に調整過少状態である。


Google推奨のアカウント構成へ変更し成果が改善した人は約8割

「別の代理店から引き継いだときにGoogleが推奨するアカウント構成へ変更したことがある」と回答した代理店運用者は65.6%存在し、その結果「成果(コンバージョン単価)が改善した」割合は81.0%だった。アカウント構成が成果に及ぼす影響は大きいと言える。


顧客の希望でGoogle非推奨設定を反映させると、成果は改善しないことのほうが多い

成果改善のため運用者が意図してGoogleの推奨しない調整を加えた場合、成果は「改善した」ケースの方が多かった。Googleの推奨設定といえども、状況によっては最適解ではないと言える。一方で顧客の希望でGoogleの推奨ではない設定を反映させた場合は、成果は「変わらない」あるいは「悪化した」ケースの方が多かった。


◩本調査の提言

アカウント構成は最初からシンプルに

別の代理店から引き継いだときにGoogleが推奨するアカウント構成へ変更した結果改善したケースは約8割と、アカウント構成が成果に及ぼす影響は大きい。また、そもそも引き継ぎ時にアカウント構成の見直しをおこなったことがある運用者が65.6%もいることを踏まえると、まだまだ多くのアカウント構成が最適ではない状態であると予想される。構成を変更すると再度学習期間に入ってしまいロスが多いため、今後は最初からGoogle推奨の設定にすることを意識しよう。


運用者の2割は「入札戦略を変更しすぎ」で逆効果

入札戦略は30日以上様子を見て良し悪しを判断することが推奨されているが、17.7%が「隔週に1回以上変更する」と回答。一部の運用者は「調整しすぎ」状態にある。アカウント構成同様、入札戦略も変更すると再度学習期間に入ってしまいロスが多い。統計的に優位な変化が起きた場合、あるいは「競合が値引きしている」など明確な変動要因がある場合はすぐに調整すべきだが、それ以外はグッとこらえよう。


不適切な検索クエリは少なくとも週次で除外を

運用業務のなかでも「商品に関係ない検索クエリの除外」はこまめにおこなうべきである。しかし3ヶ月から半年に1回程度、あるいはほぼ調整しないと回答した運用者が21.0%存在した。検索クエリのチェックは少なくとも週次の定例業務としておこなうべきである。


代理店に依頼している広告主もGoogleの推奨設定を理解すべき

広告グループを分けたり、入札戦略を変更したりすることで成果が改善するケースはもちろんある。現に代理店の運用者がGoogleの推奨ではない調整を意図して加えた結果、成果は「改善した」ケースの方が多かった。一方、顧客からの希望でしかたなく推奨外の調整を加えた場合は「改善しなかった」ケースの方が多い。Googleの推奨設定は守破離の「守」である。代理店に依頼している広告主も、型を破る前にまずは基本を理解しよう。



◩調査概要
 ・調査期間 2023/4/5-2023/4/23 
 ・調査機関 WACUL
 ・調査対象 Googleリスティング広告を現在運用している方
 ・有効回答数 62名
 ・調査方法 Webによるアンケート
 
 ◩WACULについて
 WACULは、ビッグデータとナレッジで、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するマーケティングDXカンパニーです。
 2010年にデジタルマーケティングのコンサルティング事業を開始し、人工知能等を活用したデータアナリティクスの先進テクノロジーとコンサルティングを通じて蓄えた知見とを融合し、2015年から「AIアナリスト・シリーズ」を提供や組織設計から戦略立案を行うWACUL DXコンサルティング、フリーランスのデジタル人材のマッチングなど、マーケティング&セールスのDXを通じて、クライアントの売上最大化を効率的に実現します。
 
 <会社概要>
 会社名  :株式会社WACUL(読み:ワカル)
 Webサイト:https://wacul.co.jp/
 本社所在地:東京都千代田区神田小川町3-26-8 2F
 代表者  :代表取締役社長 大淵 亮平・代表取締役 垣内 勇威
 事業内容 :AIによるデジタルマーケティング改善提案ツール「AIアナリスト」企画・開発及び販売
 Twitter  :https://twitter.com/wacul_jp
 Facebook  :https://www.facebook.com/wacul.co.jp/
 
 <主要サービス>
 ・デジタルマーケティングのPDCAを支援する自動データ分析・改善提案ツール「AIアナリスト」
 データ分析を自動的に行い、改善提案から実行施策の成果測定まで、マーケティングのPDCAサイクルを自動化するマーケティングツール。マーケターは、データ分析作業や施策管理、施策の効果検証などの煩雑な作業ではなく、本来行うべき戦略的なタスクに集中できる
 
 申込サイト(無料)はこちら:https://wacul-ai.com/
 
 ・CV最大化フォーカスのコンテンツSEO制作サービス「AIアナリスト SEO」
 AIがアクセス解析データに基づいて狙うべきキーワードの選定を行い、SEOに強いコンテンツを制作する
 
 サービスご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/seo/
 
 ・Webサイトと一体運用で成果を出す広告運用サービス「AIアナリスト AD」
 AIアナリストのノウハウを活用してCV獲得に効果的な広告媒体を選定、効率的な広告運用を代行する
 
 サービスご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/ad/
 
 ・フリーランスのマーケター人材紹介サービス「Marketer Agent」
 専門ノウハウを有するフリーランス等のマーケティングDX人材と企業をマッチングし、企業の体制構築・成果創出を支援します。
 1,000社超の企業支援を通じWACULが培った「課題特定力」と35,000超のサイト分析に基づく成果を出すための「方法論」で、市場に存在する最適な人材で企業の課題を解決します。
 
 企業の方はこちら:
 https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent-for-enterprises/
 マーケターはこちら:
 https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent/


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社WACUL

38フォロワー

RSS
URL
http://wacul.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田小川町3-26-8 神田小川町三丁目ビル2F
電話番号
03-5244-5535
代表者名
大淵亮平
上場
東証グロース
資本金
5億5300万円
設立
2010年09月