<開催後レポート>「Futsal Unity World Cup 2025 in 大阪・関西万博」

~協賛企業として社長・秋間がスピーチ、万博会場に多様性の輪を広げる~

株式会社マーキュリー

多様な人材の登用・育成を通して関わる人を豊かにする人材サービス会社、株式会社マーキュリー(本社:東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル23階、取締役社長:秋間 剛、以下「マーキュリー」)は、2025年6月22日(日)に大阪・関西万博会場内 EXPO アリーナ「Matsuri」で開催された「Futsal Unity World Cup 2025 in 大阪・関西万博」に協賛しました。

本リリースでは、当日の様子を写真を交えながらご紹介します。

■ 当日の模様

「国籍を超え、未来をつなぐ」という大会理念のもと、世界12ヵ国・15チームが集い、熱い試合と文化交流が繰り広げられました。「これまでの日本滞在で一番の思い出になった」と語る選手やサポーターもおり、大会は大きな感動に包まれました。
マーキュリーは協賛企業として、開会式に取締役社長・秋間が登壇、会場内ビジョンでの企業ムービーの上映のほか、社員8名が会場を訪れ 、選手たちに声援を送りました。 

  • スピーチの様子 
    秋間社長は開会式で、大会の開催祝辞と関係者・来場者への感謝を述べると共に、 スポーツの持つ力や、異なる文化背景を持つ人々がつながる意義についても触れ、本大会の主旨に賛同するメッセージを届けました。

  • 会場の雰囲気 
    開会式中は参加団体の代表者がスピーチを行い、試合への抱負が語られました。多様な国籍の参加者が、スポーツを通じて対等につながる様子は、文化共生を体現するものでした。

  • 記念撮影

    世代・性別・文化の垣根を超えた集合写真は、まさに「国籍を超え、未来をつなぐ」という大会スローガンを象徴する一枚となりました。

■ イベントを終えて 

国籍や言語の違いを越えて、人と人とがつながる瞬間が数多く生まれました。マーキュリーは大会のスローガンに深く共感し、協賛を通じて「多様性の輪」が社会に広がるきっかけになることを願っています。 

私たちはこれからも、「社会と人をつなぎ、『すべての人』の可能性を広げる」企業として、多様性を尊重する場づくり を支援し続けてまいります。 

───────────────────────────────
■企業情報
株式会社マーキュリー
本社:東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル23階
取締役社長:秋間 剛
電話番号:03-6388-0023
URL:https://mercury-group.co.jp/
設立:2006年11月
資本金:5,000万円(資本準備金3,000万円)
従業員数:5,610名(正社員率90%以上/2025年4月1日時点)
事業内容:人材を活用したセールスプロモーション、エデュケーション、エンターテインメント、アウトソーシング等

マーキュリーは、ビジョンに「感動エージェント」をかかげ、多様な人材の登用・育成を通して活躍の場を提供し、日本社会の未来を支えています。

今後も、社会と人をつなぎ「すべての人」の可能性を広げ、関わる人を豊かにすることで、より良い社会の実現に貢献します。


■株式会社マーキュリー情報一覧
・新卒採用 https://recruit.mercury-group.co.jp/
・キャリア採用 https://career.mercury-group.co.jp/
・プレスリリース一覧 https://mercury-group.co.jp/news
・YouTubeマーキュリーチャンネル https://www.youtube.com/@mercury_channel
・採用公式Instagram https://www.instagram.com/mercury_recruitment
・X(旧Twitter)https://twitter.com/mercury_HR?s=06
・TikTok https://www.tiktok.com/@cando_kando

■メディア取材・お問い合わせについて
ご取材をご希望される場合は、以下の連絡先までご連絡いただきますようお願いします。
株式会社マーキュリー広報事務局(令和PR内):mercury-group@reiwapr.jp

すべての画像


会社概要

株式会社マーキュリー

11フォロワー

RSS
URL
https://mercury-group.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル23階
電話番号
03-6388-0023
代表者名
秋間 剛
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2006年11月