廃棄する旧ユニフォームを水素エネルギーに変換するケミカルリサイクルの取り組みを開始

メイン画像

ヤンマーホールディングス株式会社は、使用しなくなったユニフォームを水素エネルギーに変換するケミカルリサイクル※1の取り組みを開始します。本取り組みは、廃棄物管理とエネルギーの革命を目指すグローバルスタートアップ企業である株式会社BIOTECHWORKS-H2(以下、BIOTECHWORKS-H2)とのパートナーシップ締結により実現しました。

 

日本では、年間およそ16万トンもの企業ユニフォームが廃棄されており、産業廃棄物である企業ユニフォームの適切な処理が求められています。また、産業廃棄物として焼却処理する際には、温室効果ガスが発生するため、環境負荷の低減が課題となっています。

ヤンマーグループでは、脱炭素社会の実現に向けて「YANMAR GREEN CHALLENEGE 2050」を推進し、環境負荷フリーの企業活動を目指しています。2024年5月のユニフォームリニューアル※2に伴い、使用しなくなった旧ユニフォームを、適切かつ環境負荷の少ないBIOTECHWORKS-H2のケミカルリサイクルの仕組みで処理します。生成した水素の一部は、ヤンマーの水素関連施設での実証的使用も検討していきます。

 

将来的にはヤンマーグループが指定管理する大阪・長居公園の落ち葉や枯れ木などの廃棄物もケミカルリサイクルにより水素エネルギーへ変換していく予定です。今後も本取り組みをグループ全体で推進し、脱炭素社会の実現に貢献していきます。

■BIOTECHWORKS-H2との取り組み概要

  • ヤンマーグループは、脱炭素社会の実現に向けて、企業活動、サプライヤーを含めた生産活動、製品そのもの、すべてから排出される温室効果ガス・環境負荷物質をゼロにする「YANMAR GREEN CHALLENGE 2050」を推進しています。

  • 2024年5月のユニフォームリニューアルに伴い、使用しなくなった旧ユニフォ―ムを適切かつ環境負荷の少ないケミカルリサイクルで水素に変換します。これまでの焼却処理と比較し、CO2排出量を大幅に削減することができます。

  • ヤンマーが想定する約5トンの廃棄ユニフォームからおよそ300キログラムの水素を生成※3することができます。

BIOTECHWORKS-H2とヤンマーのケミカルサイクルのフロー図
ケミカルリサイクルされる旧ユニフォーム

※1 ケミカルリサイクルとは、製品を科学的に分解し、化学原料として利用するリサイクル手法。半永久的にリサイクルが可能で、CO2の削減にもつながります。

※2 従業員の多様性を尊重し、より働きやすく ユニフォームを10年ぶりにリニューアル(2024年5月1日付)

※3 想定されるヤンマーグループから回収予定のユニフォームの量をもとにBIOTECHWORKS-H2にて試算

BIOTECHWORKS-H2 会社概要

社名:株式会社BIOTECHWORKS-H2

所在地:東京都渋谷区神宮前6-18-3 神宮前エスビル6階

代表者:⻄川明秀

設立:2023年7月5日

URL:https://www.biotechworks.co.jp

「YANMAR GREEN CHALLENGE 2050」について

<注記>

記載内容はリリース発表時点のものです。最新の情報とは内容が異なっている場合がありますのでご了承願います。

ヤンマーホールディングス株式会社

ヤンマーホールディングス株式会社

1912年に大阪で創業したヤンマーは、1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功した産業機械メーカーです。「大地」「海」「都市」のフィールドで、エンジンなどのパワートレインを軸に、アグリ、建機、マリン、エネルギーシステムなどの事業をグローバルに展開。環境負荷フリー・GHGフリーの企業を目指し、顧客価値を創造するソリューションを提供しています。未来を育むヤンマーの価値観「HANASAKA」を基盤に、ブランドステートメントとして掲げる“A SUSTAINABLE FUTURE”を実現します。
詳しくは、ヤンマーのウェブサイトhttps://www.yanmar.com/jp/about/ をご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
水産・農林業
本社所在地
大阪府大阪市北区茶屋町1-32 YANMAR FLYING-Y BUILDING
電話番号
-
代表者名
山岡健人
上場
未上場
資本金
-
設立
-