アピリッツ、ペタビット株式会社とAI活用をテーマにEC事業者向け無料ウェビナーを6/5(木)に開催
株式会社アピリッツは、ペタビット株式会社と無料ウェビナー「顧客接点の最適化と業務改革」を、2025年6月5日(木)14:00より開催いたします。

本セミナーについて
株式会社アピリッツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長執行役員CEO:和田 順児)は、ペタビット株式会社(本社:兵庫県神戸市、CEO:伊藤 浩)と無料ウェビナー「顧客接点の最適化と業務改革」を、2025年6月5日(木)14:00より開催いたします。
本セミナーでは、マルチチャネル戦略を軸に、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するための実践的なアプローチをご紹介します。
売上向上だけでなく、業務の効率化と顧客体験の最大化を同時に実現するために、事例と合わせてご説明します。
EC事業の次のステージを見据える企業担当者様へ、ヒントとなれば幸いです。
このような方におすすめです
・EC事業の売上や業務効率に課題を感じている企業担当者様
・複数のチャネル(自社EC、ブランドサイト、SNSなど)活用したいと考えている方
・DXを推進したいが何から着手すべきか悩んでいる企業の担当者様
・EC事業の責任者、マーケティング部門、経営企画、業務改善に関わる方
・販売店経由で商品販売している企業
セッション概要
セッション1:「分散」なのに「効率化」!?マルチチャネル時代の業務革命
近年、コロナ禍からの反動や物価高騰の影響を受け、EC市場はかつてない厳しい局面を迎えています。
「売上が思うように伸びない」「次の一手が見つからない」——そんなお悩みを抱える企業様も少なくありません。
限られた予算の中で、いかにして成果を出すのか。その最適解をいち早く導き出すことが、今まさに求められています。
本セミナーでは、顧客接点を増やしながら業務の効率化を実現する具体的な施策を、事例を交えてご紹介いたします。
変化の激しいEC市場を生き抜くヒントを、ぜひお持ち帰りください。
講師
ペタビット株式会社
ビジネスプロデュース本部東日本事業部 マネージャー 伊藤渉(いとうわたる)
講師略歴
2020年に株式会社ペタビット入社。EC支援サービス課ECコンサルタントとして、自社ECパッケージ「ECDirect」を活用したECサイト構築・運用保守の支援を行う。
2024年よりビジネスプロデュース本部東日本事業部として、EC領域だけでなく、クライアントのビジネス拡大においてWeb/ITツールを活用した販促企画の提案をメインに、新規開拓及び外部パートナー強化やセミナー活動を行う
セッション2:生成AIを活用したFAQ最適化による問い合わせ対応負荷の軽減
事業やサービスの成長/拡大に伴い、ユーザーからの問い合わせ数が増加し、対応コストが増大しているといったお悩みはございませんか?
本セミナーでは、生成AIを活用した問い合わせ対応およびカスタマーサポート業務負荷の軽減施策について詳しくご紹介いたします。
FAQコンテンツの最適化により、問い合わせ数を削減できるだけでなく、顧客満足度の向上にもつなげることができます。
生成AIを活用した最新のカスタマーサポート業務効率化のソリューションを是非お聞きください。
講師
株式会社アピリッツ
SaaSサービス 営業およびカスタマーサクセス 松原冴(まつばらさえ)
講師略歴
株式会社アピリッツに入社後、SaaSプロダクトにおける新規営業を担当。現在は、生成AIサービスおよびSaaSプロダクトにおける営業に加え、顧客獲得のためのマーケティング戦略の立案・実行も担当。
開催概要

日時 |
2025年6月5日(木)14:00~15:00 |
受講方法 |
Zoomオンラインセミナー |
対象 |
CS事業ご担当者様 ※主催・共催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合がございます。 |
参加費 |
無料(事前登録制) |
株式会社アピリッツについて
「ザ・インターネットカンパニー」という理念に基づき、「セカイに愛されるインターネットサービスをつくり続ける」ことを目指し、デジタル・トランスフォーメーション時代に対応し、進化したデジタル技術を用いて顧客のサービス、ひいては人々の生活をよいものへ変革するという考え方の基に事業の展開をしております。
会社概要
会社名:
株式会社アピリッツ
所在地:
〒150-6224 東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー 24階
設立:
2000年 7月
事業内容:
各種Webサービスの企画・運営
各種Webサービスのコンサルティング・アクセス解析
各種Webサービスのパッケージ・ASPの開発・販売
各種Webサービスシステムの受託開発
各種Webサービスシステムのインフラ構築・保守・監視
オンラインゲームの企画、開発、運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像