【特別イベント開催!】『夫婦ONE TEAM思考』著者・山本久美子氏登壇!人事が学ぶ「チームビルディング×心理的安全性」|11月19日@人事図書館
「夫婦」という最も身近なチーム運営の極意を、会社組織のチームビルディングに応用。人間関係の根本を見つめ直し、組織の心理的安全性を高めるヒントが満載のイベントです。

株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区、代表取締役:吉田洋介)は、運営するコミュニティ「人事図書館」にて、2025年11月19日(水)に『『夫婦ONE TEAM思考』著者・山本久美子氏登壇!組織を変える「最強チーム」の作り方』を開催します。
チームビルディングや心理的安全性の向上、産育休復職者支援、多様性を生かす組織文化づくりに関心のある人事担当者・マネージャー・経営層の方におすすめの内容です。ぜひご参加ください。
こんな方におすすめ
●組織のエンゲージメントやチームビルディングの手法を模索している人事の方
●産育休取得者・復職者支援など、多様な社員が活躍できる組織風土を作りたい方
●社員間のコミュニケーションを円滑にし、心理的安全性を高めたいと考えている方
イベント概要
多様な働き方が進む中で、組織に求められるのは“関係の質”を高めるチームマネジメントです。
本イベントでは、『人生が圧倒的にラクになる! 夫婦ONE TEAM思考』の著者であり、14.8万人のフォロワー(※2025年3月11日時点)を持つ山本久美子氏をお迎えし、家庭という最小単位のチーム運営から、心理的安全性と信頼を育む組織づくりを学びます。
産育休復職者や多様な人材が「ONE TEAM」として力を発揮できる環境をどう整えるか。
人事・経営層・マネージャーが押さえておきたい、組織エンゲージメントと対話型マネジメントの実践ヒントをお届けします。
イベントの詳細

|
開催場所 |
会場参加:人事図書館 オンライン視聴:Zoom |
|
開催日時 |
2025年11月19日(水) 19:00〜21:00 (開場18:30) |
|
参加費用 |
無料 |
|
参加申込URL |
https://peatix.com/event/4655053/ 会場参加:定員30名 ※人事図書館内は靴を脱いで入館いただきます ※席の関係でクッションフロアに座る方も出てきますのでご了承ください ※人事図書館内は名刺交換や営業活動はNGとなります |
当日のタイムラインと内容
19:00-19:10 オープニング・趣旨説明
19:10-20:10 山本久美子さんご講演
・なぜ今、組織運営に「夫婦ONE TEAM思考」が必要なのか
・対立を「対話」に変え、最強のチームを作る方法
・[人事視点] 産育休復職者が再び「ONE TEAM」で輝くための環境づくり
20:10-20:40 質疑応答(Q&Aセッション)
登壇者プロフィール
山本久美子 氏
株式会社ジーアンドアーク代表
1985 年生まれ。「夫婦ONE TEAM」を目指すオンラインサロン「G‘s Community」や、生涯ワンチームでいられるパートナーに出会える結婚相談所「G’s Agency」を主宰し、夫婦ONE TEAM思考の普及に努め、人生100 年を夫婦で乗り切るためのコンサルティングを行う。「何でも話せる赤の他人のママ友」をキャッチフレーズに、夫婦ワンチーム思考や子育て情報を発信するInstagram(アカウント名:じママ/@gmamanoikuji)はフォロワー14.8 万人(2025 年3 月11 日時点)と子育て世代の夫婦から絶大な支持を集める。夫・小1 の長男の3人家族。
人事図書館について

2024年4月1日に東京人形町にオープンした、人事関連職が集まるコワーキング×コミュニティ。2500冊以上の人事に関する書籍と700名以上の会員を有しており「仲間と学びで、未来を拓く」をタグラインに運営しています。
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F
設立:2024年4月1日
公式ホームページ:https://hr-library.jp/
公式X:https://x.com/hr_library0401/
公式LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/hr-library/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
