働くすべての人に「ありがとう」と「笑い」を! ランスタッド、「勤労感謝ウィーク2025」の一環で今年も「おしごと大喜利フェス」を開催

職場のあるあるを共感させる3つのお題で笑いを職場に提供 最優秀作品には感謝を伝えたい方と楽しめるペアお食事券を贈呈!大喜利回答を集めるSNSキャンペーンも実施

ランスタッド

総合人材サービスを提供するランスタッド株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役会長兼CEO 道上 淳之介、代表取締役社長 猿谷哲)は、働く人に感謝を伝え合うプロジェクト「勤労感謝ウィーク」の一環として、10月28日(月)~11月23日(日)まで「第2回おしごと大喜利フェス」をSNS上で開催いたします。働く人々に、ちょっとした笑いと憩いをお届けすることを目的に実施するもので、職場の日常を舞台にした3つのお題にハッシュタグ #勤労感謝2025大喜利 を添えてX(旧: Twitter)上で回答いただきます。投稿いただいた優秀な回答は「おしごと大喜利専用Xアカウント」(@randstadthanks )でご覧いただけるようにするほか、最優秀作品には感謝を伝えたい方と一緒に過ごせるペアお食事券をプレゼントいたします。

今年のお題は「感謝のメール」、「離職率」、そして「会社の冷蔵庫」をテーマにした3つの場面から

今年のお題は下記の3つで、日常の仕事の中で起こり得る場面から、誰もが共通のイメージを浮かべやすい内容といたしました。参加者の皆さまからのユーモアのセンスあふれる投稿を、職場で楽しんでいただくことを狙いとしています。大喜利は、「笑い」を通じて共感し、相互理解を深められるツールであることから、ビジネスの場でも和やかなコミュニケーションに繋がるのではと着目し、昨年から実施している取り組みとなります。

お題1 お客様からの「ありがとうメール」の中に、しれっと書かれていた「余計な一言」、なんと書いてあった?


お題2 離職率90%だった会社が、1年で離職率1%に!

     …さて、会社の何がどう変わった?


お題3 職場の冷蔵庫で見かけた「謎の付箋紙」、何が書いてあった?


働く仲間への日頃の感謝が、エンゲージメントを高める。感謝を伝え合う「勤労感謝ウィーク2025」

ランスタッドは、毎年勤労感謝の日に合わせて、職場で「ありがとう」を伝え合うプロジェクト「勤労感謝ウィーク」を開催しています。これは、働く人に、働く自分に、そしてそれを支える人たちに感謝を伝え合いましょうと呼びかけるプロジェクトで、日本全国の企業・職場に「感謝の輪」を広げることを目指しています。

■ 「第2回おしごと大喜利」フェス概要

【期間】 2025年10月28日(火)~2025年11月23日(日・祝)

【おしごと大喜利専用アカウント】 @randstadthanks にて、下記お題のおもしろ回答をご紹介します。

【お題】

 お題1 お客様からの「ありがとうメール」の中に、しれっと書かれていた「余計な一言」、なんと書いてあった?

 お題2 離職率90%だった会社が、1年で離職率1%に!…さて、会社の何がどう変わった?

 お題3 職場の冷蔵庫で見かけた「謎の付箋紙」、何が書いてあった?

【賞品】

• 最優秀賞(各お題1名、計3名様):感謝を伝えたい方と一緒にお過ごしいただけるペアお食事券を贈呈

• 抽選賞(合計150名様): 下記の応募方法で回答した方の中から抽選で150名様にAmazonギフト券1,000円を贈呈

【賞品応募期間】 2025年10月28日(火)~2025年11月5日(水)23時59分まで

【応募方法】

① ランスタッド公式X @randstadjapan をフォロー

② ハッシュタグ #勤労感謝2025大喜利 をつけておしごと大喜利フェスのお題の引用リポストで回答

※最優秀賞は11月13日に発表いたします。  

※応募にはXアカウントが必要です。

※応募に関する詳細な規約はキャンペーン開始時にご案内いたします。

■大喜利ファシリテーター 山本ノブヒロ氏のコメント

この大喜利の時間は、上司や部下、取引先など立場に関係なく、みんなが平等にお題を考える時間です。自由な発想やユーモアを交わし合い、互いのお仕事あるある・体験に共感しあうことが大切です。発信の面白さは投稿してください!働いている方はご自身の体験や「あるある」から、学生や無職の方でも「働いている人ってこうなんでしょ?」というイメージでボケていただいて問題ありません。自由な発想やユーモアを交わし合い、互いのお仕事あるある・体験に共感しあうことが大切です。発信の面白さは相手の感性次第ですが、本企画への投稿は、「お互いを笑顔にできるかできないか」の種を撒いて花を咲かせるような気持ちで、ぜひチャレンジしてほしいのです。

「お仕事大喜利」を通じて、「伝えたことで笑顔になってくれた、発信してくれたから私も笑顔になれた」という、笑顔と感謝を循環させることが、勤労感謝ウィークが目指す「笑いのある居心地の良い職場作り」 の核心です。職場の方々や感謝を伝えたい方々と一緒に、ユーモアと感謝を共に楽しんでいただけると嬉しいです。

■ 「感謝の輪」を日本全国へ。職場の笑顔を生むプロジェクト、11月1日(土)まで参画企業を継続募集!

「勤労感謝ウィーク2025」では、今年の新たな取り組みとして、参画企業様の取り組み事例をランスタッド法人向けブログ「Workforce Biz」にて順次紹介しています。本プロジェクトは、11月1日(土)まで引き続き参画企業を募集しており、昨年は21社にご参画いただいた「感謝の輪」をさらに全国の企業・職場に広げていくことを目指しています。すでに、昨年参画いただいた企業の中から、株式会社ロッテや株式会社エイブルコーポレートサービス、ASMLジャパン株式会社などの事例記事を公開しており、感謝を軸とした職場文化の醸成やエンゲージメント向上に役立つヒントを提供しています。ブログ記事は、勤労感謝ウィーク2025特設ページよりご覧いただけます。

勤労感謝ウィーク2025 開催概要

【期間】2025年11月10日(月)~23日(日・祝)

【特設ページ】 https://www.randstad.co.jp/thanksgiving2025/

【参画企業】 株式会社アドワールド、株式会社エイブルコーポレートサービス 他、ASMLジャパン株式会社、株式会社キングジム、小林製薬株式会社、株式会社サーラコーポレーション、株式会社SAKURUG、シロタ・ウェルス・アンド・ウェルビーイング・アドバイザーズ、ぜんち共済株式会社、大東ガス株式会社、株式会社ティアフォー、日本製紙クレシア株式会社、ランスタッド株式会社、株式会社ロッテ (50音順、2025年10月22日現在)

【後援】 オランダ王国大使館、在日オランダ商工会議所

■ ランスタッドの会社概要

[社  名] ランスタッド・エヌ・ヴィー

[設  立] 1960年10月

[代  表] サンダー・ヴァント・ノールデンデ、ホルヘ・バスケス

[所 在 地] オランダ

[従業員数] 41,400人

[売  上] 3兆9,782億円(241億2,200万ユーロ) 2024年度実績(12月決算)

(人材サービス業として世界最大※¹)

[資 本 金]  6,816億1,436万円(41億3,300万ユーロ) 2024年12月末時点

[事 業 所] 世界39の国と地域

[事業内容] 総合人材サービス

[URL] https://www.randstad.com/

(1ユーロ164.92円換算/ 2024年12月末時点)

※¹ Staffing Industry Analysts 2025、人材サービス企業売上ランキングより

■ ランスタッドについて

ランスタッドは、世界で最も公平で専門性を備えた人材サービス会社になるというビジョンを掲げる人材業界のグローバルリーダーです。人材不足の世の中にあっても、人材に寄り添う真のパートナー(Partner for talent)として、4つの専門分野(オペレーショナル/ プロフェッショナル/ デジタル/ エンタープライズ)を通じクライアント企業が成功するために必要な、高品質で多様性に富んだ柔軟な労働力の実現を支援します。また人々が有意義な仕事につき、それぞれが適切なスキルを身につけ、職場に目的と居場所を見出す手助けをします。ランスタッドが創造する価値を通じて、誰もにとってより良い、より持続可能な未来の実現に貢献します。

オランダに本社を置くランスタッドは、39の国と地域(市場)で事業を展開しており、約40,000人の社員が働いています。2024年には、170万人の人々の就職を支援し、241億ユーロの収益を上げています。ランスタッドN.V.はユーロネクスト・アムステルダムに上場しています。詳細は、ウェブサイトをご参照ください。 www.randstad.com

■ Award/表彰ほか

・LGBTQI+に関する取組み評価指数「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を4年連続受賞

・ランスタッドNVとしてダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックス(DJSI)

 プロフェッショナルサービス部門 10年連続選出(人材サービス企業として唯一)

・「がんアライアワード2024」でブロンズを初受賞 (2024年12月)

・「D&Iアワード2024」より最高評価のベストワークプレイスに3年連続認定 (2024年12月)

■ ランスタッドのホワイトペーパーとコンテンツ

・ランスタッド・エンプロイヤーブランドリサーチ2025(下記のリンクよりダウンロードいただけます)

https://services.randstad.co.jp/download/form/rebr_jp2025

・ランスタッドワークモニターレポート2025(下記のリンクよりダウンロードいただけます)

https://services.randstad.co.jp/download/form/workmonitor2025

・ランスタッド法人向けブログ「WorkforceBiz」 https://services.randstad.co.jp/blog

・ランスタッド個人向けコンテンツサイト「キャリアHUB」 https://www.randstad.co.jp/careerhub/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ランスタッド株式会社

29フォロワー

RSS
URL
https://www.randstad.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート21F
電話番号
-
代表者名
猿谷 哲
上場
海外市場
資本金
1億円
設立
1980年08月