オンセミ、Aura SemiconductorからVcore電源技術を買収し、AIデータセンターにおけるリーダーシップを強化

オンセミ

この買収により、パワーツリー全体にわたる差別化ソリューションを提供するオンセミの能力が拡大

オンセミ(本社: 米国アリゾナ州スコッツデール、Nasdaq:ON)は、Aura Semiconductorとの間で、同社のVcore電源技術および関連する知的財産(IP)ライセンスの権利を買収する契約を締結したことを発表しました。この戦略的な取引は、オンセミのパワーマネジメントのポートフォリオおよびロードマップを拡充し、AIデータセンターアプリケーションにおいて、グリッドからコアまでのパワーツリー全体に対応するという当社のビジョンを加速させるものです。

 

オンセミでインテリジェント・センシングおよびアナログ&ミックスドシグナル・グループのグループ・プレジデントを務めるスディール・ゴパルスワミ(Sudhir Gopalswamy)は、次のように述べています。「この買収は、差別化されたインテリジェントなパワーソリューションを幅広く提供することで、将来のAIデータセンターのエネルギーと効率の要求に応えるという、当社のコミットメントを明確に示すものです。これらの技術を当社の広範なパワーマネジメントポートフォリオに統合することで、優れた電力密度、効率、熱特性を持つソリューションを提供し、ラックあたりの演算能力をさらに増強することができます」

 

オンセミは、シリコンおよびシリコンカーバイド(SiC)の両技術で培ってきた数十年にわたるイノベーションを生かし、ソリッドステートトランス、電源ユニット、800 VDC配電、コアパワーデリバリー向けに、業界をリードするソリューションを提供しています。これらの技術を統合することで、オンセミは最新のAIインフラで求められる厳しい電力要件に対して、拡張性を備えた実用的な設計で対応できる数少ない企業のひとつになります。

 

オンセミはこの取引について、取引完了後の最初の会計年度におけるGAAPおよび非GAAPベースの一株当たり利益への影響はほとんどなく、それ以降は増益要因になると予測しています。この取引は通常の取引完了条件を満たした上で、2025年第4四半期に完了する予定です。上記の契約および買収に関する記述は網羅的なものではなく、オンセミが証券取引委員会(「SEC」)に提出するフォーム8-Kの臨時報告書で開示される関連情報によってその内容が制約(または補完・限定)されます。

 

 

将来の見通しに関する記述についての注意事項

 

本資料には、1933 年米国証券法(Securities Act of 1933)第 27A 条および 1934 年米国証券取引所法(Securities Exchange Act of 1934)第 21E 条で定義される「将来予想に関する記述」が含まれています。本資料に含まれる、または組み込まれた過去の事実に関する記述を除くすべての記述は、将来予想に関する記述とみなされる可能性があり、特にオンセミの業界、事業、資本配分戦略、または提案された取引に関する現在の期待、見積、および予測に関する記述は、将来予想に関する記述であるとみなされます。将来予想に関する記述は、しばしば「考える」、「推定する」、「期待する」、「予測する」、「可能性がある」、「予定する」、「意図する」、「計画する」、「予想する」、「すべき」といった言葉や類似表現の使用や、戦略、計画、意図についての議論によって特徴づけられることがあります。本資料に記載されている将来に関する記述は、当社の現時点での期待、予測、予想及び仮定に基づくものであり、リスクや不確実性その他の要因により、結果や事象が将来に関する記述と大きく異なる可能性があります。当社の将来の結果または事象に影響を与えうる特定の要因は、2025年2月10日に米国証券取引委員会(以下「SEC」)に提出した当社の2024年度フォーム10-K年次報告書(以下、当社の「2024フォーム10-K」)のパートI、項目1A「リスク要因」、およびその後に提出されたフォーム10-Q四半期報告書またはフォーム8-Kの最新報告書、およびオンセミがSECに随時提出するその他の文書に適宜記載されています。読者の皆様におかれましては、将来予想に関する記述に過度の信頼を置かないようご注意ください。当社は、法律で義務付けられている場合を除き、このような情報を更新する義務を負いません。当社の有価証券への投資には高いリスクと不確実性を伴うため、当社の有価証券に関して投資判断を下す前に、本文書、当社の2024年度フォーム10-KおよびSECに提出した、または提出されたその他の報告書に記載されている傾向、リスク、および不確実性を慎重に検討する必要があります。これらの傾向、リスク、不確実性のいずれかが実際に発生または継続した場合、当社の事業、財務状況または業績に重大な悪影響を及ぼし、当社の証券の取引価格が下落し、お客様は投資の全部または一部を失う可能性があります。当社または当社のために行動する者に帰属するすべての将来予想に関する記述は、この注意書きによってその全体が明示的に制限されています。

 

 

###

 

オンセミ(onsemi)について

オンセミ(Nasdaq: ON)は、より良い未来を築くために、破壊的なイノベーションを推進しています。当社は、自動車と産業用エンドマーケットに注力し、自動車の電動化と安全性、持続可能なエネルギーグリッド、産業オートメーション、5G およびクラウドインフラなどのメガトレンドにおける変化を加速させています。オンセミは、高度に差別化された革新的な製品ポートフォリオにより、世界の最も複雑な課題を解決するインテリジェントなパワーおよびセンシングのテクノロジーを創出し、より安全でクリーンでスマートな世界を実現する方法をリードしています。オンセミは Fortune 500® 企業として認められ、またNasdaq-100 Index®とS&P 500®インデックスに含まれています。オンセミの詳細については、https://www.onsemi.jp をご覧ください。

 

 オンセミおよびオンセミのロゴは、Semiconductor Components Industries, LLC.の登録商標です。 本ドキュメントに掲載されているその他のブランド名および製品名は、それぞれの所有者の登録商標または商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.onsemi.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower 6階
電話番号
03-6880-1777
代表者名
林孝浩
上場
未上場
資本金
4億円
設立
2001年04月