“パソコン教室ISA”などを展開する株式会社アイエスエイ、WACULのオウンドメディア立ち上げサービス「AIアナリストSEO」を導入し、半年でセッション数が1000倍に

立ち上げから半年で月間セッション数が1000倍を達成。WACULのCV最適化の支援もあり累計CV数は181件を数え、投資回収はすでに50%超に。想定以上のペースで進捗中

株式会社WACUL

データと知⾒を核に、戦略から実⾏までマーケティングDXを⼀気通貫で⽀援する株式会社WACUL(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:⼤淵 亮平、証券コード:4173、読み:ワカル、以下当社)は、教育事業を展開する株式会社アイエスエイ(住所:千葉県千葉市花見川区、代表取締役社長:石井康弘)がSEO対策サービスの「AIアナリストSEO」を導入し、オウンドメディア立ち上げから半年で月間セッション数が1000倍に。CV最適化も同時に支援し、累計181CV、投資回収がすでに50%を超えたことをお知らせします。

株式会社アイエスエイ メインアドバイザー 石井 麻美氏、株式会社WACUL コンサルタント 坂本

■導入の背景

首都圏を中心に11校の「パソコン教室ISA」を展開する株式会社アイエスエイ様。

以前は平日夜の仕事帰りに通う方が大半でしたが、新型コロナの影響で在宅勤務になり、夜間に外出する機会も減りました。徐々に受講生が減り「パソコン教室ISA丸の内校」は銀座校と統合、全体の問合せ数も激減しました。

コロナ禍が明けてもなお復調には至らなかったため、打開策として中長期的な効果が期待できるコンテンツマーケティング施策に踏み切りました。

過去にはコンテンツマーケティングを内製化しようとしたこともありましたが、社内に専門部署はなく、専任者も不在のため、慢性的なリソース不足で実現が困難でした。

もともと「AIアナリスト」をご利用いただいていたことをきっかけに当社にSEO対策のご相談をいただき、「AIアナリストSEO」によるオウンドメディア立ち上げサービスをご導入いただきました。

■導入後の成果

新たにオウンドメディアを立ち上げ、毎月20本ほど記事を納品し、これまでに122本を掲載。立ち上げから半年で、月間セッション数が約1000倍に増加。CV最適化も施したことで、オウンドメディア経由ですでに累計181CVを獲得しました。

また、CV毎の商談率や受注率の試算により、投資金額の半分はすでに回収されていることがわかりました。当初のシミュレーションより半年以上早く、全額回収いただける見込みです。

■株式会社アイエスエイのコメント

メインアドバイザー 石井 麻美 氏

ブログ記事の掲載後、ターゲットキーワードで続々と上位表示を獲得しており、クオリティの高さを実感しました。クラウドソーシングサービスを活用し、外部のライターに記事制作を依頼する選択肢もありましたが、質を担保したかったのでWACULを選んだという背景もあります。そのためこの結果にはとても満足しています。

今回、坂本さん(WACULコンサルタント)と一緒にコンテンツマーケティングに取り組む中で、記事の書き方やCVポイントの置き方など、多くの学びが得られました。以前ブログを運用していた際は、セッション数は稼げても、CVにはなかなかつなげられずにいました。最短距離でCV獲得を目指すためには、プロ視点のアドバイスが必要不可欠だと感じました。これからも少しずつ記事を増やし、コンテンツマーケティングの裾野をさらに広げていきたいです。

■事例記事全文はこちら

たった6ヶ月ですでに投資金額の50%を回収!CVまでの最短距離を示したアドバイスとは| 導入事例 - 株式会社WACUL | テクノロジーでビジネスの相棒を一人一人に

【株式会社アイエスエイ 会社概要】

会社名:株式会社アイエスエイ

サイト:http://www.isa-school.co.jp/

所在地:千葉県千葉市花見川区花園1-14-3 ISA新検見川ビル

代表者:代表取締役社長 石井康弘

事業内容:教育事業、人材事業、コンテンツ制作

■AIアナリストSEOについて

機能や料金について、詳細なご質問などございましたら、下記お問い合わせ窓口までご連絡くださいませ。

今後とも「AIアナリストSEO」をよろしくお願いいたします。

「AIアナリストSEO」について見てみる

https://wacul-ai.com/seo/lp/seo-consulting/

■WACULについて

WACULは、ビッグデータとナレッジで、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するマーケティングDXカンパニーです。

2010年にデジタルマーケティングのコンサルティング事業を開始し、人工知能等を活用したデータアナリティクスの先進テクノロジーとコンサルティングを通じて蓄えた知見とを融合し、2015年から「AIアナリスト・シリーズ」を提供。さらに組織設計から戦略立案を行うWACUL DXコンサルティング、フリーランスのデジタル人材のマッチングなどを加え、マーケティング&セールスのDXを通じて、クライアントの売上最大化を効率的に実現します。

<会社概要>

会社名  :株式会社WACUL(読み:ワカル)

Webサイト:https://wacul.co.jp/

本社所在地:東京都千代田区神田小川町3-26-8 2F

代表者  :代表取締役社長 大淵 亮平/代表取締役 垣内 勇威

事業内容 :AIによるデジタルマーケティング改善提案ツール「AIアナリスト」企画・開発及び販売

Twitter  :https://twitter.com/wacul_jp

Facebook  :https://www.facebook.com/wacul.co.jp/

<主要サービス>

・デジタルマーケティングのPDCAを支援する自動データ分析・改善提案ツール「AIアナリスト」

データ分析を自動的に行い、改善提案から実行施策の成果測定まで、マーケティングのPDCAサイクルを自動化するマーケティングツール。マーケターは、データ分析作業や施策管理、施策の効果検証などの煩雑な作業ではなく、本来行うべき戦略的なタスクに集中できる

申込サイト(無料)はこちら:https://wacul-ai.com/

・「コンテンツ作成×外部対策×内部対策×CVR改善」をワンストップで支援する、オールインワンSEOサービス「AIアナリストSEO」

SEO対策の上流から下流までを網羅的に支援し、自然検索のCV数を最大化します。

サービスご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/seo/lp/seo-consulting/

・Webサイトと一体運用で成果を出す広告運用サービス「AIアナリスト AD」

AIアナリストのノウハウを活用してCV獲得に効果的な広告媒体を選定、効率的な広告運用を代行する

サービスご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/ad/

・フリーランスのマーケター人材紹介サービス「Marketer Agent」

専門ノウハウを有するフリーランス等のマーケティングDX人材と企業をマッチングし、企業の体制構築・成果創出を支援します。

1,000社超の企業支援を通じWACULが培った「課題特定力」と39,000超のサイト分析に基づく成果を出すための「方法論」で、市場に存在する最適な人材で企業の課題を解決します。

企業の方はこちら:

https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent-for-enterprises/

マーケターはこちら:

https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社WACUL

38フォロワー

RSS
URL
http://wacul.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田小川町3-26-8 神田小川町三丁目ビル2F
電話番号
03-5244-5535
代表者名
大淵亮平
上場
東証グロース
資本金
5億5300万円
設立
2010年09月