日本一たのしい「鉄道の安全」うんこドリルが誕生!〜うんこドリル × 東鉄工業株式会社 鉄道の裏側を支える“安全ヒーロー”に迫る〜

日本の鉄道を陰で支える東鉄工業株式会社。安全を全力で守る人たちの想いを子どもたちに届けるため、「うんこドリル」シリーズとのコラボが実現しました。

文響社

株式会社文響社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:山本周嗣)は、鉄道インフラを支える東鉄工業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 前川忠生)と共同で、小学生を対象にした啓発冊子『TOTETSU × うんこドリル 鉄道の安全』を制作・公開いたしました。

本冊子は、東日本を中心とした各地の小学校等に順次寄贈され、日本の鉄道の安全がどのように守られているかを、子どもたちに「楽しく」「正しく」伝えることを目的としています。

■うんこで、鉄道の安全をまじめに伝える!?

日本の鉄道は、世界的にもまれな「安全・正確・快適」な公共交通インフラとして知られています。

その裏側には、夜間の線路メンテナンス、地震に備えた駅舎の補強、橋やトンネルの老朽化対策など、日々目立たぬところで活躍する“安全ヒーロー”たちの努力があります。

この“縁の下の力持ち”を、より多くの子どもたちに楽しく伝えるために、全国1000万部を突破した人気シリーズ『うんこドリル』と東鉄工業がまさかのタッグ。内容はまじめ、でも言葉とビジュアルはおもしろく、という「うんこドリル」ならではのアプローチで、社会インフラの素晴らしさを子どもたちに身近に感じてもらう構成です。

冊子は、「闇夜にまぎれてかつやくしているヒーロー」が登場するところからはじまります。

物語はうんこ先生がもちろん先生として。うんこねこ、うんこいぬが生徒として進んでいく。

■うんこが解説!?鉄道の安全をクイズ形式で楽しく学べる内容

本冊子では、うんこ先生やうんこねこたちが「線路は毎日ゆがんでいる?」「夜、誰かが活躍しているってホント?」「駅にもヒーローがいる?」など、子どもたちが普段なかなか意識しない鉄道の裏側について、クイズとイラストでテンポよく紹介。

巻末のイラストでは、街中で“安全ヒーロー”たちがどのようにかつやくしているかが描かれています。

世界で1台しかない貴重な新幹線レール交換システム"REXS(レックス)"も登場。

本冊子は、東日本エリアを中心とした小学校への寄贈を予定しております。

地域社会とのつながりや、未来の鉄道・建設技術を支える世代への“きっかけ”作りにも活用いただける一冊になりました。

私たち文響社ではこれからも、子どもたちが健康で豊かな人生を送ることができるよう「生きていく上で大切な学び」を伝える事業を展開してまいります。

<参考URL>

うんこドリル公式
https://unkogakuen.com/

株式会社文響社

https://bunkyosha.com/

東鉄工業株式会社

https://www.totetsu.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 文響社

27フォロワー

RSS
URL
https://bunkyosha.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-2-5 共同通信会館9F
電話番号
03-5575-5050
代表者名
山本周嗣
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2010年04月