“自走型組織”の実現を目指して。株式会社イマジナ、水戸で人材育成セミナー開催
マネジメントの在り方を問い直す経営者・管理職向けセッションに、地元企業が参加
株式会社イマジナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:関野吉記)は、2025年7月8日(火)、茨城県水戸市にて、「自走する組織をつくる人材育成とマネジメントの再構築」をテーマに、経営者・管理職向けの特別セミナーを開催いたしました。
今回のセミナーでは、これまで東京や大阪で好評を博した内容を地方都市向けに最適化し、地方企業が直面する人材不足・後継者問題・管理職の育成停滞といった課題に対して、実践的な打ち手を提案。水戸市および近隣エリアの中小企業経営者や人事責任者が参加しました。

■ セミナー概要
本セミナーは、以下の3つのトピックを中心に構成されました。
-
なぜ「理念浸透」がマネジメントの出発点なのか?
「仕組み」より「意味」を優先する組織づくりとは何か、を事例を交えて解説。 -
“指示待ち社員”を脱却させる管理職教育とは
現場が抱える“人が育たない”問題を、脳科学・心理学の観点から紐解き、効果的な関わり方を紹介。 -
人的資本経営時代における「投資としての人材育成」
人件費を“コスト”ではなく“投資”として捉える視点が、未来の組織をどう変えるかを提示。
■ 参加者の声(一部抜粋)
「“わかっているつもり”だった理念浸透の重要性を、改めて痛感した」
「明日から自社の研修設計を見直したくなる具体的な内容だった」
「経営層と管理職の間にある“育成の責任”をどう橋渡しするか考えさせられた」
■ 今後の展開
イマジナでは、今後も全国各地でのセミナー開催を通じて、「人が育ち、人を活かせる組織づくり」を支援してまいります。特に地方における後継者育成や、管理職の再教育ニーズが高まる中、経営視点を持った“育成のプロ”を各企業内に根付かせる支援を強化していく方針です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像