AIが面接を変える――『HRmax』第10回【関西】総務・人事・経理Weekに初登場

DYM

人材事業、WEB事業、海外医療事業などを中心に、M&A事業やスポーツ事業など多角的に事業を展開する株式会社DYM(読み:ディーワイエム、本社:東京都品川区、代表取締役社長:水谷佑毅)のグループ会社である株式会社DYM HumanReality(本社:東京都品川区/代表取締役:佐々木聡祐)は、10月にトライアルサービスを開始したAI面接サービス『HRmax』を、2025年11月19日(水)から21日(金)にかけてインテックス大阪で開催される「第10回【関西】総務・人事・経理Week」に出展します。

 

応募者対応の負担増や、面接官ごとの評価のばらつきといった採用課題を解決するAI面接システム「HRmax」。

本サービスのブースでは、実際の面接画面やAIによる評価レポートを体験いただけるデモンストレーションをご用意しております。

AIが「人となり」を可視化し、採用の質と効率を両立する最新の採用DXを、ぜひ会場でお確かめください。

皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

■「第10回【関西】総務・人事・経理 Week」概要

会期

2025年11月19日(水)~21日(金) 10:00~17:00

会場

インテックス大阪(https://www.intex-osaka.com/jp/
所在地 :大阪市住之江区南港北1-5-102
アクセス:https://www.office-expo.jp/kansai/ja-jp/visit/access.html

出展エリア

HR EXPOエリア(4号館)

ブース番号

11-32

来場予約:https://www.office-expo.jp/kansai/ja-jp/register.html?code=1486079038840268-FUQ

展示内容

・HRmax独自AIによる「ブレない」深掘り質問デモ
・貴社の「採用基準」をAIに完全実装
・お役立ち資料の配布

主催

RX Japan株式会社

公式HP

https://www.office-expo.jp/kansai/ja-jp.html/

ご来場登録はこちらhttps://www.office-expo.jp/kansai/ja-jp/register.html?code=1486124782866730-QCA

■『HRmax』とは

『HRmax』は、採用面接におけるスクリーニングの一部をAIが代替し、面接工数の削減・選考スピードの向上・採用精度の安定化を実現するAI面接プラットフォームです。

約500万人・8,000社分の面接データと専門家ノウハウを学習した独自AIが、候補者の「思考力」「協調性」「学習意欲」など、履歴書では見えない“本質的な能力”を可視化します。

▼選べる評価項目(一部)

■他のサービスと何が違う?

“それっぽい”面接で終わらせない。HRmaxは『評価がブレない』専門AIです。

多くのAI面接は汎用の大規模言語モデル(LLM)を使用しているため、学習データに基づかない回答(ハルシネーション)を生成するリスクがあり、評価にブレが生じやすい傾向があります。

 

それに対し「HRmax」は、HR領域に特化して独自開発した専門AIを搭載しています。80項目の指標を学習させることで、まるで80人以上の採用専門家の知見をAIに組み込んだかのように、ファインチューニングと強化学習によりHR領域に最適化されています。これにより、ハルシネーションのリスクを抑え、評価のブレがない安定した判断が可能です。

                        
各評価項目を深く掘り下げる専門的な質問で、候補者の本質を見抜きます。HRmaxは、いつでも公平かつ安定的な評価を実現する、次世代のAI面接ソリューションです。

■HRmaxで何ができるか

・柔軟で効率的な選考を実現

候補者はPC・スマートフォンから24時間365日受験可能。

企業は夜間や休日を含め、柔軟な選考体制を構築できます。一次面接の代替や事前スクリーニングにも活用でき、人事工数を最大約70%削減する実績も。

・採用の公平性・再現性を担保

面接官の主観や評価ブレを排除し、AIが一貫した基準で候補者を評価。

IRT(項目反応理論)とMoE(混合エキスパートモデル)を組み合わせた独自アルゴリズムにより、誰が見ても同じ評価結果が得られます。

不正行為検知機能も搭載し、透明性の高い採用プロセスを支援します。

 

・入社後の活躍を見極める

HRmaxの「氷山モデル」により、スキルや経歴の表層だけでなく、潜在的な人間性・動機・価値観まで分析。

ハイパフォーマー社員とのロールモデル比較により、「なぜこの人が活躍するのか」をデータで説明できます。

 

・こんな課題をお持ちの企業様におすすめ

 ・応募過多で一次面接の対応が追いつかない

 ・面接官ごとに評価がブレてしまう

 ・応募者対応や調整業務に追われている

 ・データに基づいた客観的な採用判断をしたい

 ・採用後のミスマッチを防ぎたい

■株式会社株式会社DYM HumanReality会社概要

(1)商号      :株式会社DYM HumanReality

(2)代表取締役   :佐々木 聡祐

(3)設立年月    :2025年9月

(4)本店所在地   :〒141-0032 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階

(5)事業内容    :AI面接プラットフォームの開発・提供

■株式会社 DYM 会社概要

(1)商号      :株式会社 DYM

(2)代表取締役社長 :水谷 佑毅

(3)設立年月    :2003年8月

(4)資本金     :5000万円

(5)売上高     :258億円(21期)、324.6億円(22期)

(6)本店所在地   :〒141-0032 東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎イーストタワー10階

(7)従業員数    :連結 2,744名(2025年4月1日現在)

(8)事業内容    :WEB事業、人材事業、研修事業、エグゼパート事業、海外医療事業、M&A事業 等

 (9)URL        :https://dym.asia/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社DYM

55フォロワー

RSS
URL
http://dym.asia
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー10階
電話番号
03-5745-0200
代表者名
水谷 佑毅
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2003年08月