NYの寿司レストラン「SUSHIDELIC」と「House of Suntory」の特別コラボイベントが大盛況! “SUSHI”と“SPIRITS”のペアリングで日本の食と酒文化の新たな魅力を発見

アソビシステム株式会社

カラフルなアートと寿司を融合した没入型の食体験を提供するアメリカ・ニューヨークの寿司レストラン「SUSHIDELIC NY」にて、サントリーのジャパニーズ・ウィスキーやスピリッツブランド「House of Suntory」との特別コラボレーションイベントを1月9日(木)に開催しました。

「SUSHIDELIC」は、独特な色彩感覚で作品を制作するアーティスト・増田セバスチャンのクリエイティブディレクションによって新しい視点でアップデートされた寿司レストランとして、2023年6月にニューヨーク・ソーホー地区にオープンしました。

今回の「House of Suntory」とのコラボレーションでは、日本で培った技術や素材を使用して作られた3種の“SPIRITS”をフィーチャー。「白州」「山崎」「知多」の原酒をブレンドしたジャパニーズ・ウイスキー「TOKI(季)」、国産米100%使用のジャパニーズクラフトウオッカ「HAKU(白)」、日本の四季が生んだ6種の和素材を使用したジャパニーズクラフトジン「ROKU(六)」で作るオリジナルのカクテルと、「SUSHIDELIC」の“SUSHI”を中心とした創作和食を合わせて楽しめるペアリングコースを提供しました。

今回提供したコース『Pure imagination』は、ハンバーガーに見立てたマカロンスライダーと、前菜と相性が良い「ROKU(六)」ソニックに桜の花と金粉を添えた、見た目も風味も華やかなペアリングからスタート。刺身や串揚げなどの伝統的な日本食には、伝統あるサントリーのハイボールを「TOKI(季)」で。添えられたグレープフルーツの香りや、トーストココナッツ「TOKI(季)」のアトマイザーで変化を楽しみます。メインの寿司には、シャリと同じく米を原料とする「HAKU(白)」のハイボールを合わせ、白米の清らかさを存分に感じながら、途中でガリを追加する演出も。

Suntory Global Spiritsのミクソロジストによるカクテルの紹介や、テーブルでカクテルに加えられる演出、シェフとの交流を通して、お客様に日本の食と酒文化の新しい楽しみ方を発見していただける機会となりました。

今後も「SUSHIDELIC」は、日本の様々な業種の企業やブランドとのコラボレーションを通して、日本の食文化や酒文化の魅力を発信するコラボレーションを企画してまいります。

■ SUSHIDELICについて

アメリカで一番人気の日本食であり、すでにライフスタイルに溶け込んでいる「寿司(SUSHI)」を、アーティスト・増田セバスチャンのクリエイティブディレクションによって新しい視点でアップデートされた寿司レストランとして、2023年6月にアメリカ・ニューヨークのSOHO地区にオープン。異世界に迷い込んだかのようなサイケデリックでアイコニックな店内で、“Kawaii”を見て、触れて、食べる、単なるレストランでの食事を越えた「没入型のカワイイ食体験」を提供しています。

住所:177 Lafayette St, New York, NY 10013

定休日:月曜日

予約サイト:https://bit.ly/4jrJt53

Website:https://www.sushidelic.net

Instagram:https://www.instagram.com/sushidelic.nyc/

新規コラボレーションに関するお問い合わせはこちら

https://asobisystem.com/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アソビシステム株式会社

48フォロワー

RSS
URL
https://asobisystem.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前3-21-8
電話番号
-
代表者名
中川悠介
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2007年06月