プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ドワンゴ
会社概要

アニメ『ダンジョン飯』 6/15-16、最終話放送終了直後に ニコ生で全24話の無料一挙放送を実施!

株式会社ドワンゴ 広報部

 株式会社ドワンゴは、ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、2024年6月15日(土)~16日(日)の2日間にわたり、TVアニメ『ダンジョン飯』全24話を無料一挙放送します。

 本作は、古典的な迷宮探索ファンタジーの世界を舞台に、ダンジョン内のモンスターを中心とした生態系やそこに住まうモンスターを食材としてしまう冒険者たちを描くファンタジーグルメ作品です。原作は、2014年から2023年にかけて漫画雑誌「ハルタ」(KADOKAWA)で連載された同名コミック『ダンジョン飯』(著者: 九井諒子)。

 ニコニコ生放送では、本作を一気にたっぷりと視聴できる機会をお届けするとともに、作品をまだ見たことがない方も、もう一度見て作品をじっくり振り返りたい方も、思い思いのコメントを共有しながらみんなで楽しめる場を提供します。


  • 番組概要

 ■番組タイトル :ダンジョン飯 1~13話一挙放送

 ■視聴URL    :https://live.nicovideo.jp/watch/lv345367431

 ■放送日時       :2024年6月15日(土)18時00分~23時45分

            ※会員登録不要、どなたでも無料で視聴できます

            ※タイムシフト視聴期間:7日間/1回視聴


 ■番組タイトル :ダンジョン飯 14~24話一挙放送

 ■視聴URL    :https://live.nicovideo.jp/watch/lv345367491

 ■放送日時       :2024年6月16日(日)18時00分~22時55分

            ※会員登録不要、どなたでも無料で視聴できます

            ※タイムシフト視聴期間:7日間/1回視聴


  • 『ダンジョン飯』あらすじ

 ダンジョン飯。 それは、""食う""か""食われる""か―――

ダンジョン深奥で、レッドドラゴンに妹が喰われた!

命からがら地上へ生還した冒険者のライオス。

再びダンジョンへ挑もうとするも、お金や食糧は迷宮の奥底……。

妹が消化されてしまうかもしれない危機的な状況の中、ライオスは決意する。

「食糧は、迷宮内で自給自足する!」

スライム、バジリスク、ミミック、そしてドラゴン!

襲い来る魔物たちを食べながらダンジョン踏破を目指せ、冒険者よ!


※本リリースに関連するクレジット・権利表記※

©九井諒子・KADOKAWA 刊/「ダンジョン飯」製作委員会


  • 関連情報・URL

●ニコニコ:https://www.nicovideo.jp/

●Nアニメ:https://anime.nicovideo.jp/

●アニメ新作一覧:https://anime.nicovideo.jp/period/now.html

●無料アニメ:https://anime.nicovideo.jp/free/

●『ダンジョン飯』Nアニメ作品ページURL:

   https://anime.nicovideo.jp/detail/delicious-in-dungeon/index.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都中央区本社・支社
関連リンク
https://www.nicovideo.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ドワンゴ

44フォロワー

RSS
URL
https://dwango.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
電話番号
-
代表者名
夏野 剛
上場
未上場
資本金
-
設立
1997年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード