社員発案のアイディアが実現 良いものを長く使うサステナブルアクションを啓発するTOGI CAR™ PROJECTが始動
『TOGI CAR™』について
本プロジェクトは、全社員が参加でき、既存のモノづくりの考え方、技術、フローにとらわれない、アイデア起因のモノづくりを目指す貝印開発コンペで採択され始動しました。2021年2月に貝印が実施した「砥石実態把握調査」では、約半数の方が包丁研ぎを行っておらず、研いでる方の大半が簡易シャープナーを使用しているという結果となりました。手軽さから簡易シャープナーを使用するケースが多くなっておりますが、砥石を使用して正しく研いでいただくことで切れ味がより長続きします。
包丁研ぎ(メンテナンス)を行うことで切れ味が蘇り、良いものを長く使うというサステナブルアクションの啓発を続け、今後もより豊かな社会の実現に寄与してまいります。
【デザインについて】
包丁を車体に差し込んだように見えるインパクトのある外観となっており、切れ味をアピールしたデザインとなっています。包丁を際立出せるため車自体のグラフィックはシンプルに仕上げました。
車両について
日本発の電気自動車ベンチャーのHW ELECTRO社のEV多用途中型バン「ELEMO-L(エレモ・エル)」を採用しました。100%電力で走行し、走行中のCO2排出量ゼロの環境に配慮した車両となっています。
HW ELECTRO株式会社:https://hwe-cars.jp/
市中走行について
11月8日(水)~12日(日)にHz - Shibuya(ヘルツシブヤ)(東京都渋谷区宇田川町4-3)で開催するデザイン展の期間中、会場付近・渋谷区内での市中走行を実施します。
<市中走行概要>
・場所:渋谷区近郊
・日時:11月8日(水)~12日(日)11時~17時半
また、デザイン展では来場キャンペーンも実施します。市中走行するTOGI CAR™を撮影し、写真をお持ちいただきデザイン展にお越しいただいた方には、もれなく全員、「関孫六 匠創 三徳包丁」をはじめとする豪華景品が当たるくじ引きに参加していただけます。ご来場をお待ちしております。
特設サイトはこちら:https://www.kai-group.com/fun/event/iiha2023
今後について
本プロジェクトは今後、貝印本社のある東京から貝印創業の地である岐阜までのルート上にある各地をTOGI CAR™で巡りながらイベントを実施します。全国のKAI SHOP※1にて包丁マイスター※2による包丁研ぎの啓発イベントの実施を予定しております。包丁の研ぎ方を包丁マイスターよりレクチャーし、体験いただける機会となります。
※1:「関孫六」ブランドを中心としたKAIブランドの商品を展開し、専門知識を備えたスタッフが常駐する店舗。現在、日本国内全国30店舗、海外4店舗を展開。
※2:貝印の資格制度である「マイスター制度」。社内の試験を経て認定される。包丁やツメキリ、ハサミの3種類の資格があり、正しい使い方など理解促進、啓発活動を行っている。
貝印株式会社
1908年、刃物の町として有名な岐阜県関市に創業。現在、生活に密着した刃物を中心とするカミソリ、メンズグルーミング、ツメキリなどの身だしなみやビューティーケア、包丁をはじめとする調理・製菓、医療用など1万アイテムにもおよぶ商品を展開し、商品の企画開発から生産、販売、物流までの一連を行っているグローバル刃物メーカー。
本社:東京都千代田区岩本町3-9-5
代表取締役社長兼COO 遠藤 浩彰 https://www.kai-group.com
本件に関する読者の皆様からのお問い合わせ先
貝印株式会社 お客様相談室
〒101-8586 東京都千代田区岩本町3-9-5
TEL:0120-016-410 (フリーアクセス・ひかりワイド)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像