【揚げることを追求し続けた会社が作る”極上とんかつ”】串カツ田中の新業態「厚切りとんかつ 厚とん」開始
株式会社串カツ田中ホールディングス(本社:東京都品川区東五反田、代表取締役社長 CEO:坂本 壽男)は、品川区 東五反田にて新業態となる「厚切りとんかつ 厚とん」の1号店をオープンいたしました。

新業態「厚切りとんかつ 厚とん」について
羽釜でふっくら炊き上げたこだわりの「お米」と、低温でじっくり柔らかに揚げたジューシーな贅沢「厚切りとんかつ」を提供する、串カツ田中の新業態です。
とんかつの「衣」・「油」といった細部にもこだわることで、豚肉の旨味を最大限に引き立てており、食べた後も厚切りとんかつと思えないくらい、スッキリとしています。
揚げることを追求し続けた会社が作る“極上とんかつ”をぜひお召し上がりください。
【厚とんのこだわり】
■お米


厚とんの主役は、「お米」。
しっかりとした粒感と粘りが両立した、豊潤な甘みとコク、弾力を併せ持つ新潟県産のお米を、羽釜でふっくら炊き上げ、炊き立てにこだわったお米です。
■豚肉
こだわりの銘柄豚を3種ご用意しております。


①山形県産 「庄内豚」
柔らかく味わいのある赤身と、あっさりとした甘みのある脂が絶妙なバランスの銘柄豚です。
ロースカツで使用しています。
②鹿児島県産 「黒豚」
旨味が強くきめ細かく歯切れの良い赤身と、甘みが強くさっぱりとした脂が特徴の銘柄豚です。
ロースカツで使用しています。
③沖縄県産 「琉香豚」
飼育に天然ハーブを使用し、非常に柔らかい肉質。ふんわり、まろやかでしっかりとした旨味が特徴の銘柄豚です。ヒレカツで使用しています。
■油

とんかつに適した上質なラードをメインに使用したオリジナルブレンドで、とんかつの旨味を最大限に引立て、食べた後も後悔させないくらい後味がスッキリしています。串カツ田中のノウハウを最大限に発揮した油です。
■厚切りロースカツ

食べ応えだけでなく、食べやすさも追求した「厚さ3センチ」のロースカツ。低温でじっくり揚げ、柔らかくジューシーなお肉とサクサクの衣の食感が絶品です。
■名物 ニンニク醤油ダレ

新鮮なすりおろしのニンニク、玉ねぎを使用した醤油ベースのタレ。とんかつやキャベツとの相性は抜群、炊き立てのご飯が進む味付けに仕上げました。串カツ田中の新名物「無限ニンニクホルモン串」のニンニク醤油タレとは違い、甘くなくサッパリとした味わいです。
厚とんの楽しみ方
まずは、肉の甘みと旨みを引き立てる、こだわりの「塩」でお召し上がりいただくことをお勧めしております。その後、名物の「ニンニク醤油ダレ」や定番の「トンカツソース」や「からし」などでお楽しみください。



■〆は“厚とん流”極上の「かつ丼スタイル」で

最後は、他店にはない唯一無二の極上「かつ丼スタイル」を、ぜひお楽しみください。ご飯の上に、とんかつ・パクチー・温玉を乗せ、ニンニク醤油ダレをかければ極上かつ丼の完成!
パクチーが最高のアクセント!!
(※パクチー有り無しは選択可能です。)
最後の一切れまで飽きさせない、厚とんの”こだわり“を是非ご堪能ください。
一部メニュー紹介
・厚切りロースカツ定食(庄内豚):2,700円(税込2,970円)
・厚切りロースカツ定食(黒豚):3,600円(税込3,960円)
・ヒレカツ定食(琉香豚):2,500円(税込2,750円)

【その他メニュー】

店舗情報

店舗名】
厚切りとんかつ 厚とん 五反田店
【住所】
東京都品川区東五反田3丁目16-44
【電話番号】
03-5422-6256
【営業時間】
全日11:00~22:00
厚とんSNS公式アカウント
株式会社串カツ田中ホールディングスについて

設立:2002年3月20日 資本金:3億円 代表取締役社長:坂本 壽男
本社:東京都品川区東五反田1-7-6 藤和東五反田ビル5階
事業内容:飲食店の経営、FC開発
URL:https://kushi-tanaka.co.jp/
グループ会社:株式会社串カツ田中/TANAKA INTERNATIONAL INC./株式会社ジーティーデザイン/株式会社UKYE
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像