プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ナイル株式会社
会社概要

【サードパーティCookie廃止に伴う広告予算の動向】約5割が増加、3割は変動なしと回答|ナイルのマーケティング相談室調査

ナイル株式会社

DX&マーケティング事業を展開するナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:高橋 飛翔、以下、ナイル)は、マーケティング従事者463名を対象に、GoogleサードパーティCookie廃止の動きに対する直近1年のデジタルマーケティング予算、広告費用動向を調査しました。
  • 調査結果の概要

・約6割が直近1年でデジタルマーケティング予算が「増えた」と回答

・デジタルマーケティングの中で重要度の高い施策1位「コンテンツマーケティング」

・サードパーティCookie廃止による広告予算変化「増えた」が半数、「変わらない」が約3割

・約3割は「サードパーティCookie廃止に向けた対策をしていない」と回答

・対策1位「メガプラットフォームのCookieレス広告」

・約3割が「AI活用のマーケティング強化」をCookieレス時代に向け検討/実施

https://www.seohacks.net/blog/23511/


  • 調査概要

・調査期間:2024年4月1日~5日

・調査方法:インターネット調査(Fastask利用)

・調査対象:全国マーケティング従事者463名(BtoB 72.8%・BtoC 27%・その他 0.2%)

・年齢:20~29歳(19.2%)、30~39歳(48.4%)、40~49歳(32.4%)

  • 約6割が直近1年でデジタルマーケティング予算が「増えた」と回答

直近1年のデジタルマーケティング予算の変化を聞いたところ、約6割が「増えた」「どちらかといえば増えた」と回答しました。

  • デジタルマーケティングの中で重要度の高い施策1位「コンテンツマーケティング」

次に、デジタルマーケティング予算が増加傾向の中で、最も重要度の高い手法を聞きました。1位は「コンテンツマーケティング(46.2%)」、2位「SEO(38.4%)」、3位「SNSマーケティング(31.3%)」、次いで「動画マーケティング(30.5%)」であることがわかりました。

  • サードパーティCookie廃止による広告予算変化「増えた」が半数、「変わらない」が約3割

デジタルマーケティング予算が増加傾向の中で、デジタル広告予算の変化について聞きました。Google ChromeでのサードパーティCookie廃止の動きがある中でも、広告予算は約5割が増加傾向で、約3割が直近1年での変動はないと回答しました。

  • 約3割は「サードパーティCookie廃止に向けた対策をしていない」と回答

続いて、サードパーティCookieの段階的廃止へ向けた対策状況について聞くと、対策している企業は約5割でした。一方で、約3割が対策していないと回答しています。

  • サードパーティCookie廃止に向けた対策1位「メガプラットフォーム(Google/Meta等)のCookieレス広告」

サードパーティCookieの段階的廃止に対する対策として、今後実施または検討していることとして、最も多い回答は「メガプラットフォーム(Google/Meta等)のCookieレス広告(63.5%)」でした。

次いで「自社のゼロ/ファーストパーティデータ活用(47.4%)」、「デジタル広告以外のデジタルマーケティング施策強化(39.4%)」でした。

約3割が、「AI活用したマーケティング強化(33.7%)」と回答しており、今後よりマーケティングにおいてAI活用が活発になる傾向があることがわかりました。


  • まとめ

サードパーティCookieの規制により、リターゲティング広告やコンバージョンの精緻な計測が困難になります。今後は、ファーストパーティデータの活用や生成AIのマーケティング導入が進むことが予想されます。

同時にCookieレス時代には、ウェブ集客を補完する企業やサービス名といった指名検索の強化もより一層重要となり、SEO対策やコンテンツマーケティングといった手法の重要度がさらに高まっていくと考えられます。


ナイルのマーケティング相談室では、マーケティングに役立つアンケート調査を今後も行ってまいります。

  • ナイルのDX&マーケティング事業について

・SEO、Webコンサルティング

・記事制作、コンテンツマーケティング支援

・Googleアナリティクス4(GA4)導入支援、サイト改善、Web広告運用支援

・生成AI導入支援コンサルティング 等

コンテンツマーケティング強化をご検討中の方へ

・コンテンツマーケティング成功事例15選

https://www.seohacks.net/blog/19974/

デジタルマーケティング情報発信

・週2回動画公開 YouTube「ナイルTV / WEBマーケティング相談室」

https://www.youtube.com/@NyleTV_Marketing

  • ナイル株式会社について

住所: 東京都品川区東五反田1丁目24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F

設立: 2007年1月15日

代表者: 代表取締役社長 高橋 飛翔

上場:東証グロース

事業内容: 自動車産業DX事業、ホリゾンタルDX事業(DX&マーケティング事業/メディア&ソリューション事業)

URL: https://nyle.co.jp/

  • 本件に関するお問い合わせ

ホリゾンタルDX事業本部 DX&マーケティング事業 広報:松中

Tel.  03-6409-6760


<本データの利用について>

1 データは自由にご利用いただけます。情報の出典元として、「ナイルのマーケティング相談室調べ」と明記してください。

2 出典元として、以下のURLへのリンクを設置してください。

https://www.seohacks.net/blog/23511/

3 調査結果データについて、加工・改変は許可いたしません。

4 当社がふさわしくないと判断した場合には、転載許可を取り消し、掲載の中止を求めることができます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
マーケティング・リサーチ
関連リンク
https://www.seohacks.net/blog/23511/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ナイル株式会社

32フォロワー

RSS
URL
https://nyle.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
電話番号
03-6409-6766
代表者名
高橋 飛翔
上場
東証グロース
資本金
36億3282万円
設立
2007年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード