プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 オペレーションファクトリー
会社概要

【2023年12月末まで】カメイドクロックで開催中のヨーグルト料理「エッグル」POP UPが 好評につき更に期間延長します!

【展開期間延長】2023年10月1日(日)~2023年12月末日

株式会社 オペレーションファクトリー

株式会社オペレーションファクトリ ー(本社:大阪府大阪市)は、2023年3月1日からカメイドクロックB1F 発酵バター専門店ハネル POPUPで開催中のヨーグルト料理「エッグル」をお客様のご要望にお応えして2023年12月末日までの開催期間延長を決定いたしました。「エッグル」はいつでも美味しく、健康的に。ヨーグルトの新たな魅力を体感できる。ヨーグルト料理専門店です。

ヨーグルト料理「エッグル」とは、健康的な効果があると言われている「発酵食品」の代表である
 ヨーグルトに着目し、より健康でいるために、体が喜び美味しくて何度も食べたくなるヨーグルト料理を研究し
 開発いたしました。朝食はもちろん、ヘルシーなランチやディナーの一品、おやつなど「いつでも」満足できる、ヨーグルトと卵の新感覚の食卓Food「エッグル」をお楽しみ下さい。


  • エッグル 東京ソラマチPOPUPショップ

2022年12月に東京ソラマチ2階にある発酵バター専門店ハネルPOP UPでOPENして以来
 多くのお客様に楽しんで頂き、テレビやラジオ、雑誌等の多数のメディアに取り上げられて話題となりました。

※現在はソラマチ店からカメイドクロック店に移転


  • 看板商品「エッグル」とは

店名にもなっている「エッグル」とは、ヨーグルトとエッグ(卵) を合わせた新メニューの造語。
 ヨーグルトの新しい食べ方を研究する中で、世界のヨーグルト料理で、ブルガリアやトルコの料理にあったメニューからヒントを得て、ヨーグルトにポーチドエッグを入れて食べる
 “新感覚の食卓Food「エッグル」”が誕生しました。
 見た目はヨーグルトのように真っ白で、ポーチドエッグに切れ目を入れると中から鮮やかな半熟卵が!
 混ぜずにそのままひと口、卵と混ぜてひと口…と楽しみ方は自由。最後は、とろりとした黄身とミックスして、
 ねっとり濃厚な味わいとヨーグルトの爽やかな酸味とアンチョビの塩味がクセになる逸品です。


  • エッグルの美味しさの秘密は3層仕立て!!

海外にはヨーグルトを使った料理がたくさんあり、中でも卵との相性は抜群。
 ヨーグルトの酸味とツナとアンチョビの塩味が調味料となり、とろりとした黄身で濃厚だけどさっぱりした味わいを楽しんでいただけます。


  • エッグルの美味しい食べ方

お好みでバジルやベーコンチップ、フライドオニオンなどをトッピングするとさらに美味しくなります。
 是非とも、あなただけの食べ方をお楽しみください。


  • メニュー

新感覚の食卓Food「エッグル」400円(税込み)

  • ヨーグルト料理「エッグル」概要

販売期間:2023年12月末日まで ※年末年始の営業は施設に準ずる
 所在地 :〒136-0071 東京都江東区亀戸6丁目31−6 B1階 [発酵バター専門店ハネル] 内
 電話番号: 03-5875-0403
 URL  :https://eggle.jp
 営業時間:10時~21時(施設に準ずる)
 
 *発酵バター専門店ハネル 亀戸店

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都江東区販売・提供エリア
関連リンク
https://eggle.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 オペレーションファクトリー

40フォロワー

RSS
URL
http://www.opefac.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
大阪府大阪市西区北堀江1-12-10 山田ビル2F
電話番号
06-6535-9006
代表者名
笠島 明裕
上場
未上場
資本金
4750万円
設立
1998年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード