カジュアルイタリアンレストラン「カプリチョーザ」“ごちそうメニュー“で寒さを吹き飛ばそう!『この冬限定!ごちそうイタリアン』
期間:2019年11月26日(火)~2020年1月13日(月)カプリチョーザ国内店舗(一部店舗除く)
カジュアルイタリアンレストラン「カプリチョーザ」は、冬に旬を迎える食材を使用した“ごちそうメニュー”2品をご紹介するメニューキャンペーン『この冬限定!ごちそうイタリアン』を、11月26日(火)から翌年1月13日(月)の期間、開催します。
カジュアルイタリアンレストラン「カプリチョーザ」は、冬に旬を迎える食材を使用した“ごちそうメニュー”2品をご紹介するメニューキャンペーン『この冬限定!ごちそうイタリアン』を、11月26日(火)から翌年1月13日(月)の期間、開催します。
◆ カプリチョーザ 『この冬限定!ごちそうイタリアン』 実施概要
期 間 : 2019年11月26日(火)~2020年1月13日(月)
メニュー:「冬の極うま ズワイガニのクリームピッツァ」 1,680円(税抜)
「キッタラ 海の幸たっぷりのトマトソース」 1,580円(税抜)
店 舗 :「カプリチョーザ」国内店舗(一部店舗除く)
ホームページ: http://www.capricciosa.com/
Facebook: https://www.facebook.com/capricciosa.restaurant
Instagram: https://www.instagram.com/capricciosa_official/
Twitter: https://twitter.com/capricciosa1978
「冬の極うま ズワイガニのクリームピッツァ」 1,680円(税抜)
蟹の香りと旨味がしっかり楽しめるジューシーなズワイガニをトッピングしました。
エビの風味を閉じ込めたアメリケーヌソースも良いアクセントになり、お子様から大人まで楽しめる、贅沢ピッツァ。
海の幸(エビ・アサリ・ムール貝・ヤリイカ)が織りなす濃厚な旨味と隠し味に、マスカルポーネチーズを加えたトマトソースで味わうごちそうパスタ。
四角い断面の生パスタ“キタッラ”との相性は抜群です。
カプリチョーザについて
「カプリチョーザ/Capricciosa」とは、イタリア語で“きまぐれ”という意味の言葉。
イタリア料理は大勢でワイワイ言いながら食べるのが楽しい。そんな陽気で明るい南イタリアのトラットリア(大衆食堂)タイプのレストラン、それが「カプリチョーザ」です。
1978年渋谷に誕生。2018年に創業40周年を迎えました。現在では日本、グアム、サイパン、台湾、ベトナムに100店舗以上を展開し、多くのお客様にご利用いただいています。
「カプリチョーザ」のメニューは全店共通のレシピによって調理され、いずれも本場・南イタリアの手作りの美味しさをお楽しみいただける逸品ばかり。特にイタリア産のトマトを使用して仕込むトマトソースは、まろやかでコクがあり、これをベースに作り出される料理の数々は、多くのファンを惹きつけて離さない、「カプリチョーザ」自慢の代表メニューです。
中でも一番人気があるのがスパゲティをはじめとするパスタメニュー。
創業以来の定番商品 “トマトとニンニクのスパゲティ”ほか、“カルボナーラ”、“なすとホウレン草のミートソース”など、自慢のメニューをお楽しみいただけます。
★ トマトとニンニクのスパゲティ
創業以来、不動のNo.1!
ニンニクのスパゲティというと、オリーブオイルと唐辛子を使ったアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノが代表的ですが、カプリチョーザではトマトソースがベース。他では味わえない濃厚なその味に、虜となった常連さんが後を絶ちません。
◆ カプリチョーザ 『この冬限定!ごちそうイタリアン』 実施概要
期 間 : 2019年11月26日(火)~2020年1月13日(月)
メニュー:「冬の極うま ズワイガニのクリームピッツァ」 1,680円(税抜)
「キッタラ 海の幸たっぷりのトマトソース」 1,580円(税抜)
店 舗 :「カプリチョーザ」国内店舗(一部店舗除く)
ホームページ: http://www.capricciosa.com/
Facebook: https://www.facebook.com/capricciosa.restaurant
Instagram: https://www.instagram.com/capricciosa_official/
Twitter: https://twitter.com/capricciosa1978
「冬の極うま ズワイガニのクリームピッツァ」 1,680円(税抜)
蟹の香りと旨味がしっかり楽しめるジューシーなズワイガニをトッピングしました。
エビの風味を閉じ込めたアメリケーヌソースも良いアクセントになり、お子様から大人まで楽しめる、贅沢ピッツァ。
海の幸(エビ・アサリ・ムール貝・ヤリイカ)が織りなす濃厚な旨味と隠し味に、マスカルポーネチーズを加えたトマトソースで味わうごちそうパスタ。
四角い断面の生パスタ“キタッラ”との相性は抜群です。
カプリチョーザについて
「カプリチョーザ/Capricciosa」とは、イタリア語で“きまぐれ”という意味の言葉。
イタリア料理は大勢でワイワイ言いながら食べるのが楽しい。そんな陽気で明るい南イタリアのトラットリア(大衆食堂)タイプのレストラン、それが「カプリチョーザ」です。
1978年渋谷に誕生。2018年に創業40周年を迎えました。現在では日本、グアム、サイパン、台湾、ベトナムに100店舗以上を展開し、多くのお客様にご利用いただいています。
「カプリチョーザ」のメニューは全店共通のレシピによって調理され、いずれも本場・南イタリアの手作りの美味しさをお楽しみいただける逸品ばかり。特にイタリア産のトマトを使用して仕込むトマトソースは、まろやかでコクがあり、これをベースに作り出される料理の数々は、多くのファンを惹きつけて離さない、「カプリチョーザ」自慢の代表メニューです。
中でも一番人気があるのがスパゲティをはじめとするパスタメニュー。
創業以来の定番商品 “トマトとニンニクのスパゲティ”ほか、“カルボナーラ”、“なすとホウレン草のミートソース”など、自慢のメニューをお楽しみいただけます。
★ トマトとニンニクのスパゲティ
創業以来、不動のNo.1!
ニンニクのスパゲティというと、オリーブオイルと唐辛子を使ったアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノが代表的ですが、カプリチョーザではトマトソースがベース。他では味わえない濃厚なその味に、虜となった常連さんが後を絶ちません。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像