日本コカ・コーラとコカ・コーラ ボトラーズジャパン、森ビルなどと協業し六本木ヒルズでの「ボトルtoボトル」リサイクル実証実験に参画
~六本木ヒルズ内で回収された事業系PETボトルを、再びコカ・コーラ社の容器としてリサイクル~
日本コカ・コーラ株式会社とコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社は、2021年11月18日(木)より都市部の事業所における資源循環モデルの構築と持続的運用に向けた「ボトルtoボトル」リサイクル実証実験プロジェクトチームに参画しました。本実証実験は、森ビル株式会社が運営する六本木ヒルズ(東京都港区)において、事業系PETボトルの新たな資源循環モデルの確立を目指す日本初の取り組みで、環境省の「令和3年度バイオプラスチック及び再生材利用の促進に向けた調査・検討委託業務」の一環である『環境省 プラスチックの資源循環に関する先進的モデル事業』として実施されるプロジェクトです。
一般的な容器リサイクルのプロセスと新プロジェクトのプロセス
右:森タワー内のPETボトル圧縮機(ベーラー)
日本コカ・コーラは、本実証実験に対して水平リサイクル推進にまつわる知見を提供するとともに、「ボトルtoボトル」を実現するリサイクラー等との関係コーディネートとプロジェクトの効果検証を担当します。
六本木ヒルズのコラボレーションパートナーを務めるコカ・コーラ ボトラーズジャパンは、施設内に設置された約100台(2022年1月時点)のコカ・コーラ自動販売機等を活用し、施設利用者に対して飲料容器の適切な分別回収を促すとともに、資源循環利用の啓発に協力します。
2社およびプロジェクト参加企業は、本実証実験を通して、資源循環の主たるプレーヤーである生活者に日常における行動変容を促すとともに、資源の効率的な利用を通じて、日本の資源循環の推進に貢献することを目指し、一連の事業で発生するCO2発生量も抑制可能な新たな資源循環システムの構築、および運用に取り組んで参ります。
■実証実験の概要
名 称:「ボトルtoボトル」リサイクル実証実験
期 間:2021年11月18日(木)~2022年2月28日(月)
場 所:六本木ヒルズ
実験内容:PETボトルの資源回収・循環の試行、持続・水平展開の可能性検証にむけたオフィスワーカーの行動変容の試みと、事業所内における資源選別・減容の実施
【回収】実証実験対象エリア(森タワー42階森ビルオフィス)への自動回収機設置(2台)、社員への分別方法の周知
【処理】六本木ヒルズリサイクルセンターにベール機導入、1/8の容量に圧縮されたPETボトルベールを搬出
【フロー】回収したベールをリサイクラーに直送
※実験期間中に回収されるPETボトルは約2.1万本(約420kg)を想定
実験主体:森ビル株式会社、日本コカ・コーラ株式会社、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社、トムラ・ジャパン株式会社
事業系PETボトルの都市型資源循環モデルのイメージ
■コカ・コーラシステムのサスティナビリティーへの取り組みについて
日本コカ・コーラ株式会社と全国5社のボトリング会社などから構成されるコカ・コーラシステムは、「世界中をうるおし、さわやかさを提供すること。前向きな変化をもたらすこと。」の事業目的にのっとり、日本が直面する重要な課題に対し、ビジネスを通じて変化をもたらしながら、未来を共創していくことに責任を持って取り組みます。2020年には「多様性の尊重」「地域社会」「資源」の3つのプラットフォームと9つの重点課題を特定し、システム共通のサスティナビリティーフレームワークを策定しました。各領域において事業活動を通じて社会課題の解決を目指すことで、持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも貢献してまいります。詳しい活動内容については、最新のESGレポートをご覧ください。
https://www.cocacola.co.jp/sustainability
一般的な容器リサイクルのプロセスと新プロジェクトのプロセス
本実証実験は、六本木ヒルズ 森タワー内の実証実験対象エリアで発生した使用済みPETボトルを、専用の自動回収機(RVM)と既設の分別回収ボックスで回収し、飲料用PETボトル容器として再生させる「ボトル to ボトル」リサイクルの具現化を目指し、排出事業者と飲料メーカー、リサイクラーの協働による新たなシステムの構築および運用に挑戦します。通常、使用済みPETボトルの回収からリサイクルまでは複数の業者・ルートを経由しますが、本実証実験では森タワー内で回収・圧縮まで行い、圧縮したPETボトルを直接「ボトルtoボトル」のリサイクルを行うリサイクラーに輸送することで、輸送効率を高めながら確実にリサイクル用の資源として提供します。本実証実験で回収されたPETボトルは、「ボトルtoボトル」により、再びコカ・コーラ社製品のPETボトルへとリサイクルされる予定です。新たな循環モデルが確立されることで、PETボトルの輸送・処理によって発生していたコストと温室効果ガス排出の抑制につながることに加え、日本のPETボトル回収率(96.7%。2020年度。「PETボトルリサイクル年次報告書2021」より)のさらなる向上と、「ボトルtoボトル」によるリサイクルの普及が期待されます。
左:実証実験対象エリア内に設置される専用の自動回収機(RVM)
右:森タワー内のPETボトル圧縮機(ベーラー)
日本コカ・コーラは、本実証実験に対して水平リサイクル推進にまつわる知見を提供するとともに、「ボトルtoボトル」を実現するリサイクラー等との関係コーディネートとプロジェクトの効果検証を担当します。
六本木ヒルズのコラボレーションパートナーを務めるコカ・コーラ ボトラーズジャパンは、施設内に設置された約100台(2022年1月時点)のコカ・コーラ自動販売機等を活用し、施設利用者に対して飲料容器の適切な分別回収を促すとともに、資源循環利用の啓発に協力します。
2社およびプロジェクト参加企業は、本実証実験を通して、資源循環の主たるプレーヤーである生活者に日常における行動変容を促すとともに、資源の効率的な利用を通じて、日本の資源循環の推進に貢献することを目指し、一連の事業で発生するCO2発生量も抑制可能な新たな資源循環システムの構築、および運用に取り組んで参ります。
■実証実験の概要
名 称:「ボトルtoボトル」リサイクル実証実験
期 間:2021年11月18日(木)~2022年2月28日(月)
場 所:六本木ヒルズ
実験内容:PETボトルの資源回収・循環の試行、持続・水平展開の可能性検証にむけたオフィスワーカーの行動変容の試みと、事業所内における資源選別・減容の実施
【回収】実証実験対象エリア(森タワー42階森ビルオフィス)への自動回収機設置(2台)、社員への分別方法の周知
【処理】六本木ヒルズリサイクルセンターにベール機導入、1/8の容量に圧縮されたPETボトルベールを搬出
【フロー】回収したベールをリサイクラーに直送
※実験期間中に回収されるPETボトルは約2.1万本(約420kg)を想定
実験主体:森ビル株式会社、日本コカ・コーラ株式会社、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社、トムラ・ジャパン株式会社
事業系PETボトルの都市型資源循環モデルのイメージ
■コカ・コーラシステムのサスティナビリティーへの取り組みについて
日本コカ・コーラ株式会社と全国5社のボトリング会社などから構成されるコカ・コーラシステムは、「世界中をうるおし、さわやかさを提供すること。前向きな変化をもたらすこと。」の事業目的にのっとり、日本が直面する重要な課題に対し、ビジネスを通じて変化をもたらしながら、未来を共創していくことに責任を持って取り組みます。2020年には「多様性の尊重」「地域社会」「資源」の3つのプラットフォームと9つの重点課題を特定し、システム共通のサスティナビリティーフレームワークを策定しました。各領域において事業活動を通じて社会課題の解決を目指すことで、持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも貢献してまいります。詳しい活動内容については、最新のESGレポートをご覧ください。
https://www.cocacola.co.jp/sustainability
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像