【20代意識調査】緊急事態宣言中も86.0%は転職活動を継続意向。「転職活動を継続」の回答は2020年4・5月の緊急事態宣言時よりも25.6ポイント上昇。「Web面接など今できることに取り組みたい」。
[20代専門]転職サイトNo.1「Re就活」でアンケートを実施しました。
株式会社学情(本社:東京都中央区・大阪市北区/代表取締役社長:中井清和)は、20代の仕事観や転職意識をひも解くために、アンケート調査を実施しました。今回は、11都府県を対象にした緊急事態宣言を受け(※対象地域は1月25日時点。アンケート調査開始時の対象地域は1都3県)、緊急アンケートを実施しました。緊急事態宣言の発出を受け、「転職活動を休止する」と回答した20代転職希望者は14.0%に留まり、86.0%は、転職活動を継続する意向であることが分かります。「オンラインで面接ができる機会も増えているので、緊急事態宣言中も選考参加は可能だと思う」「Webでの情報収集や、Web面接への参加など、今できることに取り組みたい」などの声が挙がりました。緊急事態宣言中も「転職活動を休止しようとは思わない」の回答は、2020年4・5月の緊急事態宣言時よりも、25.6ポイント上昇しました。多くの企業が、Web面接などオンライン選考を導入し、採用活動を継続していることも、「転職活動を継続したい」という意向を後押ししていると推察されます。
▼詳しくは以下よりご覧ください。
https://service.gakujo.ne.jp/data/survey/questionnaire202101-10
【TOPICS】
(1)緊急事態宣言の発出で、「転職活動を休止する」は14.0%に留まる。86.0%は転職活動を継続意向
(2)緊急事態宣言中も、「企業への訪問を伴う選考に、予定通り参加したい」と回答した20代転職希望者が68.8%
(1)緊急事態宣言の発出で、「転職活動を休止する」は14.0%に留まる。86.0%は転職活動を継続意向
また、前回の緊急事態宣言中に実施したアンケートと比較すると、転職活動を「休止しようとは思わない」の回答が25.6ポイント上昇しました。多くの企業が、Web面接などオンライン選考を導入し、採用活動を継続していることも、「転職活動を継続したい」という意向を後押ししていると推察されます。
(2)緊急事態宣言中も、「企業への訪問を伴う選考に、予定通り参加したい」と回答した20代転職希望者が68.8%
■調査概要
・調査対象:[20代専門]転職サイト「Re就活」へのサイト来訪者
・調査方法:「Re就活」にアクセスしたサイト来訪者に、アンケートのポップアップを表示
・調査期間:2021年1月8日~2021年1月19日
・有効回答数:493名
■「Re就活」とは
4~7年の社会人経験を積んだヤングキャリア、既卒・第二新卒をメインターゲットにした、日本で唯一の[20代専門]転職サイト。登録会員150万名のうち92.5%が20代です。20代が求めるOne to Oneコミュニケーションを実現する「スカウトメール」機能で、20代の若手人材を求める優良企業と、意欲の高い若手人材のマッチングをサポートします。
「20代が選ぶ、20代のための転職サイトNo.1(東京商工リサーチ:2020年2月)」「20代会員比率No.1(楽天リサーチ:2016年7月)」を獲得しており、「Re就活の転職博」と併せて4冠を達成。両サービスの累計参画社数は約20,000社です。
https://service.gakujo.ne.jp/midcareer/rekatsu
■株式会社学情とは
東証一部上場・経団連加盟企業。法人株主として朝日新聞社・大手金融機関が資本出資。17年前から、「20代通年採用」を提唱。会員数40万名の、ダイレクトリクルーティングサイト会員数No.1の「就職情報サイト〈あさがくナビ(朝日学情ナビ)〉」や、会員数150万名の「20代専門転職サイトNo.1の〈Re就活〉」を軸に、業界で唯一20代の採用をトータルにサポートする大手総合就職・転職情報会社です。
また1984年に日本で初めて「合同企業セミナー〈就職博〉」を開催して以降、合同企業セミナーのトップランナーとして、年間延べ来場学生20万名以上の日本最大級の「合同企業セミナー〈就職博〉」や、20代動員数No.1の「20代・30代対象の合同企業セミナー〈転職博〉」を運営。2019年には外国人材の就職・採用支援サービス「Japan Jobs」を立ち上げるなど、若手人材の採用に関する多様なサービスを展開しています。
[創業/1976年 資本金/15億円 加盟団体/一般社団法人 日本経済団体連合会、公益社団法人 全国求人情報協会/日本就職情報出版懇話会 代表幹事会社]
https://company.gakujo.ne.jp
https://service.gakujo.ne.jp/data/survey/questionnaire202101-10
【TOPICS】
(1)緊急事態宣言の発出で、「転職活動を休止する」は14.0%に留まる。86.0%は転職活動を継続意向
(2)緊急事態宣言中も、「企業への訪問を伴う選考に、予定通り参加したい」と回答した20代転職希望者が68.8%
(1)緊急事態宣言の発出で、「転職活動を休止する」は14.0%に留まる。86.0%は転職活動を継続意向
緊急事態宣言の発出で、「転職活動を休止しようと思う」と回答した20代転職希望者は、14.0%に留まりました。「休止しようとは思わない」の回答が86.0%となっており、多くの20代転職希望者は、緊急事態宣言中も転職活動を継続する意向であることが分かります。「オンラインで面接ができる機会も増えているので、緊急事態宣言中も選考参加は可能だと思う」「Webでの情報収集や、Web面接への参加など、今できることに取り組みたい」などの声が挙がりました。
また、前回の緊急事態宣言中に実施したアンケートと比較すると、転職活動を「休止しようとは思わない」の回答が25.6ポイント上昇しました。多くの企業が、Web面接などオンライン選考を導入し、採用活動を継続していることも、「転職活動を継続したい」という意向を後押ししていると推察されます。
(2)緊急事態宣言中も、「企業への訪問を伴う選考に、予定通り参加したい」と回答した20代転職希望者が68.8%
緊急事態宣言が発出されている期間中、企業への訪問を伴う選考に、「(企業から実施の連絡があれば)予定通り参加したい」と回答した20代転職希望者が68.8%に上りました。「感染防止のため予定通りの参加は見合わせたい」の回答は17.5%、「予定通り参加したいがオンライン開催に変更の連絡を受けた」の回答は3.9%、「予定通り参加したいが開催中止の連絡を受けた」の回答は1.6%でした。「予定通りの参加は見合わせたい」とした20代転職希望者からは、「UIターンでの転職を希望しているので、オンラインで選考に参加できるとありがたい」「Web面接を導入している企業が多いので、オンラインでの選考に参加したい」などの声が挙がっています。
■調査概要
・調査対象:[20代専門]転職サイト「Re就活」へのサイト来訪者
・調査方法:「Re就活」にアクセスしたサイト来訪者に、アンケートのポップアップを表示
・調査期間:2021年1月8日~2021年1月19日
・有効回答数:493名
■「Re就活」とは
4~7年の社会人経験を積んだヤングキャリア、既卒・第二新卒をメインターゲットにした、日本で唯一の[20代専門]転職サイト。登録会員150万名のうち92.5%が20代です。20代が求めるOne to Oneコミュニケーションを実現する「スカウトメール」機能で、20代の若手人材を求める優良企業と、意欲の高い若手人材のマッチングをサポートします。
「20代が選ぶ、20代のための転職サイトNo.1(東京商工リサーチ:2020年2月)」「20代会員比率No.1(楽天リサーチ:2016年7月)」を獲得しており、「Re就活の転職博」と併せて4冠を達成。両サービスの累計参画社数は約20,000社です。
https://service.gakujo.ne.jp/midcareer/rekatsu
■株式会社学情とは
東証一部上場・経団連加盟企業。法人株主として朝日新聞社・大手金融機関が資本出資。17年前から、「20代通年採用」を提唱。会員数40万名の、ダイレクトリクルーティングサイト会員数No.1の「就職情報サイト〈あさがくナビ(朝日学情ナビ)〉」や、会員数150万名の「20代専門転職サイトNo.1の〈Re就活〉」を軸に、業界で唯一20代の採用をトータルにサポートする大手総合就職・転職情報会社です。
また1984年に日本で初めて「合同企業セミナー〈就職博〉」を開催して以降、合同企業セミナーのトップランナーとして、年間延べ来場学生20万名以上の日本最大級の「合同企業セミナー〈就職博〉」や、20代動員数No.1の「20代・30代対象の合同企業セミナー〈転職博〉」を運営。2019年には外国人材の就職・採用支援サービス「Japan Jobs」を立ち上げるなど、若手人材の採用に関する多様なサービスを展開しています。
[創業/1976年 資本金/15億円 加盟団体/一般社団法人 日本経済団体連合会、公益社団法人 全国求人情報協会/日本就職情報出版懇話会 代表幹事会社]
https://company.gakujo.ne.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像