リーダーの悩みを解決する革命的手法「スキルマネジメント」改訂新版、2025年10月24日発売

「人」に頼りすぎている能力開発を、目に見える「仕組み」で解決していく

ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年10月24日に書籍『チームのワークエンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント 改訂新版』を刊行します。

本書は、2023年の刊行以来、多くの支持を集めてきた書籍『従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント』の改訂新版です。現場のリーダー・管理職が抱える「メンバーが育たない」「チームがまとまらない」「自分のマネジメントに自信が持てない」といった悩みを、人に依存しない「仕組み」で解決する革命的な手法を解説した実践書です。著者が自身の会社で離職率40%から5%への劇的改善を実現した「スキルマネジメント」の全貌を、AIの活用法も含めて、余すところなく公開しています。

●なぜリーダーは自信が持てないのか? その根本原因を解明

多くのリーダーが「自分のマネジメントは正しいのか」という不安を抱えています。本書では、この不安の根源が「信頼できる判断基準と共通言語の欠如」にあることを明らかにし、その解決策を提示します。

世界的な調査では、直属のリーダーを完全に信頼しているメンバーの約半数である45%が強い熱意を持って仕事に取り組む一方、信頼していないメンバーではわずか6%にとどまることが判明。リーダーへの信頼がチームのエンゲージメントを1.2倍高めるという事実が、本書の重要性を物語っています。

●離職率40%から5%へ! 実証済みの「スキルマネジメント」システム

著者の中塚敏明氏は、自身が経営していた会社で離職率40%という危機的状況から、独自に開発した「スキルマネジメント」により離職率5%以下への劇的改善を実現。この実証済みのシステムを、現場のリーダーが実践できる形で体系化しました。

スキルマネジメントの核となるのは、抽象的な能力を具体的な行動目標に分解した「スキルボックス」と、成長の道筋を可視化した「キャリアマップ」。これにより、メンバーは「何をすれば成長できるのか」が明確になり、リーダーは「どう指導すればよいのか」という判断基準を得ることができます。

●AIが加速する人材育成革命

改訂新版では、AIを活用したスキルマップ策定の具体的手法を新たに収録。これまで専門家でなければ困難だった能力の体系化が、AIと本書で解説する型を組み合わせることで、すべてのリーダーの手の届くものになりました。読者特典として、ChatGPT活用のためのプロンプト集も提供し、実践的な支援を行います。

▼本書にぴったりの方

・チームのエンゲージメント向上に悩む現場のリーダー・管理職

・メンバーの育成に時間を取られ、本来の業務に集中できないマネージャー

・人事評価や1on1に自信が持てない管理職

・離職率の高さに悩む組織のリーダー

・AIを活用した効率的な人材育成に関心のある経営者・人事担当者

▼本書の構成

プロローグ なぜリーダーは自信が持てないのか?

第1章 なぜあなたのチームのエンゲージメントは上がらないのか?

第2章 スキルマネジメントがチームの「成長の壁」を打ち破る

第3章 「生きたスキルマップ」の作り方

第4章 会社の物語をチームの力に変える

エピローグ 人と仕組みとAIを融合する

●著者紹介

中塚敏明(なかつか・としあき)

スキルティ株式会社 代表取締役社長

一般社団法人AIPマネジメントスキル協会(AMSA)理事

1976年生まれ。武蔵工業大学(現 東京都市大学)電気電子工学科卒業後、同大学院へ進学。修了後、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)入社。法人営業本部にて、超大手企業の様々なネットワークインテグレーションを手がける。

2011年、ITエンジニアの派遣・育成を行う企業を設立。若い世代の育成に取り組む中で、成長環境を「仕組み化」すれば組織力とエンゲージメントが劇的に向上することに気づき、能力開発をマネジメントする「スキルマネジメント」を考案・開発。自身が創業した会社を、リンクアンドモチベーション社のサーベイにおいて従業員エンゲージメント上位2%の組織へと成長させる。

2022年にスキルマネジメントを普及させるスキルティ株式会社を設立、代表取締役に就任。中小・ベンチャー企業の従業員エンゲージメントと人材育成を底上げすべく活動している。

●書籍情報

『チームのワークエンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント 改訂新版』

著者:中塚敏明

定価:1,980円(本体1,800円+税)

体裁:四六判/232ページ

ISBN:9784295411499

発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング

発売日:2025年10月24日

▼リンク一覧(クロスメディアグループ)

株式会社クロスメディア・パブリッシング https://cm-publishing.co.jp/

株式会社クロスメディア・マーケティング https://cm-marketing.jp/

クロスメディアグループ株式会社 https://cm-group.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://cm-group.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-3 東栄神宮外苑ビル
電話番号
03-5413-3140
代表者名
小早川幸一郎
上場
未上場
資本金
7860万円
設立
2005年10月