プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社博報堂
会社概要

博報堂/Hakuhodo DY ONEの戦略ネットワーク「H+」APAC初開催となる世界最大級のリテールカンファレンス「NRF APAC 2024」に出展

〜 小売業・メーカー企業を支援するソリューション「H+ Intelligence for Retail/Brands」を紹介 〜

株式会社博報堂

株式会社博報堂と株式会社Hakuhodo DY ONEが両社横断で展開する戦略ネットワーク「H+」(エイチプラス)は、APAC地域における両社のグループ会社およびパートナー会社と連携し、2024年6月11日〜14日にシンガポールで開催されるNRF 2024: Retail's Big Show Asia Pacific(「NRF APAC 2024」)にブース出展いたします。

H+は、デジタル広告、オウンドメディア、コマース、CRMの4領域を通じてAPAC企業のフルファネル・マーケティングを支援し、事業成長に貢献することを目指しております。今回の出展では、小売企業・メーカー企業に向けたソリューション「H+ Intelligence for Retail」「H+ Intelligence for Brands」を紹介いたします。これらのソリューションは、小売企業を想定したリテールメディア開発/運用・会員プログラム構築/運用支援や、メーカー企業を想定したOnline to Offline広告・EC事業成長など、フルファネル・マーケティングの構想・実装・運用にまたがり、地域横断または国単位で支援を行うサービスをご提供いたします。

NRF APAC 2024は、全米小売業協会が例年米国で開催する世界最大級のカンファレンスRetail’s Big ShowをAPAC地域で初めて開催するもので、同地域における小売業・メーカー・テクノロジーベンダーなどを中心に多数の来場者が見込まれます。

若年層中心・オンラインに常時接続するAPACの生活者は「いつでも、どこでも」買い物をする環境で生活をしています。企業にとっては、生活者の生活における価値や買い物体験を起点にマーケティング活動を設計・遂行する重要性が一段と高い市場であるといえます。

H+は博報堂DYグループのフィロソフィーである「生活者発想」を核に、本取り組みを通じてAPACにおけるマーケティングサービスを一層強化してまいります。

■「NRF APAC 2024」H+ブースについて

-会場:Marina Bay Sands Convention Centre Booth #421

-開催日:2024年6月11日(火)~13日(木)

NRF APAC 2024公式サイト:https://nrfbigshowapac.nrf.com/

■出展ブースに関するお問い合わせ

「H+」ブース担当 info@hplus.digital

H+について

博報堂/Hakuhodo DY ONEが両社横断で展開する戦略ネットワーク。APAC(アジア太平洋)地域の博報堂DYグループ各社を率い、APACにおけるクライアント企業のマーケティングDXやメディアDXを推進。

関連リリース:https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/99204/

URL:https://www.hplus.digital/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.hakuhodo.co.jp/news/info/110703/
ダウンロード
プレスリリース添付資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社博報堂

103フォロワー

RSS
URL
http://www.hakuhodo.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
電話番号
03-6441-8111
代表者名
水島 正幸
上場
東証1部
資本金
358億4800万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード