CrescentとNEC、小売業のOMO戦略の実現を目指して協業
戦略策定・システム構築に加え、事業の成長に貢献する「カスタマーサクセス」へ支援領域を拡張
株式会社Crescent(クレセント、本社:東京都千代田区、代表取締役 社長:氏原 亮介、以下 Crescent)と日本電気株式会社(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 兼 CEO:森田 隆之、以下 NEC)は、2025年3月より小売業のOnline Merges with Offline(以下、OMO)戦略の実現を目指して協業します。CrescentはEC事業の利益改善を目的としており、EC戦略・構築・開発・運用領域におけるコンサルティングサービスを強みとしています。一方、NECはOMO領域において戦略策定やシステム構築・導入を支援した多数の実績を持っています。両社の強み・知見を活かして、小売業のOMO戦略における戦略策定からシステム導入、業務運用・改善までの全てのプロセスを包括的に支援し、OMO戦略の実現に貢献します。

【背景】
消費者の購買行動の変化、ライフスタイルや価値観の多様化、製品/サービスのコモディティ化、新規参入による競争激化など、小売業界は様々な環境変化が起こっています。小売業が事業を成長させるには、それらの変化に対応し、生活者から選ばれ続ける必要があります。そこで不可欠なのが、ECやアプリ、SNSなどを中心とするオンラインのチャネルと店舗を中心とするオフラインのチャネルをシームレスにつなぎ、一人ひとりに合わせたCustomer Experience(顧客体験)を提供するOMOの実現です。
しかし、OMO戦略に取り組む小売業は、労働力やデータ活用人材の不足など、施策業務運用において多くの課題を抱えており、実際の施策を遂行するための支援を必要としていました。
そこで、小売業の顧客戦略の策定やOMOを構成するシステムの構築・導入を支援するNECと、EC事業の増収/増益のためのコンサルティングサービスや様々な運用支援サービスを提供しているCrescentは協業し、カスタマーサクセス領域の新サービスを提供することを決めました。具体的には、小売業が持つ様々なデータを分析し、CRM戦略(新規獲得・既存育成)の策定や施策設計および実行支援、デジタル接点におけるUI/UX改善やサービス機能強化提案など、OMO推進に不可欠な幅広い業務を支援します。支援は一度きりではなく、継続的な改善を前提としています。
【CrescentとNECの協業の価値】
1.豊富な実績を持つ企業同士の協業
NECは、EC機能およびオンラインとオフラインの顧客情報の統合と管理機能を有する「NeoSarf/DM」、POSアプリケーション機能を有する「NeoSarf/POS」を中心としたOMOソリューションを擁しており、100社以上の構築/移行実績を持っています。また、CDPやMA・AIによるデータ統合やデータ活用など、OMOの実現に最適なデータ環境を提供することも可能です。
一方、Crescentが提供するコンサルティングサービスは、改善案を提供するだけではなく、様々な数値を基にEC事業を分析し、利益を生み出すECシステムの設計、開発・構築から構築後の運用支援までをワンストップで支援します。これまでに累計700社を超えるEC事業を支援した実績を持っています。
NECとCrescentは協業し、互いの専門性と知見を組み合わせることで、単独では難しい広範な領域をカバーするサービスを提供します。
2.戦略から施策まで一貫性を持たせることが可能
協業によって両社は、OMO戦略の策定からシステム構築・導入、施策の実行と改善まで、OMO実現に向けた取り組みを包括的に支援できるようになります。このワンストップサービスによって、戦略と親和性の高いシステムの導入、導入したシステムの特徴を最大限に活かした施策の実行が可能になります。戦略から施策まで一貫性のある取り組みによって、早期の成果が期待できます。
3.NECの持つ先進技術を有効活用
世界No.1の認証精度(注1)を有する顔認証技術や、高速・高精度なNEC開発の生成AI「cotomi(コトミ)」(注2)、生成AIによるマーケティング施策立案技術「BestMove」(注3)など、NECは様々な最先端技術を持っています。これらの効果的な活用法を両社で共有し、いち早くOMO戦略に組み込む提案を行っていきます。
■Crescentについて
EC事業の利益改善を目的としたコンサルティングを主体に、EC戦略支援、ECシステム・アプリ開発、ECサイト構築、EC運営支援(施策、制作、実施、マーケティング、分析など)を提供しています。「クライアントの増収増益を実現する」「EC事業の成長に貢献する」をモットーに世界一のコンサルティングファームになる事を目標に掲げ、EC市場におけるあらゆる分野に対し的確な分析力をもってEC事業者の利益改善に取り組んでいます。
■NECについて
NECは、価値創造モデル「BluStellar(ブルーステラ)」(注4)のもと、NECが誇る先進テクノロジーと積み上げてきた知見をもとに、お客様の戦略策定から活用支援までEnd to Endのサポートを提供しています。小売業においても、多くのお客様のECや店舗運営を支援してきた経験を活かしてDXの実現を支援しています。
以上
(注1)
米国国立標準技術研究所(NIST)による顔認証ベンチマークテストでこれまでにNo.1を複数回獲得。NISTによる評価結果は米国政府による特定のシステム、製品、サービス、企業を推奨するものではありません。
https://jpn.nec.com/biometrics/face/history.html
(注2)

「cotomi(コトミ)」はNECが開発した生成AIの名称です。ことばにより未来を示し、「こと」が「みのる」ようにという想いを込めており、生成AIを軸にお客様と伴走するパートナーでありたいとNECは考えています。
https://jpn.nec.com/LLM/index.html
(注3)
2024年3月25日発表プレスリリース「NEC、生成AIを活用したマーケティング施策立案技術を開発」
https://jpn.nec.com/press/202403/20240325_02.html
(注4)

「BluStellar(ブルーステラ)」は実績に裏打ちされた業種横断の先進的な知見と長年の開発・運用で研ぎ澄まされたNECの最先端テクノロジーにより、ビジネスモデルの変革を実現し、社会課題とお客様の経営課題を解決に導き、お客様を未来へ導く価値創造モデルです。
https://jpn.nec.com/dx/index.html
<本件のお問い合わせ先>
NEC
第二リテールソリューション統括部
E-Mail:contact@retail2omo.jp.nec.com
Crescent
TEL:03-5276-4448
E-Mail:info@crescents.jp
すべての画像