年に一度の感謝祭 展示会に利用者ら1300人を無料招待 10月11 日(土)〔山梨 長野〕
作り手・利用者・パルシステムが交流
生活協同組合パルシステム山梨 長野(本部:山梨県甲府市、理事長:古家滋子)は10月11日(土)10時から、アイメッセ山梨(甲府市)で、宅配サービスで利用できる商品の試飲や試食をする展示会を開催します。約35のブースが出展し、来場者はメーカーや産地の生産者と直接顔を合わせて交流します。
アイメッセ山梨で宅配商品の試飲・試食
商品展示会は、作り手と利用者、パルシステムが交流できる、年に一度のイベントです。来場者は全国から集まるメーカーや産地の人々と交流し、商品づくりにかける思いや食卓での活用法などを直接聞けます。メーカーや産地にとっても、利用者の要望や感想を知る貴重な機会となっています。
試飲・試食は定番商品の牛乳や食パン、冷凍で届ける人気のチャーハンやケーキなど、多数のラインナップを予定します。カタログで気になっていた商品を試すことができ、新たなお気に入りを見つけるチャンスです。
パルシステム公式キャラクターの「こんせんくん」と一緒に記念撮影ができる触れ合いコーナーも設けるなど、大人から子どもまで一緒に楽しめます。甲府市韮崎市を中心に山梨県全域をホームタウンとしてJ2リーグで活動するプロサッカークラブ「ヴァンフォーレ甲府」を応援するブースでは、フラッグにメッセージを書き込めます。メッセージの集まったフラッグは後日選手たちに届け、エールを送ります。


パルシステムのリユース・リサイクル活動
会場では、宅配サービスならではの資源回収の仕組みも紹介します。使用後の牛乳パック10枚を持参するとパルシステムオリジナルのティッシュペーパーと交換できるコーナーを設け、資源循環による環境負荷軽減を呼びかけます。
「パルシステム山梨 長野 商品展示会」開催概要
■日時:10月11日(土) 第1部 10:00~11:30 第2部 12:45~14:15
■場所:アイメッセ山梨 Aホール(山梨県甲府市大津町2192-8)
■参加:利用者及び同伴の世帯、各部ともに650人 (事前申込制・無料)
パルシステム山梨 長野はこれからも、商品の作り手と利用者のつながりを大切にし、持続可能な生産と消費を目指していきます。

生活協同組合パルシステム山梨 長野
所在地:山梨県甲府市古上条町225-1、理事長:古家滋子
出資金:26.5億円、組合員数:5.9万人、総事業高:82.3億円(2025年3月末現在)
HP:https://www.palsystem-yamanashi.coop/
パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:渋澤温之
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,604.2億円/組合員総数176.2万人(2025年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像