プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ファンケル
会社概要

【ファンケル】お客様と共にeco活動で、持続可能な社会の実現を目指す「みんなで参加♪ecoスタンプラリー」を開催

株式会社ファンケル

株式会社ファンケルは、2023年4月18日から7月31日まで、お客様と共にeco活動を行う「みんなで参加♪ecoスタンプラリー」を開催しました。


このスタンプラリーは、下記の3つの条件をすべて達成したお客様に、当社のお買い物に使用できるファンケルメンバーズポイント100ポイント(100円相当)を差し上げました。


  1. 使用済み化粧品容器を直営店舗で回収する独自の資源回収プログラム「FANCL リサイクルプログラム」への参加


  2. オウンドメディア「FANCL CLIP」に掲載しているSDGs記事の閲覧


  3. 対象製品のご購入(対象製品/「FANCL リサイクルプログラム」の回収対象製品・詰め替え用がある製品)


期間中は、約5万8千人のお客様にご参加いただきました。そのうち、約1万5千人のお客様に、容器回収へご協力いただき、その結果、2021年7月に開始した「FANCL リサイクルプログラム」において、使用済み化粧品容器の回収本数が累計12万本※を突破しました。 ※2023年7月31日までの実績
本スタンプラリーは、通信販売と直営店舗の両チャネルを持つ当社の強みを生かした内容で、お客様と共にeco活動を推進することができました。今後もeco活動を通じて、お客様と共に、持続可能な社会を目指してまいります。



「FANCL リサイクルプログラム」とは
使用済みの化粧品容器を直接お客様に対象店舗へ持参いただき、専用の回収BOXに入れていただく当社独自の資源回収プログラムです。2021年7月から開始して回収対象製品は30品目、持参いただいたお客様には、お礼にお買い物に使用できるファンケルメンバーズポイントを差し上げています。回収した容器は、当社の特例子会社「ファンケルスマイル」で作業した後、協力会社にて植木鉢などにリサイクルし、自治体や学校などへ寄贈しています。開始当初は6店舗から始まり、現在160店舗と全国に拡大、環境貢献だけでなく、ダイバーシティ&インクルージョンが同時に行える独自のプログラムになっています。
同プログラムを通じ、当社とお客様が共に環境貢献やダイバーシティ&インクルージョンの推進を図れていることに感謝しつつ、今後もこのプログラムを推進・拡大してまいります。


「みんなで参加♪ecoスタンプラリー」概要

 ◆施策期間:2023年4月18日~7月31日

 ◆施策内容:以下の条件達成ごとに、スタンプを付与。すべて達成したお客様に、お買い物に使用できる

ファンケルメンバーズポイント100ポイント(=100円相当)をプレゼント

スタンプ①:「FANCL リサイクルプログラム」に参加(使用済み化粧品容器の回収)

スタンプ②:オウンドメディア「FANCL CLIP」内にあるSDGs記事を閲覧

スタンプ③:対象製品のご購入

      (対象製品/「FANCL リサイクルプログラム」の回収対象製品・詰め替え用がある製品)

◆ 参加方法:当社の公式メンバーズアプリからエントリー



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
位置情報
東京都千代田区本社・支社東京都中央区本社・支社東京都港区本社・支社東京都文京区本社・支社東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
https://www.fancl.jp/news/index.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ファンケル

116フォロワー

RSS
URL
http://www.fancl.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
神奈川県横浜市中区山下町89番地1
電話番号
045-226-1200
代表者名
島田 和幸
上場
東証プライム
資本金
107億9500万円
設立
1981年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード