オイシックス・ラ・大地のCVC「Future Food Fund」の投資先 代替シーフードを開発する Impact Food社 「Global Startup EXPO 2025」に出展・登壇決定
「Global Startup EXPO 2025」2024年9/17、18 大阪・関西万博EXPOメッセ内で開催
食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社の投資子会社Future Food Fund株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:松本浩平、以下 Future Food Fund)が運営するフードイノベーション領域に特化したCVCファンド「Future Food Fund 1号」(※1)の投資先であるImpact Food Inc.(本社:米国カリフォルニア州、CEO: Kelly Pan、以下 Impact Food)は、世界150社のみが選出される「Global Startup EXPO 2025」に出展する企業の一社に選ばれました。同イベントは、2025年9月17日(水)、18日(木)に大阪・関西万博2025EXPO内で開催されます。さらに、9月18日(木)に行われる同イベントのピッチイベントにも登壇いたします。
Impact Food Inc. は米国、カリフォルニア州の代替シーフードを開発しているスタートアップです。フードサイエンスの知識を活かして代替マグロ商品の開発を皮切りに、多様な代替海鮮類の開発を行っています。(※1:Future Food Fund 1号投資事業有限責任組合)

■代替シーフードの開発を通じ、社会課題解決の実現を目指すImpact Food
Impact Food は米国、カリフォルニア州の代替シーフードを開発しているスタートアップです。サスティナブルでヘルシーな植物由来の海鮮類の食品開発を通じ、乱獲、海洋汚染による食料不安、たんぱく質危機などの世界中で直面している社会課題解決の実現を目指し、SDGsへの貢献を企業理念の大事な柱の一つとしています。
この度、未来のシーフードを再創造する取組が評価され、Global Startup EXPO 2025への出展とピッチイベントへの登壇に選出されました。
Impact Food共同創業者兼CEOのケリー・パンは次のように述べています。
「万博に参加できることは一世一代の機会です。この舞台で出展し、ピッチすることは、当社の技術力の強さと、持続可能なシーフードの未来を築くことの緊急性を示しています。」
また、共同創業者兼COOのステファニー・クラウディノ・ダファラは次のようにコメントしています。
「イベントと同じ月には、日本国内で初めてのパイロット商品の生産を開始することを予定しており、日本市場への正式な第一歩となる特別な瞬間となると思っています。」
日本の消費者、飲食店、そして投資家にとって、新たなシーフードカテゴリーの第一歩となることが期待され、伝統を尊重しつつ、未来の世代のために豊かな海を守る持続可能な植物由来食品の選択の到来を意味します。
Global Startup EXPO 2025は、2025年9月17日から18日にかけて大阪・関西万博会場にて開催されます。世界中の先端スタートアップ、企業、投資家、研究機関が集まり、食、気候、健康といった地球規模の課題に対する解決策を共創する場となります。(https://global-startup-expo.go.jp/)
◼️出展・登壇概要
・出展期間 9月17日(水)9:30~18:00、9月18日(木)10:00~18:00
・出展場所 WASSEパビリオン
・展示内容
Impact Foodでは、未来のシーフード体験を再構築する没入型ブースを展示します。まるで海中にいるような寿司バーで、リアルな食品レプリカとデジタル体験を通じて、私たちのストーリーを体感していただけます。
当社独自のプラントベース技術が、本物の風味を再現するとともに、海洋生物を守り、次世代のための持続可能な食のシステムづくりに貢献していることを、ぜひご体験ください。
・登壇について
「ピッチイベント DAY2」9月18日(木)12:55~ 豊かな生活 において、Impact FoodのCEO Kelly Panが登壇予定です(https://global-startup-expo.go.jp/pitch-event/)
【Impact Food Inc. について】
本社:カリフォルニア州、米国
代表者: CEO Kelly Pan
事業内容:Impact Food Inc. は米国、カリフォルニア州のプラントシーフードを開発しているスタートアップです。フードサイエンスの知識を活かして代替マグロ商品の開発を皮切りに、多様な代替海鮮類の開発を行っています。サスティナブルでヘルシーな植物由来の海鮮類の食品開発を通じ、乱獲、海洋汚染による食料不安、たんぱく質危機などの世界中で直面している社会課題解決の実現を目指し、SDGsへの貢献を企業理念の大事な柱の一つとしています。
高級寿司グレードのマグロを植物由来で開発し、優れた味と栄養価を実現しながら、海洋環境の保護にも貢献しています。一口ごとに、食の革命、料理の匠の技と環境保全が融合する未来の実現を促進させています。当社は、次世代型シーフードを創造するだけでなく、健康・持続可能性・地球の調和が共存する未来を築いています。


Future Food Fund株式会社について
Future Food Fund株式会社は、2019年8月に日本の食のスタートアップエコシステムを作る為に、フードイノベーション領域に特化した国内外のスタートアップ企業への出資を目的としたCVCファンドを運営する投資子会社として、オイシックス・ラ・大地株式会社により設立されました。パートナー企業とともに、国内外の先進的な食・農・ヘルスケア領域への積極的な投資と、販売や商品開発などの支援も可能としており、日本国内で、スタートアップ企業を支援するエコシステムの構築を目指しています。
(「Future Food Fund」サイトURL:https://futurefoodfund.co.jp/)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像