就職活動で「ミスマッチに不安がある」の回答が7割超。「企業が公表している離職率を見て、その高さに不安になることがある」の声
株式会社学情(本社:東京都中央区)は、2026年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、インターネットアンケートを実施。今回は、「ミスマッチ」について調査しました。就職活動において、「ミスマッチに不安がある」と回答した学生が7割を超えました。「企業が公表している離職率を見て、その高さに不安になることがある」「実際に配属される部署や、上司や先輩の雰囲気によって、働く環境は変わると思う」といった声が寄せられました。ミスマッチを防ぐために重視したい項目は、「働き方(休日休暇・労働時間)」が最多。次いで、「福利厚生」、「会社の雰囲気・カルチャー」が続きました。「心身ともに健康で働ける働き方を重視したい」「社会人の先輩から、福利厚生は重視すべきと教わった」「職場の雰囲気が合わない会社では、働き続けることができないと思う」などの声が上がりました。
【TOPICS】
(1)就職活動において「ミスマッチに不安がある」の回答が7割超
(2)ミスマッチを防ぐために重視したい項目は「働き方(休日休暇・労働時間)」が最多
【調査の背景】
終身雇用が当たり前ではなくなりつつある今、働き手による「キャリアの自律」への関心が高まっています。新卒での就職を「ファーストキャリア」と表現する人も増え、転職を通して希望するキャリアの実現を目指す人も増加の傾向です。一方、入社後どこに配属されるか分からない不安を指す「配属ガチャ」という言葉があるように、就職活動における「ミスマッチ」を懸念する声も上がっています。2026年卒の学生は「ミスマッチ」をどのように捉えているかアンケートを実施しました。
(1)就職活動において「ミスマッチに不安がある」の回答が7割超
就職活動において、「ミスマッチ」に「とても不安がある」と回答した学生が39.6%に上りました。「やや不安がある」35.1%を合わせると、7割以上の学生が「ミスマッチに不安がある」としています。「企業が公表している離職率を見て、その高さに不安になることがある」「実際に配属される部署や、上司や先輩の雰囲気によって、働く環境は変わると思う」「働いてみないと分からないこともあると思う」「インターンシップやセミナーでは、企業の良い面しか分からないと感じている」といった声が寄せられました。
(2)ミスマッチを防ぐために重視したい項目は「働き方(休日休暇・労働時間)」が最多
ミスマッチを防ぐために重視したい項目は、「働き方(休日休暇・労働時間)」が70.0%で最多。次いで、「福利厚生」52.7%、「会社の雰囲気・カルチャー」51.4%が続きました。「長く働きたいと考えているので、心身ともに健康で働き続けるために働き方を重視したい」「親や兄弟といった社会人の先輩から、福利厚生は重視すべきと教わった」「職場の雰囲気が合わない会社では、働き続けることができないと思う」「できるだけ自身の適性を活かせる仕事をしたい」などの声が上がりました。
■調査概要
・調査期間:2024年12月20日~2025年1月10日
・調査機関:株式会社学情
・調査対象:スカウト型就職サイト「Re就活キャンパス(※2025年3月1日より、あさがくナビからブランドリニューアル)」へのサイト来訪者
・有効回答数:313件
・調査方法:Web上でのアンケート調査
※各項目の数値は小数点第二位を四捨五入し小数点第一位までを表記しているため、択一式回答の合計が100.0%にならない場合があります。
■株式会社学情とは
株式会社学情は、「つくるのは、未来の選択肢」をパーパスに、20代・30代の社会人、学生の転職・就職を支援するサービスを提供しています。一貫してキャリアの起点となる「初めての転職」「就職」を支援。これからを担う世代にひとつでも多くの選択肢を示すことで、働き手・企業・社会の未来に貢献していきます。
[東証プライム上場・経団連加盟企業/主な提供サービス:20代専門転職サイト「Re就活」、30代向け転職サービス「Re就活30」、スカウト型就職サイト「Re就活キャンパス」(※2025年3月1日より、あさがくナビからブランドリニューアル)、合同企業セミナー「転職博」「就職博」、転職エージェント「Re就活エージェント」]
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像