トランスコスモスコリア、ソウル西大門地域の児童福祉施設内に図書館を設立
プログラム「ウィズトゥゲザー」キャンペーンを開始し、子どもたちの読書活動を支援
トランスコスモスコリアが開始した「ウィズトゥギャザーキャンペーン」は、従業員より集めた寄付金額と同額を企業としても寄付をするマッチング・グラント方式で行い、国際組織である特定非営利活動法人「グッドネイバーズ」を通じて韓国国内の児童支援に活用されます。「賑やか、小さな図書館」プロジェクトでは、施設の老朽化によって改修が必要な児童福祉施設を活用して快適な図書館の設立と読書活動プログラムを実施することが企画されました。児童の正しい読書習慣を形成し、基礎学習能力を向上させることを目的としています。
まず、老朽化した児童福祉施設内に小さな図書館を設立し、壁紙や床板の施工、本棚、机、椅子など読書環境の補修支援を通じて児童の学習環境の改善・安定をはかりました。また、施設を利用する児童の年齢および特性にあわせて活用できるよう、図書およびE-bookリーダー、AIスピーカーなどを寄贈しました。あわせて、児童の読書への興味を誘発するため、読書文化プログラムやブックリーディングデー、読書文化キャンプなども企画・実施しました。考える・表現するなど情緒的活動を通じて児童の知的好奇心を刺激し、創意力と思考力、言語理解力の向上をはかりました。トランスコスモスコリアは、児童が夢と希望を思う存分広げられる環境をつくるために何が必要なのか常に考え、今後とも活動していきます。
トランスコスモスコリアでは、約10,000人の従業員が14拠点でコンタクトセンター、デジタルマーケティング、BPOサービスなどを提供しています。トランスコスモスは今後とも、社会課題の解決に向けた取り組みや制度を充実させるとともに、SDGs活動の啓蒙と定着をはかっていきます。
※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です
●トランスコスモスコリアについて
トランスコスモスコリアはトランスコスモスの子会社として韓国市場を対象にコンタクトセンター、チャットサービス、フィールドサービス、ダイレクトメール(DM)、ダイレクトセールス(DS)、Webインテグレーションサービス(WI)、インターネットプロモーションサービス(IPS)などの専門 BPO(Business Process Outsourcing)サービスを提供しています。
設立日: 2001年5月
拠点数: 計14拠点
社員数: 約10,000人
ホームページ: https://www.trans-cosmos.co.kr/ko/main
営業ブローシャ―ダウンロード: http://trans-cosmos.co.kr/ko/news/reportList
(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界27の国と地域・163の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界46の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像