【星のや沖縄】秋冬限定、沖縄の伝承野菜がイタリア料理と出会う。「琉球ガストロノミア~Bellezza~」で味わう、健やかな美のフルコースを提供
~先人たちが琉球に運び、今に伝わる伝承野菜。そして、琉球王朝の食医学書「御膳本草」に学ぶ「クスイムン(医食同源)」の知恵。独創的なシェフの感性とイタリア料理の技法が、伝承野菜に新たな息吹を吹き込む~

各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。海に抱かれる沖縄ラグジュアリーの最高峰「星のや沖縄」では、2025年11月1日から2026年2月28日まで、沖縄の伝承野菜がイタリア料理と出会う「琉球ガストロノミア~Bellezza~」で味わう、健やかな美のフルコースを提供します。熱帯の地域から1000年以上前に伝わった自然薯や中国・台湾を経て18世紀に伝わったパパイヤなど、諸国との交易を通じて沖縄に根づいた伝承野菜がイタリア料理の技法で昇華する。沖縄の文化や風土を享受するガストロノミーです。
コンセプトは「健やかな美」。琉球の知恵を独自の視点で紐解く
琉球王府の侍医頭によって編まれた本草書「御膳本草(ごぜんほんそう)」は、今では「バランスの取れた食事は薬になる」という「クスイムン」の教えとなり、広く息づいています。星のや沖縄では、健康や長寿にも繋がるこの考えを身体にとっての「美」と捉え、イタリア語で”美を”意味する「Bellezza」をディナーコースのコンセプトに掲げました。諸国との交易を通じて沖縄に根付いた伝承野菜や、島に息づく食材の力をイタリア料理の技法によって昇華させ、この土地ならではのガストロノミーを創造します 。

2025-2026 秋冬コースメニュー
滋味深い自然薯をパスタに「クーガ芋のキタッラ 軟骨ソーキのラグー」
1000年以上前に沖縄に伝わった自然薯「クーガ芋」は、高い栄養価を持ち、強い粘りと甘みが特徴です。クーガ芋を練りこんだパスタは、イタリア語でギターを意味する「キタッラ」に。ギターの様な金属の弦に生地を押し切ることで、正方形の断面にしっかりとした弾力のあるパスタが打ちあがります。生パスタ特有のもちもちとした食感のパスタは、沖縄料理で愛されている豚肉の軟骨ソーキをあわせたラグーソースで味わいます。ピパーチ(島胡椒)で香り付けしたクーガ芋のチュイル(薄焼き生地)をアクセントに、沖縄の風土を感じるシェフ渾身の一皿です。

琉球宮廷料理の気品をまとう「青パパイヤのアッルンガータ」
18世紀中国から台湾を経て伝わった「パパイヤ」。熟す前の青パパイヤは、豊富なビタミンとタンパク質分解酵素「パパイン」を含み、美肌効果が期待される食材です。青パパイヤのシャキシャキとした食感を活かし、細長くカットしてパスタに見立てました。琉球王朝の宮廷料理として珍重された高級食材「イラブー(ウミヘビ)」のブロード(出汁)にシークヮサーあわせたチーズを加え、柑橘系の爽やかな香りが気品のある味わいを創りだします。

島ハーブの生命力をいただく魚料理とドルチェ
「1株食べると1日長生きする」と伝わる「長命草」や、沖縄特有の柔らかなヨモギ「フーチバー」など、かつては滋養食や薬草としても用いられたハーブは「命草(ぬちぐさ)」と呼ばれ、今でも島の暮らしに根づいています。香り高くなる冬に旬を迎えるその恵みは二つの皿へ。一つは、沖縄の高級魚「アカマチ」を、命草をふんだんに使ったスープ仕立てのクスクスと共に味わう魚料理、もう一つは、キャラメリゼしたバナナと冷たく滑らかな「ジーマーミ(落花生)」のセミフレッドを重ねたドルチェです。ホワイトチョコレートのソースにフーチバー、生地に「琉球シナモン」とも呼ばれるカラキを使用することで、複雑で奥深い香りの余韻が楽しめます。


【琉球ガストロノミア~Bellezza~】沖縄の伝承野菜 概要
期間:2025年11⽉1⽇〜2026年2月28日
料金:1名 24,200円(税・サービス料込、宿泊料別)
予約:公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyaokinawa/)にて前⽇まで受付
対象:宿泊者
備考:仕⼊れ状況により、料理内容や⾷材が⼀部変更になる場合があります。
星のや沖縄 総料理⻑ 政井 茂(まさい しげる)
2021年星のや沖縄 総料理⻑に就任。
素材の持つ可能性を最⼤限に引き出す調理法を⾒極め「この⼟地ならではの⾷材との出会い」を⼤切に研鑽を積む。沖縄では⾷材の可能性だけでなく特有の食文化にも見識を広げ、新たな料理を⽇々探究している。

沖縄の上質な手仕事がダイニングを彩る
高い天井と⻘と⽩を基調としたダイニングは、海のすぐ側にありながら窓で全てをオープンにせず、海を感じながらもテーブルの上に意識を向ける食事をゆっくり楽しめる空間です。工房を巡りセレクトされた美しい器は、沖縄の焼き物「やちむん」のほか、草編みの民具「バーキ」に、漆を施した木の皿など沖縄の手業が創りだすぬくもりある作品がダイニングを優雅に演出します。


■星のや沖縄

海と共に暮らす、琉球文化を昇華させた「グスクの居館」。沖縄の史跡から発想を得た「グスクウォール」と自然海岸に囲まれた敷地に、色彩豊かな畑と庭、海に臨む客室や沖縄文化を体験する道場が広がる、沖縄の贅沢を集めた海岸線に沿うリゾートです。
所在地 :〒904-0327 沖縄県中頭郡読谷村儀間474
電話 :050-3134-8091(星のや総合予約)
客室数 :100室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
料金 :1泊 170,000円〜(1室あたり、税・サービス料込、食事別)
アクセス:那覇空港から車で約1時間(空港リムジンバスあり<有料>)
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyaokinawa/
■星のや
「その瞬間の特等席へ。」をコンセプトに、各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。国内外に展開する各施設では、その地の風土、歴史、文化を繊細に織り込み、出会った季節にしか味わえない最高の瞬間を体験していただくことで、訪れた人を日々の時間の流れから解き放ちます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像