「セブンチャートで極めるヒアリング力」と題して、セブンチャート仕事術開発者 株式会社オフィスミクラス 代表 安藤 芳樹氏によるセミナーを2025年3月6日(木)に開催!!

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────

【なぜ「聞く力」がビジネスの成功を決めるのか?】

セブンチャートで極めるヒアリング力 

~効率的な情報収集と重要ポイントの見極め方~

─────────────────────────────

[セミナー詳細]

https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25055

[講 師]

セブンチャート仕事術開発者

株式会社オフィスミクラス 代表

安藤 芳樹 氏

[日 時]

2025年3月6日(木) 午後1時~4時

[受講方法]

■会場受講

 SSK セミナールーム 

 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

■ライブ配信 (Zoomウェビナー)

■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)

[重点講義内容]

聴く力こそ、ビジネスを動かす原動力。顧客の言葉の裏側にある真意を聞き出し、的確な提案を行う。それは、ビジネスパーソンにとって最も重要なスキルの一つです。しかし、「本当に相手の意図を理解できているだろうか?」「もっと効果的な提案ができるはずだ…」そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

安藤先生には、前回ご好評いただいた「構造化思考」に続き、今回は「ヒアリング力」に特化し、より深くご講演いただきます。特に、セブンチャートというシンプルなツールを活用することで、「顧客のニーズを正確に把握し、的確な提案を行う」「複雑な問題を構造化し、解決策を導き出す」「論理的な思考を身につける」「プレゼンテーション能力を向上させる」 など、ビジネスのあらゆる場面で活かすことができるようになります。なぜヒアリング力が重要なのか?それは、ヒアリング力こそが、顧客との信頼関係を築き、より良いビジネス成果を生み出す礎となるからです。お客様の本当のニーズを捉え、それに応えることで、顧客満足度を高め、リピートに繋げることができます。

[本セミナーで得られるスキル]

・ヒアリング力の重要性と、ビジネスにおける役割

・セブンチャートの基礎と応用

・効果的な質問の仕方

・顧客の反応から読み解く情報

・提案力の向上につながるヒアリング 等

 事例をたっぷり紹介しつつ、実践的学びの場を提供します。

[こんな方におすすめ]

・顧客とのコミュニケーションに悩んでいる方

・提案がなかなか通りにくい方

・より効果的なプレゼンテーションを行いたい方

・論理的な思考力を身につけたい方

・ビジネススキルを向上させたい方

 この機会に、安藤先生のノウハウを学び、あなたのヒアリング力と提案力を飛躍的に向上させませんか?

[アジェンダ]

1.なぜ「聞く力」がビジネスの成否を分けるのか

 ■顧客の真のニーズを引き出せない営業マンの共通点・ヒアリングスキル不足による機会損失

2.ヒアリングと提案力の相関関係

 ■優れた提案の土台となる質の高いヒアリング・的確な質問がもたらす信頼関係の構築

 ■顧客との対話を深めるコミュニケーションの本質

3.セブンチャートによるヒアリング力強化法 〜なぜセブンチャートは効果的なのか?〜

 ■ヒアリング内容の構造化による本質把握・質問の論理的展開方法

 ■7つのチャートの使い分けによる多角的アプローチ 〜7つのチャートの実践的活用〜

  (1)センテンスチャート(考えの整理)

  (2)定義チャート(誤解なき共有)

  (3)YESNOチャート(正誤共有)

  (4)要素チャート(並列概念)

  (5)VSチャート(対立概念)

  (6)プロセスチャート(時系列)

  (7)ランタンチャート(考えの構造化完成)

4.ヒアリング情報の見える化がもたらす効果

 ■情報の構造化による真因究明・潜在ニーズの可視化技術

 ■効果的な質問力を養うトレーニング法

5.ヒアリングシートの設計と活用法

 ■効率的な情報収集のための準備・質問の優先順位付け

6.収集した情報の視覚化テクニック

 ■複雑な情報をシンプルに整理する手法・説得力のある資料作成

7.顧客視点のストーリー組み立て

 ■ヒアリング内容を活かした提案ストーリーの作り方

8.即実践!スピードヒアリング術

 ■限られた時間での効率的な情報収集・重要ポイントの見極め方

9.ヒアリング・提案の成功事例研究

 ■業種別・シーン別の実践例・失敗から学ぶ改善ポイント

 ■様々な業界での活用事例とその成果

10.実践ワークショップ

 ■模擬商談でのヒアリング演習・セブンチャートを使った情報整理実習

11.質疑応答/名刺交換

〜4大特典〜

【受講特典①】チャート式書類作成「テンプレート100」

 ・これを使えば今すぐあなたも始められる魔法のテンプレートです

【受講特典②】見やすいパワポになる「8つのチェックポイント」

 ・あなたの資料は大丈夫?「早く作れて分かる資料」はここを意識しています 

【受講特典③】本当は教えたくない「伝わる文章10の極意」

 ・文章の書き方を工夫するだけで伝わり方は向上します

【受講特典④】パワポのプロによるパワポ資料無料添削(ZOOM)

 ・パワポ資料を3万枚以上作成。1000件以上添削した安藤が直接添削

【お問い合わせ先】

新社会システム総合研究所

東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

 Email: info@ssk21.co.jp

 TEL: 03-5532-8850

 FAX: 03-5532-8851

 URL: https://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】

新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来27年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。

SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。

また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。

SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.ssk21.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F 
電話番号
03-5532-8850
代表者名
佐久間 健光
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1996年12月