「つなぐ つながる ミライ SUSTAINABLE Days ~持続可能な未来のために~」を大宮マルイで開催!
2025年9月6日(土)~9月15日(月・祝)
大宮マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野真博)2Fカレンダリウムおよび、2F店頭ピロティに、サステナブルなショップが集まります。「想い」「好き」「地域」を未来へつなぎ、今この瞬間のワクワクとドキドキが、永遠に続くことを願う場を創出します。

■「つなぐ、つながるミライ SUSTAINABLE Days」とは
大宮マルイで定期開催するサステナブルなイベントです。イベントスペースには、地球にやさしいのはもちろん、思わずワクワクするような商品やサービスが揃っていて、新しい発見や出会いを楽しめる、そんな場をご用意しました。
このイベントは、あなたの「想い」や「好き」を未来へつなぎ、地域や大切な人とつながるきっかけをお届けします。今この瞬間のワクワクとドキドキを、一緒に楽しみながら未来へつないでいきましょう。
■【第1期】イベント出店ショップ 9月6日(土)~10日(水)
未来を創るアイデア体験 スキルのセレクトショップ「mikke!」
「サステナブル」をテーマに、さまざまなジャンルのスキルやアイデアを持つ仲間たちが集まりました。手仕事や工夫を通して、「ものを大切にする気持ち」を形にしながら、一人ひとりが未来を創る存在であることを信じ、応援しています。共通の想いを持つ仲間たちが、日々の暮らしを少し豊かにし、やさしい気持ちになれるアイテムをお届けします。あなたの暮らしの中に、サステナブルな選択肢をそっと添えるきっかけとなれたら、うれしいです。


ハンドメイド雑貨のお店「Coco bouquet(ココブーケ)」
全国各地の作家さんが心を込めてつくった、世界に一つだけの作品を、その想いごと大切にお取り扱いしています。どの作品からも、つくり手の想いや温もりが伝わってくるような、そんな一点物ばかりです。また、制作の過程で出たハギレや、使わなくなった資材にも新たな命を吹き込み、丁寧に仕上げたアイテムもご紹介しています。ものを大切にし、必要な方のもとへ届ける。そんな取り組みも私たちの大切な活動のひとつです。
手に取ったときに、ふっと心がほぐれるような。誰かへの贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりの、あたたかな作品をたくさんご用意しております。
https://www.instagram.com/handmade_shop.coco_bouquet/

【販売】
-
citrus(花小物・花雑貨)
-
hana for you(花小物・花雑貨)
-
Nanairo(モザイクダーニング)
-
divina(ビーズ刺繍)
-
BAMBINA(アクセサリー)
-
totoito(編み物)
-
アトリエsugar bell(羊毛フェルト)
-
-no name-(アクセサリー)
-
nalu(布小物)
-
MoonAngel(布小物)
-
Mon petit TRESOR(資材)
-
Aloha nui loa(マクラメ・ポリマークレイ)
-
chiropi shop(資材)
-
PIYO PIYO PI(ミニチュア)
-
Happiness Bell(ロゼット・デコパージュ)
-
Amour Rosette(リボン)
-
はにわさんの一日(オリジナルアイテム)
-
feliceto(アクセサリー)
-
Riimii(アクセサリー)
-
a light(布小物)
-
NICOTOMO(雑貨)
-
ensoleille_nanoha(アクセサリー)
-
ぱーぱーみるみる (布小物)
-
たろ*ぬぴ(レジン雑貨)
-
Sorriso(アロマストーン)
-
kym(アクセサリー)
-
Alceste.M(アクセサリー)
お子さまから大人まで楽しめるものづくり体験「花音flower ring garden」
※9月7日(日)・13日(土)
元幼稚園教諭で、2人の子どものママでもある講師が、大宮から心を込めてお届けするワークショップです。小さなお子さまから大人の方まで、どなたでも楽しめるものづくり体験をご用意しています。手を動かして、夢中になる時間。気がつけば、心がふっとほぐれて、自然と笑顔が広がっている。そんな、あたたかくて豊かなひとときを一緒に過ごしませんか?
世界に一つだけ、自分だけの特別な作品づくり。あなたの「つくってみたい!」という気持ちに、そっと寄り添いながらお手伝いします。ぜひ、遊びにいらしてくださいね。
https://www.instagram.com/flower_ring_garden/

【ワーク内容】
「手形足形アート(petapeta-artアドバイザー)」
おうちではなかなか難しい赤ちゃんの手形や足形も、プロにお任せできるので安心。生まれてすぐの0カ月からご参加いただけます。小さな“いま”をカタチに残せるこの体験は、成長の記録としてはもちろん、おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントとしてもおすすめです。100日祝い、ハーフバースデー、お誕生日、初節句など、特別な日の思い出にいかがでしょうか。「感情と記憶に残る持続的な価値」を生む手形足形アートをご体験ください。
「ホイップデコ」
ふわふわホイップでデコレーションする「ホイップデコフレーム」づくりが楽しめます!写真やトレカが入れられるので、大切な“推し”をかわいく飾るのにぴったり!お誕生日や記念日のプレゼントとしても人気です。ホイップのカラーは全部で9色!好きなパーツを選んで、世界に一つだけのフレームづくりを楽しみませんか。自分でつくるからこそ、愛着がわき大切に使えます。
「ナチュラルウッドアート認定講師」
熱で素材を焦がして絵や模様を描く「熱ペンアート」が体験できます!木のスプーンやキーホルダー、コースターなどに、好きなイラストや文字を描いて、世界にひとつだけのオリジナルアイテムをつくってみませんか?じんわり焦げる香りや、木のぬくもりも楽しいポイントです。小さなお子さまから大人の方まで、夢中になれる体験です!
※小学生から熱ペンを使用できますが、高温になるため、小さなお子さまには下書きをしていただき、大人の方が熱ペンの使用をお願いいたします
本物の野菜・フルーツを閉じ込めたアクセサリー「hanaka」
※9月6日(土)~8日(月)
廃棄されていたかもしれない素材に美しさと意味を加え、“ものづくりで命をつなぐ”。本物の野菜やフルーツを、まるごと閉じ込めた、ちょっぴりユニークなアクセサリーをご用意しました。耳元でゆれる椎茸のピアス、胸元に花のように咲くブロッコリーのブローチ。見た瞬間、ふっと笑顔になれるような、驚きとかわいさを詰め込んでいます。本物だからこそ感じられる質感や色合い、自然の美しさをそのままに。毎日のおしゃれに、ちょっとした遊び心を添えてくれます。
お子さま向けのアクセサリーもたくさんご用意しています。
“食べられないけど、おいしそう”なおしゃれをお楽しみください。
https://www.instagram.com/hanaka711620/

■【第2期】イベント出店ショップ 9月11日(木)~15日(月・祝)
天然酵母イングリッシュマフィン専門店「saltmoon(ソルトムーン)」
マフィンの生地は北海道産小麦「はるゆたか」、ミネラルも含んだコクのある洗双糖、塩、天然酵母、水、とシンプルな材料でできていて、環境にも体にもやさしいパンづくりを追求しています
そのまま食べるともっちり、トースターで焼いて食べるとザクザクな食感です。お店にはあんこ&クリームチーズやカスタードクリームなどの甘い系から、照り焼きチキンとキャベツ、カレー、ごまチーズなどのお食事系まで、多くのマフィンが並んでいます。ぜひsaltmoonのマフィンをお試しください!
https://www.instagram.com/saltmoon.koubo/?locale=ja_JP

「WAGYU食べるABURA」(佃煮)
世界で “WAGYU” と称される日本が誇る黒毛和牛。その中でも最高級のA5ランク和牛を使用し、濃厚な旨みとコク深い脂(ABURA)を贅沢に炊き上た佃煮です。脂身を捨てず、旨味として余すところなく活かしているため、素材のロスを抑え、価値を最大化しているのが特徴です。
口に入れた瞬間、とろける脂の甘みと香ばしい醤油の風味が広がり、ごはんが止まらなくなるおいしさです。ごはんはもちろん、うどんや焼きそば、サラダ、ピザのトッピングにも相性抜群!
毎日の食卓をワンランク上に。極上のごちそう佃煮を、ぜひご賞味ください。

「アート&クラフト工房いさち」(北海道アーティスト雑貨)
青を基調とした幻想的な世界を描いた絵画や、月や空をモチーフにした立体作品、さらには思わず笑顔になる“もふもふキャラクター”やユニークな雑貨まで、心がふっとやわらぐような作品を多数ご用意しました。一つひとつの作品には、「誰かの心に小さな光を届けたい」という想いが込められ、北の大地の風景から着想を得た作品も多数ご用意。贈り物としても、自分へのご褒美としても楽しんでいただけるはずです。このイベントを通じて、多くの方に作品と出会っていただき、そこから新しいつながりが生まれることを願っています。
アクリル絵の具やクラフト素材を手作業で丁寧に仕上げることで、手づくりならではの“唯一無二”の作品を生み出し、使い捨てではない長く愛されるモノづくりを実践しています。
https://www.instagram.com/isati313/

「KOHANA BABY」(子ども服)
※9月11日(木)~13日(土)
各地でイベントを開催するたびに、行列をつくる話題の子ども服ブランドがついに登場!国産やオーガニック素材を用いた日本製アイテムを展開し、地域・素材・品質へのこだわりを通じて、サステナブルなモノづくりに取り組んでいます。シーズンごとのトレンドを取り入れたデザインと、こだわりの素材で仕立てたアイテムが揃います。人気のアニマルシリーズやオケージョンシーンにおすすめのアイテムまで、幅広いラインナップをご用意。
また税込8,000円以上のお買上げで限定ノベルティをプレゼント。税込20,000円以上ご購入で2つの限定ノベルティがゲットできます。早期完売が予想されるため、お早めに!ここでしか手に入らない特別な一着を、ぜひお楽しみください。
※ノベルティの数量には限りがございます
https://www.instagram.com/kohana.baby/

「路地裏Garage Markets出張所」
※9月13日(土)~15日(月・祝)
「路地裏Garage Markets出張所」は、こだわりの商品の売り買いを通して、社会を楽しく豊かに変えてゆくことを目標に皆で力を合わせて運営しています。今回は日替わりで、さまざまなジャンルのこだわりの商品をご用意しました。


「かわのきっぷ(R)」(ワークショップ)
※9月14日(土)~15日(月・祝)
本革でできた“きっぷ”に、お名前や日付、好きなスタンプを押してオリジナルキーホルダーをつくることができます。ちょっぴり懐かしくて、どこか特別な「かわのきっぷ(R)」は、大人も子どもも夢中になれる大人気のワークショップです。使うのは、本物の革を使った切符型のプレート。お名前や日付、好きなマークを選んで自分でスタンプ。想いをこめてつくる革の切符キーホルダーは、製作する時間も、つくった後も変化する革の風合いとともに、想い出が続きます。
私たちは、「捨てられないものづくり」をめざしています。
https://www.instagram.com/kawano_kippu/
▼事前予約
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02yiw20et1n41.html

「手形工房こいけまる」(手形アート)
※9月14日(土)~15日(月・祝)
お好きなデザインに手形をポンっ!簡単にかわいいアート作品をつくることができます。赤ちゃんはもちろん、キッズや学生さんから大人まで、年齢を問わずご参加いただけます!最後はフレームに入れて完成!帰宅後すぐに飾っていただけるので、プレゼントにもピッタリです。その瞬間を“アート”として形に残し、世代や家族を越えて長く大切にされる“時間をつなぐモノづくり”によって、持続可能な価値を届けていきます。絵画のような手形アートがつくれるワークショップをぜひご体験ください!
https://www.instagram.com/koikemaru_art
▼事前予約

■イベント限定抽選会について
イベントにて3,000円(税込)以上ご購入のお客さまは、「外れなし」の抽選会をお楽しみいただけます!カフェチケットや、サステナブルなショップの商品などをプレゼントいたします。
開催期間:9月6日(土)~9月15日(月・祝)
開催場所:大宮マルイ 2F カレンダリウム①
参加条件:イベントにて、3,000円(税込)以上ご購入
・1会計につき、1回まで参加可能
・エポスカードご利用で3,000円(税込)以上ご購入の場合は、+1回の合計2回まで参加可能
・エポスカード新規ご入会で3,000円(税込)以上ご購入の場合は、+2回の合計3回まで参加可能
※無くなり次第終了です
※エポスカード新規ご入会は会場にて承ります
※エポスカードのお申込みには別途審査がございます
※場合によって、お申込みいただけないことがございますので、あらかじめご了承ください
※エポスカードのお申込み条件は、満18歳以上の方となります(高校生を除く)
■イベント概要
・開催場所:大宮マルイ 2F カレンダリウム①・店頭ピロティ
・開催時間:9月6日(土)~9月15日(月・祝)
・営業時間:10:30~20:00
※ショップにより、ワーク開催時間が異なりますので、詳細は大宮マルイHPをご確認ください
※ショップにより早めに終了する場合がございますので、あらかじめご了承ください
▼大宮マルイ
▼丸井
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像