ストーリーを探す
テクノロジー ビジネス エンタメ ライフスタイル ファイナンス 飲食・小売 キャリア・教育 医療・健康 施設・団体

2024年問題の解決を目指す物流拠点「首都圏DC」。持続可能な物流へ向けた取り組みとは

プロジェクトの裏側

#プロジェクトの裏側  #ロジスティクス  #2024年問題

2023年9月28日 13時50分 YKK AP株式会社

  • ストーリーをシェアする

プロフィール
右谷 光拡(みぎたに みつひろ)
YKK AP 生産本部 埼玉窓工場 ロジスティクス課長
1992年入社。九州物流センターにて入出庫作業を担当。2008年に九州物流センター長(現在の九州DC)として在庫管理、顧客配送を管理。2013年ロジスティクス課企画室へ異動。工場出荷業務を兼任し供給改善に取り組む。2023年から現職にて埼玉窓工場首都圏ブロックの供給改善を担当。
横井 志朗(よこい しろう)
YKK AP ロジスティクス部 技術開発企画室長
1994年入社。生産技術センターに配属。2005年まで包装技術を担当。2011年に埼玉窓工場のロジスティクスを担当し2017年にロジスティクス推進部へ異動。2022年から現職にてGTPシステムの開発を担当。
ストーリー素材ダウンロード

このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。

このストーリーには、メディア関係者向けの特記情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、
イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はストーリー・プレスリリースにより異なります。