次の動画
- 02:07あなたの街の下水道、安心ですか?積水化学の非開削『SPR工法』進化、インテックス大阪で8/1まで展示
- 2025/07/30 13:00
- 積水化学工業株式会社 環境・ライフラインカンパニー
- 01:47夏の過酷な労働環境に革新!富士通ゼネラル、猛暑対策展で首につけるエアコン「ウェアコン」出展
- 2025/07/25 18:00
- 株式会社富士通ゼネラル
- 02:08キユーピー マヨネーズが渋谷の街をジャック!「マヨ渋」開催中
- 2025/07/25 13:00
- キユーピー株式会社
- 02:03「スポーツ活動中の熱中症予防5ヶ条」改訂、最重要ポイントは“身体冷却”
- 2025/07/08 11:00
- 公益財団法人日本スポーツ協会
パナソニック 子育て家族におけるビデオ撮影の実態調査を実施
パナソニック株式会社は、幼稚園・保育園・小学校に通う4歳以上の子どもがいる男女332名(男性165名/女性167名)に対して、子育て家族におけるビデオ撮影の実態を調査しました。
1.ビデオ撮影する機会が多いのは、学校や園の行事が上位に。子どもたちもビデオ撮影されることはうれしい。
2.ビデオ撮影は使い分け:学校や園の行事は“ビデオカメラ”、家の中は“スマートフォン”
3.ビデオ撮影を“失敗”したと思うのは、学校や園行事の「撮影対象者が小さい」や「手振れ」
パナソニックのビデオカメラは、大切な学校(園)行事や家族との思い出をうまく撮れるサポート機能を備えています。All Aboutのガイドに実際にビデオカメラを使って頂き、感想をいただきました。
詳細はこちら→https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000336.000024101.html
2020/01/29 17:00