- 02:09カラーマスクブランド『MASMiX』2025年秋新作、藤本美貴コラボカラー&新CMメイキング解禁!
- 2025/07/08 10:00
- 川本産業株式会社
- 02:35【7/10締切】ものづくり起業家募集中!試作開発&検証を最長2年支援「多摩ものづくりスタートアップ起業家育成事業」
- 2025/06/30 17:00
- 公益財団法人東京都中小企業振興公社
- 02:20政府備蓄米の“おいしさ”を数値化!古古米・古古古米・外国産米をコメ専用の食味測定器で測定
- 2025/06/27 13:00
- 02:38寄付総額9,000万円突破「この一泊が、誰かのためになるらしい。」Choice Guest Club(TM)でお得に宿泊×社会貢献
- 2025/06/27 11:00
- 株式会社チョイスホテルズジャパン
「スポーツ活動中の熱中症予防5ヶ条」改訂、最重要ポイントは“身体冷却”
スポーツを「する」「みる」「ささえる」ための環境づくりを行うJSPO(正式名称:公益財団法人日本スポーツ協会 東京都新宿区/会長 遠藤利明)は、2025年6月28日(土)に「令和7年度熱中症予防フォーラム」を開催しました。このフォーラムでは、スポーツ活動中の熱中症予防に関する最新の知見や取り組み事例が共有された他、6年ぶりとなる『スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック』の改訂内容が紹介されました。
今回のガイドブック改訂では、熱中症を予防するための5ヶ条のうち「4. 薄着スタイルでさわやかに」が「4. 冷やそう、からだの外から内から」へと変更され、スポーツ活動中の「身体冷却」の重要性がより明確に示されました。
また、フォーラムでは、JSPOにおけるこれまでの熱中症予防に関する取り組みの紹介に加え、『スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック』の改訂の考え方、そして熱中症予防における身体冷却に関する講演が行われました。
他にも、スポーツ現場における熱中症予防の実態調査や、暑熱順化・水分補給に関するガイドライン、長距離ランナーにおける熱中症・脱水予防に関する準備など、多岐にわたる実践レポートが発表されました。これらの発表は、参加者が熱中症予防に関する理解を深め、具体的な対策を学ぶ貴重な機会となりました。
■「令和7年度熱中症予防フォーラム」開催概要
開催日:令和7(2025)年6月28日(土)
特別協賛:大塚製薬株式会社
開催形式:対面開催およびオンライン会議システム「Zoom」を用いたハイブリッド形式
対面会場:JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 14階
講演者・発表者:
川原 貴 氏(一般社団法人大学スポーツ協会)
松本 孝朗 氏(中京大学)
長谷川 博 氏(広島大学)
安松 幹展 氏(立教大学)
今井 正人 氏(順天堂大学)
青野 博(JSPO)
参考リンク
JSPO HP「熱中症を防ごう」▼
https://www.japan-sports.or.jp/medicine/heatstroke/tabid523.html
JSPO HP「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック(第6版/令和7年6月改訂)」▼
https://www.japan-sports.or.jp/medicine/heatstroke/tabid1437.html#01
2025/07/08 11:00