アジア最大級の『ジャパンキャンピングカーショー2023』開催!全国から最新・大人気モデル300台以上の車両が大集結!
- 2023/02/08 16:00
- 一般社団法人日本RV協会
エスビー食品が創業100周年を記念し、“赤缶カレー粉”を使用した2商品を新発売
- 2023/02/08 14:00
- エスビー食品株式会社
キユーピーがお刺身の新しい楽しみ方を提案 魚のプロと考えた「さしみのたれ うま辛明太マヨ味」と「さしみのたれ 焙煎ねりゴマ味」が新発売
- 2023/02/08 13:00
- キユーピー株式会社
ニッスイが2023年春夏の新商品を発表!こってり濃厚でくせになる「豚まぜそば」や、良質なたんぱく質が手軽に摂れる「速筋タンパクおさかなバー」など43品が登場
- 2023/01/27 13:00
- 株式会社ニッスイ
今年のトレンドは「みんなでこなべ™」 ぐるなび、2020年版「トレンド鍋®」を発表!
株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉原章郎)は、2020年「トレンド鍋®」を“みんなでこなべ™“(こなべ=小鍋・個鍋の意味を含む)に決定しました。昨年までのトレンド鍋®は、その年に話題の食材や味付けで仕上げた鍋料理を選出してきましたが、今年はコロナ禍でも鍋を楽しんでいただけるよう、初めて「鍋の食べ方のスタイル」をご提案します。
本年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防の観点から、一つのお鍋を複数人で囲んで楽しむことが難しい状況にあります。そのような状況下において、家族や友人とつながりながら一緒に楽しむ鍋料理の従来のスタイルに工夫を加えることで、感染症予防対策に配慮をしつつ、みんなで一緒に楽しめる、今年ならではの新スタイルとして“みんなでこなべ™”を選出しました。
外食では近年増加傾向にある一人業態の飲食店でも、この冬「一人鍋」専門店が注目を集めると予想され、さらに家庭で簡単にできる「小鍋」レシピ本の出版が近年相次ぐなど、個々に食べる「小鍋」への注目が高まっています。また、従来の「鍋」の特徴である、皆で一緒に食べる楽しみを活かしつつ、個々で好きな味わいやアレンジで自分が一番食べたい味を堪能できる「こなべ」は新しい生活様式に沿った安心・安全な鍋スタイルといえます。さらに、飲食店の新たな収益源となっているテイクアウトやお取り寄せでも、一人用のカップや容器を使用した「こなべ」商品が登場するなど食べ方の選択肢も増え、“みんなでこなべ™ は2020年ならではの鍋のスタイルとして期待されています。
また、全国の飲食店を対象とした 「“みんなでこなべ™”グランプリ」のエントリーが2020年9月10日(木)よりスタートしました。開催期間中に全国の飲食店で提供される様々な「こなべ」から、ユーザーの一般投票と審査員による審査で全国でNo.1の「こなべ」を決定します。またグランプリだけではなく、協賛企業による部門賞も選出します。本グランプリの開催により、本格的な鍋シーズンに向けてユーザーや飲食店、関連企業とともに今年の鍋商戦を盛り上げます。
「みんなでこなべ™」の選定理由、その他詳細はこちら
→https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001007.000001511.html
「“みんなでこなべ™”グランプリ」 のエントリーおよび詳細はこちら
→https://pr.gnavi.co.jp/promo/trendnabegp/2020/entry/
- 2020/09/11 16:00